旧装備改修優先度記事を今の環境に合わせてリニューアルしました。
明石コラ2

--------------------------------------------
更新履歴
20181003 新規作成
20181203 3号砲の項目に2号砲のボーナスについて記述
20190925 三式弾・三式弾改 追加
--------------------------------------------

 
装備改修とは?

 明石を旗艦にして出現する改修工廠で行えるアレ。
 強化値によって火力や雷装、命中にボーナスが入る。

 装備補正別 火力と命中上昇数値(暫定)
 小中口径改修上昇ステ

 大口径改修上昇ステ
 装備補正はwiki情報。
 ※命中補正を修正しました。
 どうやら交戦形態の影響を受ける模様。そのため上記の一覧は同航戦専用です。

 基本的に補正は大口径主砲(35.6cm以上)が1.5、それ以外はほぼ1だと思って構いません。
 主砲や砲弾は火力が上昇、魚雷は雷装が上昇します。

 一覧表を作りました。(wikiからのパクリ)
 ?が付いている部分は確定事項ではないものなので信じないで下さい。
 装備別補正値一覧
 ※記事上だとなぜか縮小表示されてしまう…画像クリックで等倍表示されます。お手数お掛けして申し訳ございません。

 上記の表から、装備補正値1と1.5の装備については★9が最高効率となります。
 また、小数点以下の数値まで計算されるため、組み合わせによっては繰り上がりで
 プラス値が上がる物もあります。
 逆に小数点以下の数値は切り捨てなので、合わせて4.9とかになる組み合わせは極力NGです。
 (例:20.3cm(3号)連装砲★6+★6は4.898=火力+4となるが、★6+★7は5.095=火力+5となる) 

 組み合わせにもよるが基本的に実用レベルでの最高効率は★9で、★10は自己満足の世界。
 (ここでいう実用レベルというのは主砲 or 魚雷×2 + ANYという装備構成の事。)
 しかしALL★10は結構壮観な見た目になる。ここは各提督の判断次第である。

 ただし装備補正値は戦闘形態の影響を受けるようなので、★10でも決して無駄ではない(と思う)。


オススメ改修値組み合わせ

 最高効率の★9+★9以外で組み合わせを考えました。

 大口径主砲限定
  ★10+★5
  ★9+★6

 中口径主砲・魚雷系限定
  ★7+★6
  ★6+★5+★5


必要なもの

 改修する装備 資源 改修資材(ネジ) 場合によっては装備も消費する。

 この内、装備・ネジについては入手先が限られているため、考えてやらないと大変な事になる。
 優先度を付けて改修するのが吉。(というのがこの記事を作ったキッカケである。)



装備改修優先度の選定方法について

 個人的見解がかなり含まれます。
 今後のアップデートやコメントなどで頂いた情報を元に順位を変更する場合があります。

 ランク付けの基本的な考え方は「イベントで使用するか否か」です。

 ランクはS~C+EXまでの5段階評価です。
 旧記事とは少し評価基準が変わりました。EXは最低でも1つは改修しておきたい装備。
 なのでSとAの間に入れておきます。

 また、旧記事にあった改修担当艦・曜日は消しました。
 純粋に装備優先度についてのみ書いてあります。


 
優先度一覧
Sランク (最優先改修対象)

 10cm連装高角砲+高射装置
 10高角砲
 高射装置を内蔵している改修可能な駆逐主砲の中で最高の対空値を誇る。
 本主砲は火力目的ではなく対空がメインなので★10までの改修を推奨。
 ※対空関係の話は本主砲のwiki記事を読むと分かりやすい
 改修素材も厳しくないので何を改修するか迷ったらとりあえずコレでOK。
 入手は秋月型の初期装備が一番手っ取り早いが、レア艦であるため
 94式高射装置からの更新がメインとなる。(高射装置も吹雪牧場しないといけないけど…


 16inch三連装砲 Mk.7
 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS

 16inch三連装砲mk7
 7+GFCS★MAXばなー
 戦艦主砲カテゴリの中で最高の性能バランスを有する。入手できたら最優先での改修を推奨。
 GFCS付きは★4以上に改修できない場合、更新前装備★10の下位互換になってしまうので
 更新タイミングに注意。
 ただし入手方法は現状Iowaからの剥ぎ取り+更新しかない上、改修素材が非常に重い。


 20.3cm(3号)連装砲
 3+7
 装備可能な艦艇が多い事と、装備可能艦が夜戦フィニッシャーになる率が高い事から
 本装備の優先度は高め。(雷巡や重巡改二勢)
 入手手段が三隈・衣笠(改二)の改装後装備という事もあり、集めるのは非常に大変だが
 頑張るだけの意味がある装備。

 2018年11月16日のメンテナンスで青葉・衣笠・古鷹・加古に2号砲搭載ボーナスが実装。
 汎用性の面では3号砲が優勢だが、上記艦艇を使用する人は2号砲も選択肢に入る。


