[x] AutoPage最新のお知らせ  2020/09/04 【重要】プレミアムサービス過剰請求のお…

2021/1/5

祝!! 名鉄9100系、ついに就役!!  鉄軌道

約7ヵ月の"眠り"から目が覚めたのか、名鉄9101Fがついに就役しましたよ!! 9500系とは制御機器のメーカーが違うとは言え、走行音は至って静かだね。

前結の組成は、確か9504Fだったかな?

今夕の準急・中部国際空港行きの模様です。

さて、この9101Fの就役に伴い、営業運用を離脱した6000系は如何に?? さては、また"鉄仮面グループ"かしら?

言っちゃあ悪いが、昨今の新型コロナウイルス感染爆発のさ中と、一時は不具合で使われずに廃車説さえあっただけに、この組成も末永く語り継がれるには間違いなかろう。

早く、2200系との併結快速特急を見たいね。(微笑)


クリックすると元のサイズで表示します

クリックすると元のサイズで表示します
0
Twitterで共有はてなブックマークに登録



2021/1/8  23:00

投稿者:ナナシ

>モ870さん
しれっと復活されているようですが、下記に対しての弁明をお聞かせください。
2019/10/23 23:45
投稿者:銀河FXR
関東にお住まいとみられるモ870様、ちょっと緊急にお尋ねしたいことがあります。

私自身が10/23昼に投稿した内容(名鉄1704F廃車)について、貴殿のHNを語り、名鉄やトヨタを中傷誹謗するコメントが書かれていました。もし当該コメントについて心当たりがないようならば、ご面倒でもお知らせ願います。
問題の投稿その1
2019/10/23 14:09
投稿者:モ870
もう書くの辞めたらどうでしょうか。読んでいて糞つまらないです。
問題の投稿その2
2019/10/23 14:18
投稿者:モ870
まあ、トヨタずれの社員(家畜)と工員(下僕)とその家族ずれを運ぶの電車なんてなんでもいいでしょう。これで最後になります。

問題のコメントが投稿された記事
https://star.ap.teacup.com/fantasyexpress/7610.html?b=10#comment

2021/1/8  21:01

投稿者:匿名

もうお馴染みのコロナの影響で南海空港特急ラビートや近鉄特急の一部(特に深夜時)が運休しておりますが
これが名鉄特急の場合でしたら一体どうなっているのでしょうか?

特にミュースカイの場合は・・・

2021/1/8  16:23

投稿者:モ870

管理人さん、ありがとうございます。ところでもうご存じでしょうが、E217の廃車が始まってしまいました。今の所、転用、ジャカルタ譲渡の話もでておらす。下手をすれば、209系より短い生涯を送りそうです。後期車は大量生産車で痛みが案外早かったと思います。あと全然関係ないですけど。川重製の全炭素繊維、全カーボン製の台車が気になりますね。熊電、JR四国以外全然普及しないんですよ。JR東海や名鉄も食いつかないみたいですね。

2021/1/7  22:06

投稿者:銀河FXR

大きな問題がなければ、披露して欲しいところだが。(微笑)

https://star.ap.teacup.com/fantasyexpress/

2021/1/7  16:17

投稿者:モ870

1700のラストに9100との併結をみたいですね。

2021/1/6  14:18

投稿者:銀河FXR

どうも、名鉄9100系初営業列車(9104F)の併結相手は2212Fで、新鵜沼~豊橋間の快速特急だったそうですね。(微笑)

いやぁ、それにしても昼間の本線急行は最近、4両ばつかり。9100系本来の役割・性能を十分に発揮できていないような。新型コロナウイルス感染大爆発のせいだね

さて、今回の廃車予定編成は、どれだろうか?

https://star.ap.teacup.com/fantasyexpress/

2021/1/6  7:47

投稿者:10年以上の通勤客

一応報告しますが、本日6046Fは6800系と組んで急行 吉良吉田行きで運用してました。前後駅にて確認済みです。

2021/1/5  22:24

投稿者:!?

2200系の併結快特運用なら9104Fが就役初日の1/4にもう行ったみたいですね

コメントを書く


名前
メールアドレス
コメント本文(1000文字まで)
URL




teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ 2020/09/04 【重要】プレミアムサービス過剰請求のお…