固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…741134
まろかれ@furunomitama·2時間今日は庚申なので 三 尸を去る呪文「 彭候子(ほうこうし) 彭常子(ほうじょうし) 命児子(めいじし) 悉幽冥中入(ことごとくゆうめいのうちにいり) 去離我身(わがみをはなれさる)」を3度唱えてから寝てください158188
まろかれさんがリツイートみぎゅるん@direct_crossing·3時間我執が強い人に対して「すべてのものには実体がない」「空だ」と説いては、いかんですよ。それはお互いのためにならない。 そういう人に対しては「善をなせ」「悪をなすな」つまり「因果応報」を先に説くほうがいい。そういう決まりになっている。742
まろかれさんがリツイートてるてる坊主@kujakuan·2020年12月22日前回の伝授でお授けした法のお次第を業者に頼んで折本製本して、受者に配布しようと後輩ががんばっています。 三憲の仏眼法と駄都法、もう1つは中院の宝珠法。 私の伝授覚を元に修法できるようにパソコンで打ち直し、それを私に見せてまた送り返すという作業を何日かしています。312
まろかれさんがリツイートてるてる坊主@kujakuan·2020年12月22日鎌倉時代後期、真言密教が伊勢神道を密教的解釈した真言神道(両部神道)の書の1つ 天地麗気記18巻の伝授を受ける時に入壇する神道灌頂図。 #真言神道 #両部神道 #天地麗気記 #潅頂516
まろかれさんがリツイートプラユキ・ナラテボー(公式)@phrayuki·6時間ブッダは『自らを拠り所にせよ』と言ったが、これは「自分の考えや直感に従って生きよ」という意味ではない。「自己をよく調えたならば、得難き主を得る」との言葉どおり、暴れ馬のように暴走する自身の心を調えることで、私たちはその手綱を握り、パワーや能力を最大限に発揮できる主となりうるのだ。282328
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·8時間感謝と慰霊の誠を捧げることで神さまや御先祖さまと、自分との間の命のつながりを確認していくことを忘れないようにしてきたのが、先人たちなのです。120このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·8時間御先祖さまの御霊は、常に私たちの身近で私たちを見守っています。祖霊を慰め、霊威が昂っていただくためにおこなう先祖まつりが大切です。 お正月は、祖先神や歳神さまといった神々をお迎えしておこなうおまつりとなります。1115このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·8時間さらに、その土地・地域をもお守り下さる「産土(うぶすな)の神」として昂っていかれます。 祖霊として一括される神性を得ると無条件に子孫を包み込む神と昂っていくのです。 稲魂(いなだま)を育て、水を配り、子孫の生活を温かく守護し見守る氏神となるのです。1319このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·8時間日本人は死後、生前に家族と一緒に暮らしていた家を望むことのできる場所、つまり、小高い山の麓に近い峰の端端山へと往き、歳月とともにしだいに高い山に遷っていくと考えてきました。祖霊は、子孫の行う「まつり」を受け、歳月とともに浄化され、子孫を守り、家を守る氏神となったのです。1321このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·8時間「日の本に生れ出でにし益人は 神より出でて神に入るなり」(伊勢神宮神官中西直方・江戸時代) 「祖先の神があってこそ生まれ出た自分、その自分もやがては祖先の神のもとへと帰っていくのだ。」1327このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·10時間願望を繰り返し書くことを奨めている人たちの顔つきを見てみると、怖い表情をされてあるのが観察できるかと思います。目が笑っていないのです。321このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート安部吉孝@舞人@yocchan19681·10時間正しい予祝とは、推し神社(崇敬神社)に謹んで賛助させていただくことであり、自分たちで打ち上げすることではないと考えております。日々の神恩に感謝できないうちは、正しく叶うことはないのではないかと思います。1443このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートKando@ryota_dragon·8時間「職人」の上司が「宗教者」の同僚よりも坊さんとして高く評価されていた。理由は「お経が上手い」から。世間の多くの人が求めているのがソレだけだとしたなら、職人やサービス業という意識を持つ人が出てくるのは必然…なのか?3633
まろかれさんがリツイート手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·15時間多用な意見を目にすることができるというのは、確かにTwitterの最大の利点の1つです。 しかし、常に全ての意見を目に入れる必要はありません。 常軌を逸した言動を目にした時は、素直に距離を取りましょう。63071,214このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors·15時間最近Twitterを始めたという方に絶対知っておいていただきたいことは、「話せばわかる」というのは真っ赤な嘘であるということです。 これは自分の身を守るためにとても大切なことですので、是非覚えておいていただきたい。 話が通じないなと思ったら、話を続ける必要はありません。371,4504,775このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート日本男児@NamoAcalanatha·10時間拝むことが好きな方にも必読の書です。大僧正の理趣分作法を毎日欠かさずさせて頂いているが、この本を読み金剛般若経に手を出すことを踏みとどまることができた。。 「お経の浮気はあかん」 (*´ー`*)1635
まろかれさんがリツイート黒袈裟の愚@komu_so_·11時間不信心ながら 信仰というのは信じることとは私はおもってませんでしてね。 「まことをあおぐ」というと思ってます。 ではまこととはなんぞ言われますと、分かりませんな それに疑問を投げつけていく、例え答えがなくても問いかけていくのであると思うんですよ。426
まろかれさんがリツイート暦会館【公式】@koyomikaikan·12時間【2月から企画展はじまります 禍事防除展】 古代から近世まで禍は悪霊・怨霊・悪神に起因し、禍を引き起こす悪霊は人に憑依、移動すると考えられていました。今回は地域社会を禍から守る様々な方法を展示します。 開催場所:おおい町 暦会館 定休日:毎週 水曜日 開催期間:令和3年 2月1日-3月30日48103
まろかれさんがリツイート野村 剛志@oyoyo0205·20時間さあ 昨日の続きです。 野地板を組み終えてアスファルト製の防水シートを貼りました。 ロールになっていて癖が出ていたので、貼った状態で一週間ほど寝かせます。癖を取り除いた上で、瓦を乗せます。 帰りに、いずたんに餌をあげて、この後私は東京に向けて出発です。 #よろず屋みんな生活護り隊引用ツイート吉川八幡神社@hachimanshrine · 1月11日吉川八幡神社 末社殿の覆い屋根の工事が進んでいます。 屋根は青銅色(浅葱色)仕上げを予定しています。施工は御神馬いづめのお父さん @oyoyo02051883