ホーム > 大学院受験(入試)

大学院受験(入試)

入試のタイムテーブル

大学院入試[博士課程(前期課程)・(後期課程)]の目安です.
系・コースによって受験に制限が加えられている場合があるので、募集要項で詳細を必ず確認してください.

博士前期課程 募集要項の発表 出願受付 入 試
第Ⅰ期 募集

4月入学
10月入学
5月下旬頃 7月 【地球惑星科学系】

令和2年8月24日(月)〜25日(火)
WEB面接試験


【大気水圏科学系】

令和2年8月7日(金)
特別英語試験
(スコアシートが用意できない方)

令和2年8月17日(月)〜24日(月)
普通入試 WEB面接試験
(スコアシート遠隔提出)

令和2年8月25日(火)
自己推薦 WEB面接試験
(スコアシート遠隔提出)

※「入試について」のページで
詳細を必ず確認して下さい。

第Ⅱ期 募集

4月入学
12月上旬頃 翌年1月 令和3年2月16日
スコアシート提出
口述試験
博士後期課程 募集要項の発表 出願受付 入 試
第Ⅰ期 募集

4月入学〔大気水圏系のみ〕
10月入学
5月下旬頃 7月 令和2年8月25日(火)
WEB口述試験

※「入試について」のページで
詳細を必ず確認して下さい。

第Ⅱ期 募集

4月入学
12月上旬頃 翌年1月 令和3年2月16日
口述試験

選抜方法

博士前期課程[第I期募集(一般選抜普通入試): 英語・専門科目・口述試験]

  • 英  語:TOEFL、TOEICまたはIELTSのスコアシート提出による。
  • 専門科目:地球惑星科学の基礎となる分野の8問から2問を選択(地球惑星科学系)
    大気水圏科学の基礎となる分野の7問から2問を選択(大気水圏科学系)
  • 口述試験:筆記試験では評価できない能力について口頭試問で評価する。

博士前期課程[第I期募集(一般選抜自己推薦入試)及び 第Ⅱ期募集: 英語・口述試験]

  • 英  語:TOEFL、TOEICまたはIELTSのスコアシート提出による。
  • 口述試験:卒業研究の内容や自己アピールなど、5分以内での発表の後、口頭試問で評価する。

博士後期課程[第I期募集(4月入学〔大気水圏系のみ〕・10月入学) 及び 第Ⅱ期募集(4月入学) : 口述試験]

  • 口述試験:修士研究の内容および博士研究の計画を発表の後、口頭試問で評価する。
    ※発表時間は募集要項で必ず確認して下さい。

大学院説明会

年3回,地球環境科学専攻の説明会を行なっています.お気軽にご参加下さい.説明会だけでなく,随時研究室訪問を受け付けています.
ご希望の方は研究室(もしくは教員)名と訪問日時を明記の上,guide@eps.nagoya-u.ac.jpまでご連絡下さい.

環境学研究科説明会 2020年 5月 16日(土) 13:00~
名古屋大学 東山キャンパス内 環境総合館1階 レクチャーホール

※5月16日の説明会は、新型コロナウィルス感染防止の観点から中止します。

※大気水圏科学系は、各研究室によるオンライン説明会を開催します。                         
地球環境科学専攻説明会(第1回) 2020年 6月 20日(土) 13:00~
オンライン大学院説明会を開催します。

※参加希望者は、6月19日(12時)までに事前申し込みをして下さい。                         
地球環境科学専攻説明会(第2回) 2020年11月 7日(土)13:00~
オンライン大学院説明会を開催します。

※参加希望者は、11月6日(12時)までに事前申し込みをして下さい。

過去の入試問題(専門科目)

過去5年間の専門科目問題PDFファイルを下の表からダウンロードできます.

地球惑星科学系 大気水圏科学系
令和2年度 令和2年度
令和元年度 令和元年度
平成30年度 平成30年度
平成29年度 平成29年度
平成28年度 平成28年度

募集要項請求および大学院入試に関するお問い合わせ

博士前期課程,後期課程の募集要項(PDF)は,環境学研究科のHPから入手してください.
環境学研究科のHPはこちら
PDFファイルをダウンロードして,入学志願票などの様式を印刷し,必要事項を記入の上,郵送または持参して提出します.