 零式水上偵察機 (更新→二式水戦改)
 二式水戦改
 二式水戦改(熟練)
 強風改

 零式水上偵察機
 二式水戦改
 二式水戦改熟練
 強風改
 みんなだいすき水上戦闘機マン。
 最近のイベントでは非常に使用率が高く、絶対改修するべき装備となった。
 空母が使えない海域での制空奪取、空母を火力枠にするための制空役、
 空母の全力制空で一歩足りない時の制空補助、適当に搭載するなど、役割は多岐に渡る。
 ★5で対空+1、★10で対空+2となるので最大改修推奨。


 零式艦戦53型(岩本隊)
 岩本隊
 通常入手できるものの中で最強の艦戦。★10まで改修する事で震電以外の追随を許さない。
 空母を編成する場合、ほぼスタメン装備となるので改修の恩恵は大きい。
 制空値が上昇する事で装備編成の戦略に与える影響もそれなり。


 61cm四連装(酸素)魚雷後期型
 61cm五連装(酸素)魚雷
 試製61cm六連装(酸素)魚雷

 四連装魚雷後期
 五連装酸素魚雷9
 試製61cm六連装魚雷9
 イベントボスへの有効打として魚雷CIを使用する場合に有用。
 中でも後期魚雷は特定の駆逐艦に搭載すると六連装魚雷を超える火力値・雷装値となる上、
 素材も非常に有情であるため改修を推奨。特に霞・時雨はデフォルトで恩恵を受けやすい。
 五連装魚雷・六連装魚雷は汎用性が高いが素材に五連装魚雷を食う点がネック。
 ただし五連装魚雷は★6まで素材なしで改修できるため、
 まずは★6で数を揃えるといいだろう。


 12cm30連装噴進砲 (更新→12cm30連装噴進砲改二)
 12cm30連装噴進砲改二
 12cm30連装噴進砲
 噴進砲改二
 12cm30連装噴進砲改二は空母・航空戦艦・水母・航空巡洋艦に搭載しておくと
 開幕爆撃や空襲戦にて、搭載艦へのダメージを確率で無効にする事ができる。
 ※ただし砲撃戦時の空母攻撃は食らう。
 イベントなどでよくある、空襲マスでの撤退確率を大幅に低下させる事ができる
 かなりのぶっ壊れ装備であると言える。
 12cm30連装噴進砲改二自体も改修しておくと無効確率が上昇する模様。
 ★1~3程度でも効果があるようなのでぜひ改修しておきたい。
 空母だけでなく戦艦や巡洋艦にも搭載するならば最低でも6個は欲しいが、
 装備更新に戦闘詳報を使用するので大量生産ができないようになっている。



EXランク (1つは改修しておきたい装備)

 90mm単装高角砲
 10cm連装高角砲改+増設機銃
 90mm
 10cm連装高角砲改+高射装置
 摩耶改二に搭載する事で最高峰の対空CIを放つことができる装備2選。
 90mm単装高角砲は改修素材が安く、★10にしやすいメリットがあり、
 10cm連装高角砲改+増設機銃は大淀・大鳳・大和型の増設スロットに搭載できるメリットがある。
 改修コストは若干重いものの、最高性能+腐りにくいという点で10cm~を1つ持っておきたい。


 13号対空電探改
 13号電探改
 改修する事により艦隊対空ボーナス値を大幅上昇させる事が可能。
 駆逐艦(特に秋月型)に搭載できる通常入手可能な対空電探としては最高の性能を誇る。
 索敵値を稼ぎつつ強力な対空CIを使用する事ができるようになるため
 1つは最大改修を目指したいところ。


 特二式内火艇
 内火艇MAX
 改修する事で内火艇特効倍率を上昇させる事が可能。
 本装備の改修は地上型ボスの高いHPをワンパンする確率を高める事に繋がる。
 改修するほど倍率が上がるので★10改修推奨。
 対地装備の特効倍率は装備改修値の平均を取る性質を持っているため
 特二式内火艇×2を持っていく場合は注意が必要。(★0+★10だと★5相当のボーナスになる)


 三式弾
 三式弾改
 三式弾★MAX
 三式弾改
 得られるボーナスは攻撃力。徹甲弾と同じカテゴリ。
 つまり三式弾★9で火力3命中3上昇する。
 対地系装備で純粋な火力上昇させることができるものが希少なため、
 挑戦するイベント難易度によっては改修しておきたい。
 三式弾改は改修に三式弾を消費する。(wikiには同装備とあるが無印~6?は三式弾でOK)
 とりあえず★4にはしたい。


 F6F-5 (任務更新→F6F-5N) (装備持ってなくて画像がF6F-3しか用意できませんでした)
 f6f-3
 最大改修する事で対空値12の艦戦となり、
 烈風改などを所有していない提督には大きな助けとなる他、
 任務で更新してF6F-5Nにする事もできる。
 更新先のF6F-5Nは空母の強力な夜襲CIが発動できるという特殊能力がある。
 (夜戦×2、夜攻×1で最高倍率の夜襲CI)
 とりあえず★10を作って対空12艦戦として動かし、
 イベントでどうしても必要になったら任務更新する…でいいと思われる。
 当然ながら5N→5へのモドシは不可能なので判断は誤らないように。



