固定されたツイート警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·1月8日テレワーク、そのWi-Fi大丈夫? 接続パスワードが公開されている VPNを使用していない どのように接続されているかよく分からない 通信の安全を確認しないまま重要な情報をやりとりしない! https://keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/joho/telework.html… #公衆無線LAN #フリーWiFi #リモートワーク #在宅勤務1:407,752 件の表示4189246
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·1月8日【サイバーセキュリティ対策本部】 総務省を騙った特別定額給付金に関する偽サイトが確認されています。 二回目特別定額給付金は実施されてません。 メールに記載されたリンクにアクセスしないようにしてください。 JC3のホームページでも注意喚起しています。詳細はこちら↓ https://jc3.or.jp/topics/kyuhukin_phishing.html…4256257
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·1月6日2020/12 フィッシング報告状況 を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/report/monthly/202012.html…13860
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·1月4日年は明けてもウイルスメールは開けないで! 年末年始に溜まったメール、内容を確認せずに開いてませんか? 以前にやりとりのある取引先を偽装しているかも! OSやソフトを更新し、添付ファイルの「コンテンツの有効化」を安易に押さない! エモテットが攻撃を再開しています! #EMOTET #賞与支給 #仕事始めメディアを再生できません。再読み込み9312338
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報処理推進機構)@IPAjp·1月3日仕事始めを迎える皆さん、年明けに溜まったメールの中には #Emotet 等の攻撃メールが紛れ込んでいるかもしれません。メールの処理を行う際は、安易に添付ファイルを開いたりURLをクリックしたりしないよう注意してください。 #セキュリティ https://ipa.go.jp/security/announce/20191202.html…2193203
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月25日【お正月といえば家族でボードゲーム!!】 「家族でステイホーム、外出自粛」が求められる年末年始。SNSやネットショッピングなどでのさまざまなトラブル事例やその対策について楽しみながら学べる、本格的な手作り用ボードゲームを公開しています。是非この機会にどうぞ! https://keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/joho/csboardgame.html…158113
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報セキュリティ安心相談窓口)@IPA_anshin·2020年12月24日【手口検証動画シリーズ!】 ●宅配便業者をかたる偽SMS編 本手口は相談がとても多くなっています。 この動画を見て、本手口について知ってください さらに詳しい手口、対処、対策は下記のサイトをご覧ください。 https://ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200220.html… 動画は3本ありますので、まずは【Android前編】をどうぞ210483このスレッドを表示
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報セキュリティ安心相談窓口)@IPA_anshin·2020年12月24日続けて【Android後編】をどうぞ さらに詳しい手口、対処、対策は下記のサイトをご覧ください。 https://ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200220.html…メディアを再生できません。再読み込み16458このスレッドを表示
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報セキュリティ安心相談窓口)@IPA_anshin·2020年12月24日続けて【iPhone編】をどうぞ さらに詳しい手口、対処、対策は下記のサイトをご覧ください。 https://ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200220.html… それではみなさま楽しいクリスマスをお過ごしください27060このスレッドを表示
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月24日リモートデスクトップは年末年始に必要ですか? 自宅ドアを開けっぱなしにして長時間留守にしますか? 年末年始のリモートデスクトップ設定の見直しや検討を! #在宅勤務 #テレワーク #セキュリティ #脆弱性 #アクセス権限の見直し #二要素認証 #複雑なパスワード #電源断173115
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートNICTER 解析チーム@nicter_jp·2020年12月24日NICTER Blog を更新しました。Emotetに便乗するマルウェア(Zloader,IcedID,Agent Tesla)Emotet に便乗するマルウェアを確認 NICT では,2020年10月から Emotet への感染を狙ったメールが減少し,Emotet と入れ替わるように,10月中旬から Emotet にblog.nicter.jp2437
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月24日年末年始はメールが溜まりがち 内容を確認せずに開いていませんか? 以前にやりとりのある取引先を偽装したウイルスメールかも! OSやソフトを更新し、添付ファイルの「コンテンツの有効化」を安易に押さないで! エモテットが年末年始を狙って攻撃を再開しています! #EMOTET #メリークリスマス #賞与支給1297124
