1月8日のことです。

こちらへ💨💨💨
話しは遡って去年のクリスマスの日。
正解には覚えていませんが、いつの年からか12月25日のいい時間になると例年の恒例のようになっているホールケーキが割引きになるのを買ってきて、ホール食いをするのが恒例になっていたのでした
それが、去年は数件回ったのですが、どこも見切りケーキは見当たらず、買わずに帰宅しました。
その時は『今年は無しだな』くらいに思っていたのですが、なんとなくケーキ欲を引きずっていたようで
それがフォロワーさんの投稿で、ここのお店が紹介されていて(詳しくはその投稿は1月11日にて閉店となった武蔵小杉店でした)、それから一気にケーキ欲が前面に(^_^;)
ということでGoogle先生で調べたら銀座店があるじゃあ〜りませんか✨✨✨
ほな行きまひょかということで向かうことに💨
怒涛の3連食から中1日なのですが疑問なことをお店に問い合わせたところ、やはり土日は混み合うそうで(当たり前かw)、本当は土曜日の仕事終わりに行こうかなと思っていたのを前倒しで、この日に👍

6年前にできた、ブライダル&ジュエリー専門店やアクセサリーショップ、レストランなどが入っている地下3階地上12階の商業ビル、KIRARITO GINZAの4階に目指すお店が✨

フリードリンク付きで120分2,500円(税抜)は、かなりコスパがいいと思います✨

ビュッフェの他にもケーキセットや。

フルーツジェラートなんかもあります✨
そして、ビュッフェのメニューは。

定番中の定番、苺のショートケーキを皮切りに。

こ〜んなのや。

こ〜んなの‼️

おりゃ〜‼️

よいしょ〜‼️

どっこいしょ〜‼️

まだまだ〜‼️

ざっしゃ〜‼️

とりゃ〜‼️

そして1番人気のフルーツタルト👍
などなど。お店入り口にあるショーケースに入っているものから選べます✨✨✨
これらを見て気付かれた方もいると思いますが、単品ではほぼ700円台なので、タルトを3個と飲み物で元が取れちゃうという。
これぞまさしく神ビュッフェ❗️❗️❗️❗️❗️
ということで、先会計してから店員さんに席番号を表示されて向かいます💨

こいつぁ〜春から縁起がいいや〜🎉🎉🎉

ドリンクコーナーには、アイスコーヒーやアイスティーにマンゴージュースに、ホットコーヒーと紅茶がセットされていて、こちらはドリンクバー形式で。

僕はアイスコーヒーをチョイス👍
それからショーケースに向かいます。

最初は、ショートケーキとフルーツタルトの人気ツートップから✨
選べるケーキは1度に2種類(2個)までで、それを店員さんに伝えるとキチンと冷えた皿に乗せて渡してくれます✨
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

ショートケーキが嫌いという方やアレルギーで食べられない方もいると思いますが、大多数の方々には堪らないビジュアル✨✨✨
もちろん味も上品な甘さで申し分のない美味しさです😋😋😋
続いて。

フルーツタルト。
実は僕はグレープフルーツが毎朝服用している薬に反応して代謝異常に引き起こすようで禁忌食材なのですが、この程度の量なら大丈夫でしょう(^_^;)
そして。

食べ終わったら、その都度皿を、厨房と客席を繋ぐ返却口に持って行き、手ぶらの状態でまたショーケースでお代わりの注文をします(これが一連の流れ)
コロナ禍の前はケーキもビュッフェ形式だったようですが、これはこのご時世には安心です👍
ということで2巡目は。

チョコバナナタルトとブルーベリータルト。

ブルーベリーの甘酸っぱさがいいですね😊
けっこういい感じの目の悪さなのでブルーベリーをもっと食べた方がいいのかな?
ちなみに、この歳になっても老眼の兆候は一切ありません。近眼だと老眼になるのが遅くなるって本当なのかな?
そして。

