趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)

よくあるご質問

【※中止にします】経ヶ岳(633m)・仏果山(747m)・高取山(705m)の縦走【初・中級、体力度4段階の2、危険度4段階の2】

このイベントは中止しました

【※中止にします】経ヶ岳(633m)・仏果山(747m)・高取山(705m)の縦走【初・中級、体力度4段階の2、危険度4段階の2】
開催日時:

開催場所:神奈川県愛川町 地図を見る

このイベントは中止しました

コミュニティ ★山歩きや自然を楽しむ会(神奈川県近郊発、略称YAK)★
主催者 たっくん
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 登山
  • ハイキング
料金
  • 1円
料金用途 交通費等は各自支払い
参加人数 6名
募集人数 6名 中止
最小催行人数 3名
対象 コミュの参加者で協力的な方
開催日時
開催場所 神奈川県愛川町 地図を見る
募集期間
イベント内容 今回は丹沢山塊の東端にある経ヶ岳から仏果山を経由して高取山へ縦走のコースです。

相州アルプスと呼ばれているようで、このルートの良い所はエメラルド色の宮ヶ瀬湖と大山や塔ノ岳などの丹沢の山々を間近で見られる事です。

このルートの良い所はエメラルド色の宮ヶ瀬湖と大山や塔ノ岳などの丹沢の山々を間近で見られる事です。

仏果山は山頂に高さ13メートルの展望台を持ち、関東地方の眺望が大変すばらしい山であります。

宮ヶ瀬湖周辺の東丹沢と呼ばれる一帯は、丹沢山地の中でも特にヤマビルの生息数が多い一帯になります。そういう意味でも、仏果山は冬にこそ歩くべき山です。

関東ふれあいの道に指定されたハイキングコースで、標識や休憩ベンチも多くよく整備された道は不安なく歩くことができるが、仏果山南面の岩稜はヤセた尾根で慎重さが求められる。

【参考】https://trippers.info/trekking/003101

【集合日時】
AM8:00 小田急線 本厚木駅集合 北口1番バス乗り場に並んでください
AM8:10 バス出発 半原行きで30分弱乗車し半僧坊前バス停下車 

①半僧坊前バス停スタート→40分②林道合流点→40分③経ヶ岳→20分④半原越→1時間30分⑤仏果山→25分⑥高取山→1時間⑦半原バス停でゴール
(※仏果山の頂上直下はナイフブリッジあり注意)
(歩行時間:4時間35分、歩行距離10km)

【帰りのバス】http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800512-1/nid:00128295/rt:0/k:%E5%8D%8A%E5%8E%9F

【持ち物】
地図、傘、レインウェア、行動食、昼食、飲み物、お金、ヘッドランプ、手袋、レジャーシート、エマージェンシーシート(サバイバルシートやレスキューシートとも呼ばれ緊急時に使う極薄のブランケットのことです)など一般的な登山の服装、持ち物(保険証、山岳保険証、本名、緊急連絡先等を記入したメモをわかりやすい所に入れておいてください)

【その他】
・各自でコロナ感染予防対策をお願いします。(登山中のマスク着用は不要なので、気になる方は参加しない方が良いです。)

・負傷事故等なく無事に下山することが一番大事なので、無理のないようにお願いします。

・アクシデント等は可能な範囲で協力しますが、基本的に自己責任でお願いします。

・各自で登山届の提出をお願します。(私はコンパスというWEBサイトを利用しています。)

・キャンセルする際は、参加者掲示板か主催者あてに伝言かミニメールで連絡をお願いします。(理由は必要ありません)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。

機能変更のお知らせ

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。