M2の方々,B4の方々ご卒業おめでとうございます.
就職する方々は会社でもバリバリ働いて頑張ってください.
他の研究室に移る人は金子・山下研究室で学んだことを生かしつつ新たな研究に励んでください.
金子・山下研究室に残る人たち,これからも一緒にがんばりましょう.
M2の伊東君,岩科君,土屋君が第14回ロボティクスシンポジアで発表を行いました.
B4の秋本君,井上君が2009年度精密工学会春季大会で発表を行いました.
M1の有川君,河井君,松井君が修士論文中間発表を行いました.
B4の大西君がDIA2009で発表を行いました.
M2の川西君,B4の竹内君,宮木君がITEメディア工学研究会学生研究発表会で発表を行いました.
修士論文発表を行いました.
とてもすばらしい発表でした.
修士論文発表会の後,打ち上げコンパを行いました.一年間の苦労をお互いにねぎらいました.
卒業研究発表会を行いました.
長いと思っていた1年もあっという間に過ぎてしまいましたね.でもその期間の間に数えきれないぐらいの体験をしてきたと思います.
大分大学で行われた電気学会MDS研究会において
M2伊東君が「Haar-like特徴とMean-Shiftを用いた
複数視点人物追跡」という題目で発表を行いました.
卒業研究中間発表を行いました.
卒業研究中間発表会の後,打ち上げコンパを行いました.
今年のテクノフェスタはあいにく,2日とも小雨が降る肌寒い日になってしまいました.しかし,本研究室の出し物にはたくさんのお客さんに来てもらい大盛況でした.
企画内容はお客さんをステレオカメラで撮影してお好みの写真と合成し立体写真をプレゼントするというものです.なかなか立体視は練習をしないと見えないのですが,今年は簡易立体視鏡を用意しておいたのでたくさんのお客さんに立体に浮き上がる写真を見てもらえたと思います.
研究が忙しい中,4年生たちが中心となって準備をしてくれました.お疲れさまでした.
夏休み明けコンパを行いました。
院の試験を受けた人、学会で発表をした人、旅行に行った人。
みんなそれぞれの夏休みを過ごしました。
今日からまた忙しい日々が始まります。
がんばっていきましょう!!
日本ロボット学会学術講演会で
M2の川西君が「全方位画像列からの周囲環境モデル構築」について、
M2の岩科君が 「LRF搭載移動ロボットを用いた 動的環境における3-D SLAM 」
について発表を行いました。
AISM2008でM2の川西君、伊東君、岩科君、土屋君が発表を行いました。
また、川西君がBest Student Paper Awardを受賞しました。
AISM2008での賞は学生以外向けと学生向けの2件しか出していない中での受賞です。
本当に素晴らしいと思います。
受賞おめでとうございます。
サマーセミナー2008にM1の河井君が
「空間コード化法を用いた水槽中物体の形状計測」
について発表を行いました。
第11回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008)が長野県の軽井沢で行われました。
本研究室ではM2の川西君が全方位カメラを用いた3次元環境モデリングについてポスター発表を行いました。
オーラルセクションではカメラとプロジェクターを用いた研究などで
かなりレベルの高い研究が紹介されていたそうです。
研究を進めていく上でとてもよい刺激になったと思います。
学部4年生の中間発表が行われました。
時間が限られたなかで一生懸命に研究を進めていましたね。
2回の発表練習の中で先生や、先輩からいろいろな指導や指摘を受け
創意工夫を重ねてわかりやすいスライドの作り方や発表の仕方を学べたため、
中間発表では素晴らしい発表ができたと思います。
12月の発表ではさらにすばらしい発表ができるように研究を進めて行きましょう。
この日の夜、某所で中間発表の打ち上げが行われました。中間発表は大変だったけれど、それも今日でひと段落。今日はとことんおしゃべりを楽しみましょう!
カンパーイ!
恒例行事のボーリング大会を行いました。同じ計測情報の三浦研と行いました。
2ゲーム行い。1ゲーム目が研究室対抗戦2ゲーム目が個人戦で行われました。
が、今年は対抗戦のほうは残念なことに大差で負けてしまいました。
しかし、個人戦では第2位にM2の川西君、第3位にB4の秋本君が入賞しました。
おめでとうございます!
第14回画像センシングシンポジウムが神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で3日間にわたって行われました。
当研究室からは、M2の伊東君が「Haar-like特徴を用いた顔検出とMean-Shiftトラッカによる複数視点人物追跡」を、
M1の河井君が「空間コード化法を用いた水中物体の3次元形状計測」をショートオーラルとポスター発表を行いました。
また、M2の土屋君、B4の秋本君、B4の宮木さんがアルバイトとして参加しました。
普段の研究生活では手に入れられないいろいろ有益な情報がたくさん得られたそうです。
ロボティクス・メカトロニクス講演会2008 ROBOMEC2008が長野県長野市のビッグハットで3日間にわたって行われました。
当研究室からは、M2の川西君が「全方位画像列を用いた3次元環境モデル生成」についてテーマに発表しました。
会場が非常に広かったらしく大変疲れたそうです。
同じジャンルの研究をしている人たちといろいろと意見を交換することができ、
さらに、研究に対する意欲がわいてきたそうです。
はじめまして、私は今年金子・山下研究室に配属になりホームページ担当になりました。松井です。
改めて、新4年生、M1の有川君、ようこそ!金子・山下研究室へ!(といっても自分もここへ来た身なので祝ってもらう側なので何か変な感じです。)
当日は午前中までは雨が降っていてできるのか危ぶまれましたが、みんなの祈りが通じたのかバーベキューをやることには上がりました。
この研究室に来たばかりの有川君がいろいろ戸惑いつつもみんなの協力を得て、とても素敵なパーティーを催すことができました。
有川君、お疲れ様です。これから1年間頑張っていきましょう!