Aランク (優先改修対象)

 九一式徹甲弾
 一式徹甲弾

 徹甲弾
 一式徹甲弾
 戦艦用補助装備。改修による火力・命中ボーナスがありがたい。
 一式徹甲弾の改修はかなり大変なので、まずは九一式の★10を4個程度作っておきたい。
 九一式徹甲弾は素材が安くデイリーにも向いている。


 四式水中聴音機
 四式ソナー
 イベント皆勤賞になりつつある潜水艦姫の装甲をブチ破るための改修。
 対潜値88以上の駆逐艦ならばこれ1つで先制対潜ができるので、
 駆逐艦を戦力化しつつある程度の対潜も…という欲張りセットが注文可能。
 更にソナーには改修する事で雷撃回避効果が(微量ながら)つくので、
 道中の安定度も(微量ながら)上昇する。


 41cm三連装砲改二
 41cm三連装砲改二
 航空戦艦全般にシナジー効果があり、伊勢改二に装備すると火力+3 対空+2 回避+1が加算される。
 伊勢改二自体が5スロで取り回しがしやすい艦艇であるため、
 伊勢改二専用装備として改修するのもアリだが、そもそも41砲系列としての性能が最高峰なので
 通常使い用主砲としても優秀。
 素材に試製41砲を使うところだけが難点だが、生贄に捧げるだけの価値はある。


 
Bランク (Aランクまでの装備改修が大体終わったら)

 25mm三連装機銃 集中配備
 25mm三連装機銃集中配備
 ★10まで改修する事で特殊機銃カテゴリで最強の機銃になる。
 基本的には対空CI艦、12cm30連装噴進砲改二を搭載しても意味がない艦への搭載がメイン。
 ★10の量産が難しいので1個あれば…といった感じ。


 OTO 152mm三連装速射砲
 OTO
 終身名誉害悪キャラであるPT小鬼群を叩き潰すための装備。
 火力値だけで見れば副砲内では最大。
 命中やら対空やらまで見ると15.5mm三連装副砲改もなかなか。(PT対策として。
 15.5mm三連装副砲改は15.5mm三連装副砲を更新しないと手に入らないが、
 本装備はイタリア戦艦の初期装備なので入手しやすいもの利点。(入手しやすいとは言ってない


 試製35.6cm三連装砲
 6砲2
 軽量戦艦主砲の中では最もバランスの取れた主砲。
 後述する38.1cm Mk.I/N連装砲改と比べると火力-1だが、
 入手のしやすさやを考慮すると(どちらかと言えば)こちらを優先すべき。
 また、金剛型には本装備に強力なフィット補正があるため金剛型はこちらを装備しよう。


 38.1cm Mk.I連装砲
 38.1cm Mk.I/N連装砲改
 1cmMk1N連装砲
 1cmMk1N連装砲改
 試製35.6砲よりも表示上の火力が1高い。(改)
 金剛型以外の巡洋戦艦に搭載する軽量主砲としては最高峰。
 改を作成するために大変な労力がかかる。
 どちらかというと自己満足レベルかもしれない。


 12.7cm連装砲D型改二
 12.7D型砲
 シナジー効果込で駆逐主砲としては最高の性能を誇る。
 特に夕雲型改二(主に長波)に水上電探と共に搭載した時の夜戦火力はかなりのもの。
 ただし対空が必要な海域では対空駆逐+対空CI用主砲を持ち込まねばならないので
 そういった必要なものを持ち込んだ上で余裕があれば…という感じになるかもしれない。
 特にイベント最終海域では駆逐による連撃はボス装甲を突き破るには頼りなく、
 結局魚雷CIを採用する事も多々。(随伴散らし目的ならば有用だと思われる
 逆にイベント序盤海域+対空不要海域ならば目一杯輝ける。



Cランク (デイリー向け)

 戦闘糧食
 戦闘糧食
 ネジ0で改修できるので最高のデイリー消化用装備。
 ただし共食いが必要なので限界があるのには注意が必要。
 おそらく★の数はおにぎりの大きさ


 九三式水中聴音機
 九三式水中聴音機
 ★10まで改修し、装備更新する事で四式ソナーになる。(更新時は2番艦に注意!


 零式艦戦21型
 零式艦戦21型
 本装備を★10、熟練度をMAXにして熟練搭乗員を用意すると
 マンスリー機種転換任務「精鋭「艦戦」隊の新編成」で零式艦戦21型(熟練)★10が手に入る。
 そしてその21型熟練を熟練度MAXにしてマンスリー機種転換任務「機種転換」で
 零式艦戦52型(熟練)★10が手に入る。
 対空+11の非常に有用な艦戦が月1で安く手に入るため、大変オススメ。



 討中
  今のところなし



以上