やっぱりチョコレートとバナナの組み合わせって鉄板で旨い😋😋😋
そして次のチョイスは。

ベリータルトとチョコタルト。

ベリー独特の甘酸っぱさと風味がバッチリなベリームースが堪りませんなぁ✨✨✨

チョコタルトはバナナチョコタルトよりもチョコレートのカカオ感とビター感が強いような気がしました👍👍👍
気のせいかな?
そして。

2杯目の飲み物はマンゴージュースに✨
でも甘いケーキに甘い飲み物って、さすがにオッサンにはキツいので3杯目からはアイスコーヒーに戻しました(^_^;)
続いて。

モカチョコマロンタルトと苺のタルト。

ちなみにモカチョコマロンは入店時にはショーケースに並んでなく、後から追加で並んでいました✨✨✨
実は何年か前まではモンブランがあまり得意ではなかったのですが、今はバッチリです👍

栗の渋皮煮もいい仕事してはりますなぁ〜✨✨✨
次は。

キャラメルタルトとチーズタルト。

そしてこのタイミングで飲み物はホットコーヒーにチェンジ✨
ホットでもアイスでもブラックです👍

マルカルポーネのいざない✨✨✨
そして。

お代わりをしに行くと追加で季節限定のこれが。
さすがにここまでガッツリとグレープフルーツだと手が出ません🥶🥶🥶
ということでほぼ全種を食べたので。

モカチョコマロンとフルーツタルトをお代わり✨✨✨
ということで2時間いっぱいいっぱいを使ってケーキは12個いただきました👍
もちろんいつものワタク氏の食べっぷりを見ている方ならお分かりだと思いますが、腹2分目にもなっていませんが、そこはホレ いい歳したオッサンなので甘い物リミッターが発動して『気持ち悪りっ』ってならない量は、これくらいでしてwww
とにかく大満足で座銀の街を後にしました。とさ。
こちらは間違いなくリピート確実なお店でした✨✨✨
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
X'masから引きずっていた
ケーキ欲を満たしに。こちらへ💨💨💨
話しは遡って去年のクリスマスの日。
正解には覚えていませんが、いつの年からか12月25日のいい時間になると例年の恒例のようになっているホールケーキが割引きになるのを買ってきて、ホール食いをするのが恒例になっていたのでした
それが、去年は数件回ったのですが、どこも見切りケーキは見当たらず、買わずに帰宅しました。
その時は『今年は無しだな』くらいに思っていたのですが、なんとなくケーキ欲を引きずっていたようで
それがフォロワーさんの投稿で、ここのお店が紹介されていて(詳しくはその投稿は1月11日にて閉店となった武蔵小杉店でした)、それから一気にケーキ欲が前面に(^_^;)
ということでGoogle先生で調べたら銀座店があるじゃあ〜りませんか✨✨✨
ほな行きまひょかということで向かうことに💨
怒涛の3連食から中1日なのですが疑問なことをお店に問い合わせたところ、やはり土日は混み合うそうで(当たり前かw)、本当は土曜日の仕事終わりに行こうかなと思っていたのを前倒しで、この日に👍
6年前にできた、ブライダル&ジュエリー専門店やアクセサリーショップ、レストランなどが入っている地下3階地上12階の商業ビル、KIRARITO GINZAの4階に目指すお店が✨
タルトのビュッフェ
フリードリンク付きで120分2,500円(税抜)は、かなりコスパがいいと思います✨
ビュッフェの他にもケーキセットや。
フルーツジェラートなんかもあります✨
そして、ビュッフェのメニューは。
定番中の定番、苺のショートケーキを皮切りに。
こ〜んなのや。
こ〜んなの‼️
おりゃ〜‼️
よいしょ〜‼️
どっこいしょ〜‼️
まだまだ〜‼️
ざっしゃ〜‼️
とりゃ〜‼️
そして1番人気のフルーツタルト👍
などなど。お店入り口にあるショーケースに入っているものから選べます✨✨✨