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートAnalysis Center@jpcert_ac·2020年12月23日12/21より #Emotet のメール送信が再開されています。挙動が変化しDLL形式で感染するようになり、現時点のEmoCheckでは検知できません。(アップデート検討中)ご注意ください。 FAQの該当箇所を更新しています。 https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html… ^KS引用ツイートJPCERTコーディネーションセンター@jpcert · 2020年12月22日CyberNewsFlash「Emotet などのマルウェア感染に繋がるメールに引き続き警戒を」を公開。再び、Emotetの感染に繋がるメールの配布が確認されています。感染した疑いがある場合の確認方法や感染が確認された場合の対処方法などを参考に対策をご検討ください。^MM https://jpcert.or.jp/newsflash/2020122201.html…6671
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月22日JC3(日本サイバー犯罪対策センター)ホームページ内の注意喚起情報が更新されました。詳細については、下記Webページをご覧ください。 広告表示により誘導する悪質なショッピングサイト https://jc3.or.jp/topics/malicious_site_ad.html… #偽サイト #検索 #SNS #クレジットカード26395
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月18日三菱 UFJ 銀行をかたるフィッシング (2020/12/18) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/mufg_20201218.html…7864
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月18日宅配便の不在通知を装うフィッシング (2020/12/18) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/fuzaiSMS_20201218.html…8966
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月21日偽のネットショッピングサイトにご注意を! 次の場合は詐欺かも!よく確認して! 振込先口座が「個人名義」である 会社の住所・電話番号の明記なし (でたらめな内容が記載されている場合がある) 支払い方法が前払いだけ 言葉遣いがおかしい #ニセ通販サイト #クリスマス #プレゼント5165211
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口@cys_tokyo·2020年12月18日【参加無料】サイバーセキュリティ対策向上支援対象企業を募集しています! セキュリティ機器の試行導入やインシデント対応等、詳細はURLからご覧ください。 https://cybersecurity-tokyo.jp/torikumi/291/2134
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月18日【ストップ!!それ、信用できません!】 URL付きのSMSを受信したとき→URLをクリックしない! 警告画面が表示されたとき→サポートに連絡しない! ネット家電の設定が買ったままのとき→パスワードの変更を! 今こそ、セキュリティ対策を! #個人情報 #テレワーク #フィッシング #偽サイト4165197
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口@cys_tokyo·2020年12月16日【注意喚起】不審メールについて(ビットコイン要求) 件名:『情報リクエストに関する個人的な』『テーマ:商業オファー。』等 概要:『デバイスに完全にアクセスできます』等と支払いを要求 過去にも同種メールが確認されていますが、12月11日ころから再び確認されているため注意をお願いします。7262
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月14日セディナカード・OMC カードをかたるフィッシング (2020/12/14) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/cedyna_omc_20201214.html…4643
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月10日三井住友カードをかたるフィッシング (2020/12/10) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/smbccard_20201210.html…5655
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート警視庁少年育成課@MPD_ikusei·2020年12月9日いじめ問題、家庭問題、SNSトラブル等 誰にも相談できず、悩んでいることはありませんか? 「ヤング・テレホン・コーナー」では、未成年の皆さんに係る相談を24時間受け付けています。 ~ひとりで 悩まず まず相談~ ヤング・テレホン・コーナー TEL 03-3580-49708122171
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年12月8日偽のネットショッピングサイトにご注意を! 次の場合は詐欺かも!よく確認して! 振込先口座が「個人名義」である 会社の住所・電話番号の明記なし (でたらめな内容が記載されている場合がある) 支払い方法が前払いだけ 言葉遣いがおかしい #ニセ通販サイト105142
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月8日オリコをかたるフィッシング (2020/12/08) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/orico_20201208.html…6055
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月7日UCS カードをかたるフィッシング (2020/12/07) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/ucscard_20201207.html…4746
