固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1093,3177,293このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート倉持仁@UCiS7MEgWj6L7cV·1時間辞めたい、と言う職員もちらほら 4月に特別ボーナス出すから頑張って! と、引き止める毎日! たすけてーーーーーー731,5754,399
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートチャンドラ・ケイ@keialohaloha·4時間父。86歳。熱39度4分。酸素飽和度92。既往症。癌、糖尿病。過去に心筋梗塞も。救急病院に着いたけどそれでも入院できないらしい。何処の病院もダメだとか。横浜は医療崩壊。351,6601,904このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートbuu@buu34·3時間ス「1300人が出た時に、これは、緊急事態宣言というのは、正直準備してました」 年末から’準備’して 年明け7日に発出する 「緊急事態宣言」241102このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートbuu@buu34·3時間で、この謎の回答を放置したまま、次の質問へ あーもう、スの回答には、圧倒的に言葉が足りない。 予備知識を持って、脳内で補完しつつ聞かないと、 言ってることの半分も分からない256158このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートbuu@buu34·2時間特措法改正 Q「なぜ罰則が必要なんでしょうか」 ス「これですねぇあのー、今回も、お願いしてます(誰に何を)、、、ぇー1日6万、1カ月180万円ですか、8時、までで、時間短縮お願いしたりとか(←こういうの、カタコトって言いません??)しかしなかなか、現実的にですね、ご協力頂、かない方も12553このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2時間「男性は昨年12月22日に英国から入国し、同29日に陽性確認」「到着後の健康観察期間中に、変異株への感染が今回確認された2人を含む約10人で会食」会食相手が無症状だけど感染していて身近な人にうつし、更に拡大、が既に起きてはいないか、、検査+隔離徹底すべきだったのに東京の男女3人が変異株感染 2人は英国滞在者と会食厚生労働省は10日、東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認したと発表した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会食していた。この男nikkei.com33100
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートmm@tyonarock·2時間英国からの帰国者も空港の検査だけで野に放つと。 一回の検査だけで、大丈夫とするのは行政側の怠慢だよ。 で、医療従事者は赤紙で招集か。 そりゃ、辞めるでしょ。引用ツイートDr. Tad@tak53381102 · 4時間これは本当に辛い、英国変異株は街に放たれた ”東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会食。この男性は当時、健康観察期間中だった。飲食には約10人が参加” https://nikkei.com/article/DGXZQODG101UZ0Q1A110C2000000…このスレッドを表示257102
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート河野真太郎/Shintaro Kono『暗い世界』発売中!@shintak400·2時間うーん、このようなツイートをせねばならないということが多くを物語ってますよね。引用ツイート国立市@city_kunitachi · 2時間いよいよ明日は成人式です。参加される皆さんは、体調管理をお願いします。市も最大の感染防止に努めます。一方、開催を疑問視する声があるのも事実で、その多くは「飲みに行っちゃうでしょ」「ハメを外すでしょ」です。国立市は、声を大にして言います。「みなさんを信じています!」1517
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートChoose Life Project@ChooselifePj·3時間1,500名が視聴中 林「会見が記者たちの儀式になっている。本当の情報を得る場になっていない」 西村「海外メディアからの質問が殆どあてられない。答弁も本当に総理の言葉なのかもわからない」 南「総理の答弁を引き出す場があまりにも少ない」 1/10 #2021年のメディア https://youtu.be/B5S_WtN6-us25081
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートオーリ リチャ (Richa Ohri)@richaohri·3時間すごく良い! 日本のメディアのあり方の問題などを取り上げている今夜のChoose Life Project!!日本のメディアに失望感を覚える人は必見です!マーティンファクラー氏、西村カリン氏などの視点も聴ける。引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj · 3時間1,500名が視聴中 林「会見が記者たちの儀式になっている。本当の情報を得る場になっていない」 西村「海外メディアからの質問が殆どあてられない。答弁も本当に総理の言葉なのかもわからない」 南「総理の答弁を引き出す場があまりにも少ない」 1/10 #2021年のメディア https://youtu.be/B5S_WtN6-us3793
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートChoose Life Project@ChooselifePj·3時間1,800名が視聴中です!! 林「政治制度にジャーナリズムに巻き込まれている批判がある。対抗勢力として、教育され独立したジャーナリストの存在が必須。しかし日本の場合は多くは企業に所属しており、そもそもの制度構造に問題がある」 1/10 #2021年のメディア https://youtu.be/B5S_WtN6-us引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj · 1月6日[告知]今年初番組1月10日(日)20時からはヨナオシフォーラム2020とのコラボ企画です!2021年のメディアはどうあるべきか?政治との関係を問い直します。ぜひご覧ください! #2021年のメディア [出演]荻上チキ(司会) / 林香里 / 西村カリン / マーティンファクラー / 南彰 https://youtu.be/B5S_WtN6-us12562
