今日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!
今週のオープニング漫才は「緊急事態宣言2」
塙:さあ、今日も朝9時から不要不急の時事漫才をやりましょうか。
土屋:何てこと言うんだよ!いや、朝から楽しみにしてくれてる人もいると思いますよ?
塙:何か今週、発令されたことありました?
土屋:発令されたって言ったら緊急事態宣言しかないだろ!ついに昨日、2度目となる緊急事態宣言が発令されましたね。
塙:夜8時以降の不要不急の外出を自粛しましょうという事なんで、昨日の夜も家でずっと色んなテレビを見てたら、報道ステーションに菅総理が出演してました。
土屋:そうでしたね。
塙:インタビューに応じてましたけど、本音で話してる感じがしましたね。
土屋:そうでしたか。
塙:お酒飲みながらってのが良かったのか、ダウンタウンさんの回しが良かったのか。
土屋:裏の「ダウンタウンなう」見てんな!本音でハシゴ酒だろ!
塙:ごめんなさい。ザッピングしてたからごっちゃになっちゃった。報道ステーションか。それにしても、あれ初めてじゃないですか。菅さんが自宅を公開したの。
土屋:そんなことしてましたっけ?このタイミングで?
塙:めちゃくちゃ汚い家でしたけどね。半地下にある。
土屋:映画「パラサイト」見てんだろ!それも裏でやってたけど!
塙:あれ「パラサイト」だったんだ!どうもおかしいと思ってたら、そういうことか。血だらけで暴れてたの、菅さんじゃなかったんだ。
土屋:当たり前だろ!
作・野口悠介
・・・全編はタイムフリーでチェックしてくださいね〜
2度目の緊急事態宣言により、再び社内リモート放送となったちゃきちゃき大放送。
出水アナウンサーはスタジオの横にあるソファー席から番組参加。
ちょっと・・・物が散乱していますね・・・
先週からカーテンレールがもげたりと、最近、完璧なコンディションで放送を送れているとは言えませんが、それでもしっかり笑いを届けることができました!
ゲストの方は隣のスタジオからガラス越しに出演。
この出演方法に苦言を呈する塙さん。
「ガラス越しだと距離が縮まらないんじゃないか?だから(まとめて土曜日の)蓮見アナウンサーとの距離も・・・」と。
(距離が縮まらないと言われちゃった蓮見アナの朝食中を激写)
昨夜、映画「パラサイト」を見ていた土屋さん。
某放送局で楽しんだ方もいらっしゃるかと思いますが、何故か土屋さんはテレビ放映と同じ時間、100円払ってAmazonプライムで見ていたそうで・・・
Yahooの検索で「パラサイト」と言うワードが1位になっていたのを知って、「みんな、プライムでパラサイト見てたんじゃ?」と、相当ビビったとか(笑)
(天然っすね・・・笑)
9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」
今日の常連さんは、やくみつるさん。
ご自宅からリモートでの出演となりました。
(この写真は、以前、TBSにお越しいただいた時のモノになります)
コロナ禍により30年ぶりに日本で新年を迎えたやくさん。
久しぶりに箱根駅伝を画面越しに楽しんだそうです。
そんな駅伝ですが、山梨学院大学についてポロリ一言。
「彼らは気がついたのではなかろうか?」
大手町〜箱根間、タスキをつなぐ中、山梨学院の選手は「(俺らの大学がある)甲府からの方が箱根は近いじゃないか。なんでわざわざ大手町まで行かなきゃいけないんだ…」と。。。
早速、華麗なるボケをご披露いただきました。
もちろん、真面目な一面も。
大相撲初場所について。
横綱・白鵬のコロナ感染が報じられましたが、この状況で開催できるのか?改めて無観客で行う方が良いのではないか?と。
また東京五輪開催の可否について。
医療崩壊が懸念される中、「医療側からオリンピックに協力できないと言ってもいいのではないか?」と提言。
「これ以上、無理」だと謳っても、みんな、納得してくれるのではないかと。
2度目の緊急事態宣言により、不安だらけの生活を余儀なくされている私たちの声を、日本政府は今一度、しっかりと耳にして欲しいと願うばかりです。
今週の中継コーナー「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦!」
「ちゃきちゃきリポートTOKYO潜入大作戦」
渡部峻アナウンサーが都内の様々な場所からリポートするコーナーです。
年が明けて9日も経つのに、TBSラジオの番組のロッカーが汚い!
年末の掃除ができていない!ということで、各番組のロッカーをこっそり覗きつつ、ロッカーの使い方の汚い番組を整理させていただきました。
いくつか掘り出し物が見つかったので、
各番組のプロデューサーのみなさんに許可をとりつつ、リスナーの方にプレゼント!
ちゃきちゃき大放送の出演者イラストは、渡部アナの前任、伊東楓アナウンサー直筆。
今日の「ちゃきテレ」にサプライズ出演した伊東アナは絵本作家の道を選んだ故の進退報告。
ご自身の声でリスナーに届けてもらいました。
多彩な才能のある伊東さん!ちゃきちゃきも全力で応援します!!
11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、宮藤官九郎さん登場!
今日のゲストは、グループ魂の暴動こと、宮藤官九郎さん!
グループ魂結成秘話や高田文夫さんとの関係、ドラマ「俺の家の話」など色々とお話頂きました。
「ビートたけしのオールナイトニッポン」のヘビーリスナーで、高田文夫先生に憧れ、高田先生が司会を務めた宮城ローカルのテレビ番組にも出場した経歴を持つ宮藤さん。
有楽町・・・の匂いも漂いますが、今はTBSラジオで毎週金曜日、夜9時から「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」が放送中!
元々、昨年9月まで放送されていた「ACTION」の月曜日担当パーソナリティ。
この「ACTION」の話が最初に来たとき「デイキャッチが終わるのかな・・・」と心の中で。。。
その直後、高田先生にお会いしたそうで、その際に「新番組のお話が・・・」と伝えたところ、先生から「デイキャッチ、終わるみたいだな」と言われて、「なんで知ってるんだ!?」とビックリしたんだそうです。
またその時、有楽町が引き止めてくれなかったことを今でも根に持っているとかいないとか。
宮藤さんの最近の話題といえば2つ。
脚本を手掛けた長瀬智也さん主演のドラマ「俺の家の話」(今月22日スタート)
そしてグループ魂の解散。
このグループ魂の解散について、「年末のネタが欲しいと思って解散にした」とカミングアウト。
2021年は忙しいので、1年くらい音楽活動ができないことが既にわかっていたそうで、だったら嵐と同じ日に解散して、2022年に再結成しようと。
そんなグループ魂は、元々お笑いグループ。
笑点やタイタンライブなどにも出ていたそうですよ。
でも色々あって、音楽活動にシフトしたんだとか。
お笑いと音楽の融合??
新曲「それでも生きなきゃ死んじゃう音頭」には、ナイツの師匠、内海桂子さんも出て来ます!
パーソナリティーを務めていたACTIONの裏話なども必聴!
是非タイムフリーでもお聞きください。
来週、1月16日の「ちゃきちゃき大放送」のお知らせ
9時台の「常連さん」は「能町みね子」さん
11時からの「TOKYOよもやま話」のゲストは、「西岡徳馬」さん登場!
12時半ごろからの「初心者歓迎まっぴるま大喜利」は「確実に却下される、新しい国民の休日を考えてください」