以前「架台も進化している。ミドルソーラー2号発電所に向けて。」という回の記事で
紹介した太陽追尾式の架台ですが、
それを採用している近所のミドルソーラー発電所の写真を撮ってきたので紹介します。
ちなみに太陽追尾式の架台っていうのは下の写真のような仕組みを採用した架台です。



太陽追尾式の架台を採用した近所のミドルソーラー発電所を
以前の記事で紹介したときに日本テクノさんのホームページを参照に
18.87kW(パナソニック233W×81枚)の出力とお伝えしていたのですが、
今日あらためて見に行ったのですが、実際はもっと大きくて
1基につきパネルが10段×12列の120枚載っていました。
同じくパナソニック233Wが使われていれば推定の出力は27.96kWとなります。

taiyoutuibi02

上の写真は太陽追尾式の架台を採用したミドルソーラー発電所を後方から眺めた写真です。
奥に見えるアパートや直下の軽自動車とくらべていただければ、
その大きさがおわかりいただけるかと思います。

taiyoutuibi06

借家やアパートが建ち並ぶ街区に突如としてミドルソーラー発電所が建てられていますので
近隣ではすごく目立つ存在になっています。(建物よりも大きいですし。)
建物が近くにある場所でも設置可能なところがこの架台の魅力ですね。
写真ではわかりませんが、近くに高速道路の高架橋があるのですがそこからもよく見えます。
持ち主はきっとアパートの持ち主と同一の方なんでしょうね。

taiyoutuibi08


近寄ってみるとこの迫力です。写真ではわかりにくいかもしれませんが、
そんなに広くないスペース、150坪もないくらいでしょうか、
そんな場所に2基建てられています。
余談ですが周辺で一番背の高い構造物になっているので避雷針なども取り付けてありました。

taiyoutuibi05

敷地を仕切るためのフェンスも特になく芝生が植えてあり、
遊具やベンチなどが置いてあって目の前のアパートの公園とでもいうべき憩いの場になっています。
フェンスの費用が節約できることは前回の記事でも触れましたが、
このような芝生張りとはいかないまでも、草刈りなどは必要なさそうですので
このような維持管理費で節約できる金額と土地代の節約、発電量がアップする金額を
考え合わせれば初期費用(架台代)のアップは吸収できるのかもしれませんね。

taiyoutuibi07

たぶんパワコンなどが納められているのではないかと思うのですが
監理小屋みたいなものが2棟建てられています。
屋外に据え付けられたパワコンはボックスの中にカエルや虫などが入り込み
トラブルの原因になることがあるとも聞きますので
このような監理小屋の室内に設置するときっとパワコンも長持ちするんでしょうね。
いろいろと参考になるアイデアが詰まったミドルソーラー発電所でした。

■その他の太陽追尾式架台の記事
【速報】株式会社エルムの太陽追尾式架台がプレスリリースされる
【緊急記事】太陽追尾式架台がおもしろかったんでアップします!              
架台も進化している。ミドルソーラー2号発電所に向けて。


●ブログをご覧いただいたみなさんへ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。私の失敗談や成功談をご覧いただくことで
みなさんのより良いミドルソーラー発電所つくりの一助になればと願っています。 

ランキングに参加しています!ポチッとご協力お願いします!
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自己資金0円で、たった2年間で2000万円稼ぐ!サラリーマン必見の不動産投資戦術
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
素人の私にもできた!200万円以下で、マイホームを手に入れる方法
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
急成長のアジアで稼ぐ!アジア4カ国不動産投資法
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------