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートおおきなことり@qcYPTOotBTbNyS5·3時間2010年の民主党時代はNHKの記者がさら問いしてたらしい。何故自民党にはできないのか? #2021年のメディア2556
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート犬飼淳@jun21101016·3時間視聴者「1人1問のルールが提示されても、次の記者が回答意図を確認するなど記者同士で連携できないのか」 荻上チキ氏「先日の総理会見で江川紹子氏は前の記者の質疑を確認した上で、自分の質問に入っていた」 #2021年のメディア引用ツイート犬飼淳@jun21101016 · 1月4日フリーランス 江川紹子記者 「 飲食店に集中するということは、すべての経済活動を止めた前回の緊急事態宣言とは異なる?」 菅総理 「限定的に集中的に行うことが効果的」このスレッドを表示1830
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートOrie@Orie0502·3時間ニューヨークタイムズ。昨年6月頃、香港からアジア拠点を移すにあたり、3カ所が候補に。バンコクは政治的不安定、東京は在日外国人に対する出入国規制が強くかかるなど政治的リスクが高く外れた。ソウルは台湾と並び、報道の自由が大切にされていてリスクが少ないため決定されたと。 #2021年のメディア12261このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートChoose Life Project@ChooselifePj·4時間西村「総理の記者会見、問題点は山ほどある。原稿の読み上げ、事前に通達のない質問については前に答えたメモをみながら何度も同じ内容を繰り返す。フランスの場合、大統領の記者会見の回数自体は多く無いが、すべてアドリブで答えるのが当たり前」 1/10 #2021年のメディアメディアはどうあるべきか?「政治」との関係を問い直す #2021年のメディア主催ヨナオシフォーラム2020×Choose Life Project出演者MC荻上チキ(評論家/ラジオパーソナリティ)ゲスト林香里(東京大学大学院 情報学環 教授)西村カリン(LIBERATION リベラシオン紙/公共ラジオグループRADIO FRANCE 特派員)マーティン・ファクラー(ジャーナリスト/元ニュ...youtube.com159155
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート四月のサビア@sou_sua_sabia·3時間CLP観てます! マーティンファクラーさん「米国では●質問の事前通告はしない●答えらしい答えがなされるまで記者が何度でも訊く」 荻原チキさん「(↑これが無い日本は)答えたくない人に都合良い仕組み」 林香里さん「日本は報道が政治制度に取り込まれて動いてしまっている(大意)」 #2021年のメディア引用ツイートChoose Life Project@ChooselifePj · 1月6日[告知]今年初番組1月10日(日)20時からはヨナオシフォーラム2020とのコラボ企画です!2021年のメディアはどうあるべきか?政治との関係を問い直します。ぜひご覧ください! #2021年のメディア [出演]荻上チキ(司会) / 林香里 / 西村カリン / マーティンファクラー / 南彰 https://youtu.be/B5S_WtN6-us11928このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート犬飼淳@jun21101016·3時間西村カリン氏「グループインタビュー で菅総理は質問が変わっても同じ回答を何度も繰り返していた。原稿を読んでいるだけだから。でも、翌日の新聞にその点は書いてない。重要な情報なのに。」 #2021年のメディア引用ツイート犬飼淳@jun21101016 · 2020年10月10日②ひたすら繰り返される「総合的・俯瞰的」発言。 「いつ、なぜ、形式的任命をとらなくなった?」 「そもそも総合的・俯瞰的な活動とは?」 「83年答弁の解釈に変更はない?」 質問は変わっても同じ原稿を使い回すので、もはや会話が成立していない。このスレッドを表示6576
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート笛美@fuemiad·3時間#2021年のメディア NYTがアジアの拠点を日本から韓国に移した理由は?→コロナ禍で日本に住む外国人が自由に再入国できなくなった。他の国に取材に行けなくなったことに一因があると言ってる。他にも英語力の低さとか理由が悲しいよ。360182
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート笛美@fuemiad·3時間元NYTの記者さん「日本のメディアは権力者の発信するストーリーをそのまま流してる。権力者にはありがたいけど視聴者や読者のメリットにならないのではないか?」 #2021年のメディア74461,130
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba·1月9日千葉市では実際に千葉市で起きた感染事例を挙げて市民に注意喚起することとに。 ・昼の休憩時間に一緒にお弁当を食べた後にマスクを外したままで会話し、全員感染 ・同じ幼稚園に通う家族同士でホームパーティをしたら感染 ・体調が悪いのに無理して出社→集団感染 今後も伝わる呼びかけに努めます。引用ツイート千葉市広報広聴課@Chiba_city_PR · 1月8日【市民の皆様へのお願い】緊急事態宣言が発令されました。感染者は急増し、病床はひっ迫しています。不要不急の外出は控え、適切な感染予防策(マスク、手洗い等)と運動で心身の健康維持を図りつつ、感染者を減らすための行動をお願いします。 https://city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html?tw210108#prevention… #千葉市 #新型コロナウイルス949,8227,881