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート東京都消費生活行政@tocho_shouhi·2020年12月4日【#架空請求事業者一覧 更新】 突然SMSを送りつける架空請求事業者に注意! 連絡すると、身に覚えのない高額な支払いを要求されるケース等が報告されています。絶対に連絡しない&不安な場合は #消費者ホットライン188 にご相談を!架空請求事業者等一覧東京都庁の消費生活情報サイト。悪質商法など消費者被害防止、消費者教育、消費生活条例、商品安全、計量に関する情報など、東京の消費生活に役立つ情報を提供しています。shouhiseikatu.metro.tokyo.jp17569
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年12月3日2020/11 フィッシング報告状況 を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/report/monthly/202011.html…4154
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート北海道警察防犯情報発信室@HP_seian·2020年11月26日家具通販サイト『ニトリネット』を装った偽サイトに関する相談が急増しています。このような偽サイトによる被害は、商品が届かないほか、クレジットカード情報やログインID、パスワードの流出、悪用といった二次被害に遭うことも想定されるため注意が必要です。 #偽サイト #ニトリネット5410315
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報セキュリティ安心相談窓口)@IPA_anshin·2020年11月30日Androidで宅配便の不在通知の偽SMSから誘導され、不審アプリをインストールしてしまうと、こちらの画像のように同様のSMSを勝手に送信されてしまいます。アプリをアンインストールすると送信は止まります。 不審な不在通知のSMSをタップしないでください! 手口等の詳細は↓ https://ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200220.html…333218
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート東京都消費生活行政@tocho_shouhi·2020年11月29日(事例) 最近スマートフォンで撮った写真をブログにアップしたところ、知人から「写真をクリックすると自宅住所がわかってしまう」と注意された。 →ブログの写真のデータ情報を見ると、緯度経度が載っており、ネット上の地図で確認すると、所在地がわかってしまいます。 https://shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/faq/main/315.html…133154
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年11月27日Amazon をかたるフィッシング (2020/11/27) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/amazon_20201127.html…36667
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年11月27日ちょっと待って!そのメール本当に取引先から? 口座変更メールには要注意! 電子メールを利用した振り込め詐欺かも? 特に「海外」の取引先を騙るメールには気をつけて! 振り込む前に、依頼主に直接電話確認を! #BEC #テレワーク #ビジネスメール #海外送金 #なりすまし #特殊詐欺 #在宅勤務5107149
警視庁サイバーセキュリティ対策本部@MPD_cybersec·2020年11月26日ランサムウェア急増中! データが勝手に暗号化され「身代金」を要求され、更に盗んだ個人情報を公表すると脅迫されてしまいます。 万が一に備え、データを暗号化して保存し、こまめにバックアップをとり、ネットワークから切り離したところで保管しておきましょう! #テレワーク #ウィルス #エモテット97138
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート中小企業サイバーセキュリティ対策相談窓口@cys_tokyo·2020年11月25日【お知らせ】サイバーセキュリティ対策の支援対象企業を募集します 東京都では、コロナ禍を機に中小企業によるオンラインの活用が一層進むことを踏まえ、中小企業の自立的なサイバーセキュリティ対策につなげる支援を新たに実施します。 詳細はこちらから↓ https://cybersecurity-tokyo.jp/torikumi/291/2346
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートIPA(情報セキュリティ安心相談窓口)@IPA_anshin·2020年11月25日安心相談窓口だより【遠隔操作を他人に安易に許可しないで!~偽警告からの遠隔操作でパソコンをロックされるなどの手口を確認!~】を公開しました。 遠隔操作を許可する場合のリスクと、遠隔操作サービスを受ける際の注意点について解説しています。詳しくは下記にて。 https://ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20201125.html…190129
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイートフィッシング対策協議会@antiphishing_jp·2020年11月20日ポケットカードをかたるフィッシング (2020/11/20) を掲載いたしました。 https://antiphishing.jp/news/alert/pocketcard_20201120.html…3237
警視庁サイバーセキュリティ対策本部さんがリツイート東京都都民安全推進本部@tocho_toan·2020年11月18日「令和2年度SNSトラブル防止動画コンテスト」では、“SNSを使うときに気を付けたいこと”をテーマに動画・静止画作品を募集しています。応募期間は11月24日(火)までです。締め切りまであと少しですが、皆様からの作品をお待ちしています!https://snsdouga.metro.tokyo.lg.jp11941