これらを見て気付かれた方もいると思いますが、単品ではほぼ700円台なので、タルトを3個と飲み物で元が取れちゃうという。
これぞまさしく神ビュッフェ❗️❗️❗️❗️❗️
ということで、先会計してから店員さんに席番号を表示されて向かいます💨
こいつぁ〜春から縁起がいいや〜🎉🎉🎉
ドリンクコーナー
ドリンクコーナーには、アイスコーヒーやアイスティーにマンゴージュースに、ホットコーヒーと紅茶がセットされていて、こちらはドリンクバー形式で。
僕はアイスコーヒーをチョイス👍
それからショーケースに向かいます。
いざ実食
最初は、ショートケーキとフルーツタルトの人気ツートップから✨
選べるケーキは1度に2種類(2個)までで、それを店員さんに伝えるとキチンと冷えた皿に乗せて渡してくれます✨
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
ショートケーキが嫌いという方やアレルギーで食べられない方もいると思いますが、大多数の方々には堪らないビジュアル✨✨✨
もちろん味も上品な甘さで申し分のない美味しさです😋😋😋
続いて。
フルーツタルト。
実は僕はグレープフルーツが毎朝服用している薬に反応して代謝異常に引き起こすようで禁忌食材なのですが、この程度の量なら大丈夫でしょう(^_^;)
そして。
食べ終わったら、その都度皿を、厨房と客席を繋ぐ返却口に持って行き、手ぶらの状態でまたショーケースでお代わりの注文をします(これが一連の流れ)
コロナ禍の前はケーキもビュッフェ形式だったようですが、これはこのご時世には安心です👍
ということで2巡目は。
チョコバナナタルトとブルーベリータルト。
ブルーベリーの甘酸っぱさがいいですね😊
けっこういい感じの目の悪さなのでブルーベリーをもっと食べた方がいいのかな?
ちなみに、この歳になっても老眼の兆候は一切ありません。近眼だと老眼になるのが遅くなるって本当なのかな?
そして。
やっぱりチョコレートとバナナの組み合わせって鉄板で旨い😋😋😋
そして次のチョイスは。
ベリータルトとチョコタルト。
ベリー独特の甘酸っぱさと風味がバッチリなベリームースが堪りませんなぁ✨✨✨
チョコタルトはバナナチョコタルトよりもチョコレートのカカオ感とビター感が強いような気がしました👍👍👍
気のせいかな?
そして。
2杯目の飲み物はマンゴージュースに✨
でも甘いケーキに甘い飲み物って、さすがにオッサンにはキツいので3杯目からはアイスコーヒーに戻しました(^_^;)
続いて。
モカチョコマロンタルトと苺のタルト。
ちなみにモカチョコマロンは入店時にはショーケースに並んでなく、後から追加で並んでいました✨✨✨
実は何年か前まではモンブランがあまり得意ではなかったのですが、今はバッチリです👍
栗の渋皮煮もいい仕事してはりますなぁ〜✨✨✨
次は。
キャラメルタルトとチーズタルト。
そしてこのタイミングで飲み物はホットコーヒーにチェンジ✨
ホットでもアイスでもブラックです👍
マルカルポーネのいざない✨✨✨
そして。
お代わりをしに行くと追加で季節限定のこれが。
さすがにここまでガッツリとグレープフルーツだと手が出ません🥶🥶🥶
ということでほぼ全種を食べたので。
モカチョコマロンとフルーツタルトをお代わり✨✨✨
ということで2時間いっぱいいっぱいを使ってケーキは12個いただきました👍
もちろんいつものワタク氏の食べっぷりを見ている方ならお分かりだと思いますが、腹2分目にもなっていませんが、そこはホレ いい歳したオッサンなので甘い物リミッターが発動して『気持ち悪りっ』ってならない量は、これくらいでしてwww
とにかく大満足で座銀の街を後にしました。とさ。
こちらは間違いなくリピート確実なお店でした✨✨✨
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村