固定されたツイート
まろかれ
まろかれ
2.7万 件のツイート
まろかれ
@furunomitama
神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは吉川八幡神社にて大祓詞奏上中の私。白川流と吉田流の神祇道を毎日修行中。神仙道・神道修験を探究中。
まろかれさんのツイート
坊主というのは、撥遣頼まれれば、仏像でも位牌でも、神棚でもなんでもやっちゃう(開眼は多分しない)んだけど、いいんだろかな?
1
1
24
返信先: さん
長い年月を経て今、ようやく重要性が理解できる教えとか、ありますね。昔の自分には価値がよくわからなかったものとか。
教えそのものは温かく見守り続けてくれていて、ようやく今それに気づいたのかもしれません。感謝
1
1
3
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 経済ニュース美術館・博物館ハイキング
- 考古学ライフスタイル歴史
- 科学生物学みずがめ座
- しし座マーケティングSF・ファンタジー
私も伝授頂いてもなかなか出来ていない物が多いので身につまされます
引用ツイート
みぎゅるん
@direct_crossing
·
今日は家で書斎の整理。昔、伝授を受けた教えのコピー(チベット語)が出てきて「こんなのもあったのか」と驚いてた。毎日の祈りに組み込みたいのもたくさんあり、手書きで日課経典を作ってた。
師から教えを受けても忘却してるのも、罪なんだと思う。日々浄化してないと、すぐに曇ってしまう。
1
21
五嶽守もお供えしないとそのままだが、毎日酒を供えると酒の生命力や陽気が五嶽守に吸収され、それが自分自身に還元される
1
3
61
今まではコロナにかかりませんようにという祈祷だったけど(おかげさまで今のところは祈祷を受けている人は医療関係者でもコロナに感染していない)、これからはコロナにかかっても復活できるように祈祷しないといけないな
1
7
129
純粋なアパレルで働いてた美人な子が歌舞伎のキャバ嬢なって薬中の太客ついて毎回アフターで薬強要されて売上のために拒否できなくて薬漬けにされてホス狂いにもなって久々会うとガリガリなってて人相が変わってて歌舞伎町の闇を感じたし世の中に神様なんていないって、この出来事からも私は感じました
14
527
6,240
処女の女子大生がノリでホスト行って一目惚れして風俗デビューして5年くらい休みほぼなしで朝から晩まで彼のために体売り続けたのに彼は本カノと結婚しちゃって、その子鬱になって地元帰って自殺しちゃったって後日知って世の中に神様なんていないって思ったことあった。
425
1.2万
9万
占いとか運勢、風水とかで住む場所、家、家具の位置、仕事、友達、結婚相手とか全て決めてる子いたけど自分の意思なさすぎで気持ち悪かった。あんなの参考にする程度が一番人生楽しいと思う
6
90
飲食店への補助は、それぞれのお店の売り上げによって比率を決めるべき。一律6万円だと、年に2190万円。都市部だと足りない。でも、ローカルならお釣りがくるお店もある。徴税は資本主義なのに、補助は共産主義。こういう節操のなさが、信頼をなくすのだとおもいます。すみません、オチはありません。
900
2万
9.5万
うちの神さまの眷属さまは八百年くらい前から「小豆飯に油揚げ」という「お養い」が伝わっていた。近年、神社の方では人間の都合で神社本庁方式の供具にしちゃったので、もうやってない。
お供えって、見えない神さまの前に置くだけではなく神さまが遣わせてくださる生き物に施すこともある。
22
127
テレワークテレワークうるせーよ、そのテレワーク支えてるのは寒い中現場で働いてる人だろ。水土管壊れたらテレワークで直せんのかよ。誰がコンビニにサンドイッチ配送してんだよ、サンドイッチはテレワークで作ってるのか?
622
3.3万
14.2万
このスレッドを表示
きちんと神仏と繋がると水を供えるだけでも水器から水蒸気のような柱が立つように霊的には見える(肉眼でも見えるときがある)これを水玉の伝という
10
81
このスレッドを表示
神仏への御供は神仏が食べるという意味だけではなく、神仏が物質界で顕現するための素材になるという意味もある
神仏は本来は物質的な肉体を有しないので、物質界では仮の肉体があれば働きやすい
そのための物実(ものざね)や依代としての物質的な御供が必要となる
最低限でも水を供えるのはそのため
1
13
85
このスレッドを表示
神仏への御供の物量作戦も最初は良いがある程度の祈りを続けていくならば物ではなく心の御供が大事になってくる
高位の神仏ほど物品ではなく自分自身を清めて自分自身の清浄な心を捧げる(無心になることで低級霊の器になるのではない)必要がある
でも物品の御供も必要である
2
23
136
このスレッドを表示
米陸軍の今の新兵訓練、鬼教官が最初に多様性を強調していてびっくりしたから訳してみた。
実態がどうなのかは別としても、入口でこういうのを告げるのは「多様性が軍を強くする」っていう米軍の方針を反映する象徴的が意味があるんだろうなと。
メディアを再生できません。
再読み込み
8
3,332
7,274
このスレッドを表示
何もせずに拝むだけではダメ
人事を尽くして天命を祈るのが本当
ただし今のような時は不要不急の外出はせずに家でま養生して
余った時間は学びと祈りに
24
177
私の今年の目標は養生
心身を健全にするために気功も復活させようと思うし拳術も緩やかに再開しよう
養生を目標にする自体老いたなと思うけど
やっと本当の意味での養生の意味がわかってきた気がする
8
97
人生の目標を大幅に下方修正して、「死なないこと。生き抜くこと」にいたしました。
2
13
117