人工呼吸管理は単にモード設定すればうまくいくもんじゃないですよね。山ほどトラブルが発生するので、それにいかに対応できるかが問われます。加えて人工呼吸器だけ扱ってもダメで、うまく鎮静鎮痛のコントロールしたり水分調整したりと周辺のこともやらないとあっという間に患者失います
引用ツイート
オタ小児科医
@otapediatrician
·
本当に重症な呼吸不全を観たことが無い故の戯言か、「機械を繋ぐこと」で仕事を終えた気になってる浅はかなお人ですかね。気管挿管も大事な手技だし一歩間違えれば死に直結するけど、どっちの方が難しいとかでは無いです。
twitter.com/glegory/status