「感染者数の増え方異常」コロナ対策分科会メンバーが指摘
8日 21時18分
 政府のコロナ対策分科会の委員が、東京や大阪の感染者数が急増していることについて、増え方が異常だと指摘しました。

 「疫学的に見るとですね、非常に異常な増え方をしていると。東京、きのう、きょうと、きょうも2000を超えたと報道されていますけれども、ベースラインが1000未満だったものが、10日程度で10日以内に2000のベースラインを越えるっていうのは、ちょっと考えにくい」(新型コロナウイルス対策分科会 押谷 仁 東北大教授)

 東北大学の押谷教授は、東京や大阪の感染者数の急増について、不自然な増え方だと指摘。忘年会などのイベントに加え、年末に政治家が死亡したことを受け、いままで検査を受けなかった人が受け始めたことが要因の一つだと考えられるということです。

 一方、政府に対して緊急事態宣言を出すよう要請する大阪・兵庫・京都の感染状況について、西村経済再生担当大臣は「予断を許さない状況だと認識した」としたうえで、「緊密に連携し対応していく」と話しました。
印刷する
新型コロナウイルス特設サイト
SDGs 2030年の世界へ

その他の経済ニュース

KDDI新プラン 20GB2480円、オプション豊富に準備
13日 16時23分
KDDI新プラン20GB2480円 大手最安値に
12日 20時33分
KDDI 他社への乗り換え手数料無料に
12日 17時22分
「バーニーズ」日本1号店閉店へ 30年前にオープンもコロナで低迷
12日 17時10分
“緊急事態”の1都3県知事 菅首相・関係閣僚と意見交換
12日 16時48分
寒さで各電力会社の電力の需給が逼迫 節電の協力呼びかけも
12日 14時45分
大雪で農業用ハウス倒壊などの被害報告 300件超
12日 14時36分
最大40万円支給 時短飲食店の取引先にも支援の給付金 正式発表
12日 13時36分
日経平均株価 3営業日連続でバブル崩壊後の取引時間中の最高値を更新
12日 10時31分
11月の経常収支、1兆8784億円の黒字 29%増
12日 9時44分
レッドブル 最大51円値下げへ、2月から
10日 22時43分
寒さで各電力会社の電力の需給がひっ迫
10日 15時10分
伊藤忠、世界中の幸福を願うプロジェクションマッピングを実施
9日 20時57分
三菱UFJ×NTTドコモ、業界トップ同士が金融分野で提携へ
9日 13時40分
不正送金被害の「mijica」カード終了へ、ゆうちょ銀行が発表
8日 20時53分
日経平均株価、終値で2万8000円台 30年5か月ぶり
8日 15時45分
30年5か月ぶり 日経平均株価一時2万8000円台回復
8日 13時28分
寒波による暴風雪などで秋田県内で約3万8000戸停電
8日 12時54分
日経平均株価400円超上昇、バブル後取引時間中の最高値を連日更新
8日 10時04分
緊急事態宣言でGoToイベントと商店街も停止期間を延長
7日 18時59分
コロナ禍を意識したバレンタイン商品の発表会、西武池袋
7日 15時02分
日経平均株価 バブル崩壊後最高値更新、取引時間中で
7日 11時38分
バレンタインは“おうちチョコ” 旅行気分や送るチョコも
6日 16時10分
泡が湧き立つ缶ビール、“緊急事態”を家飲みで乗り切れ
6日 15時31分
サンマの漁獲量、過去最低に 前年比27%減
6日 13時17分
ライブストリーミングが始まりました
【LIVE】Nスタ ダイジェスト(1月13日)