KUMBL ×
INCUBATION PROGRAM
プログラム概要
「KUMBL×Plug and Play Incubation Program」とは、Plug and Play Kyotoと京都大学「医学領域」産学連携推進機構(以下KUMBL)が連携し、国内外MBA・大学院で学ぶ学生を対象に、KUMBLが持つ技術シーズと経営に意欲のある大学院生とを結びつけ、京都大学発のスタートアップを生み出すためのインキュベーション・プログラムです。
KUMBLには、バイオテクノロジー分野・医療機器分野での世界最先端の研究、そしてそこから発生したスタートアップ企業が多く存在しています。しかし、ほとんどの研究者は日夜の研究が忙しく、経営戦略の策定や資金調達、マーケティングなどを行うことができていません。KUMBLで開発されたシーズを生かして、世界を変えられるようなスタートアップへと成長させるため、将来的に企業経営を志しておられる皆さんに、3ヶ月間集中的に技術シーズの事業化に取り組んでいただきます。事業を軌道に乗せることができれば、そのままスタートアップの経営に参画していただくことも、条件次第では可能です。
京都大学から世界を目指せるスタートアップ企業を育てるため、日本と海外に広範なネットワークを持つPlug and Play Japanが、みなさんを支援していきます。
未来のユニコーン経営者、求む。
目的
-
KUMBLが持つ技術シーズとマネジメント人材のマッチングによるスタートアップの構築
-
国内外の大学院生へのスタートアップ経営参画機会の提供
-
スタートアップの法人化および、既に法人化しているスタートアップのグロース
-
京都に根ざしたスタートアップコミュニティの醸成
期間
-
Phase 1: 2020年3月〜5月(リモート準備)
-
Phase 2: 2020年5月〜9月の中で約3ヶ月間(京都オンサイト)
8月中旬の夏季休業期間を除き、基本的にPhase 2の期間中は京都に滞在しプログラムに参加していただきます。
プログラム内容
プログラム期間中に提供されるコンテンツとしては下記にようなものがあります。
-
事業化に向けたメンタリング
-
事業を支援する各種サービスパートナーの紹介
-
Plug and Play Japanのパートナー企業との面談
-
ベンチャーキャピタルとのネットワーキング
KUMBL
-
技術シーズまたはアーリーステージのスタートアップの紹介
-
事業化に関するメンタリング
-
事業化が進み、インターン生が継続雇用される場合の法人化における手続き
PLUG AND PLAY KYOTO
-
インターン生の募集
-
事業のグロースに関するメンタリング
-
パートナー企業・ベンチャーキャピタルの紹介
-
オフィススペース(engawa KYOTO)の提供
-
ピッチ機会の提供
場所
プログラム期間中は主に以下の場所を利用していただきます。
〒600-8412 京都市下京区二帖半敷町647
(京都市営地下鉄烏丸線四条烏丸駅徒歩1分、阪急京都線烏丸駅徒歩3分)
※マッチング先によっては、KUMBL内の施設を利用していただく可能性もございます。
参加要件
-
国内外の大学院に在籍中の学生(専攻分野は問いませんが、3-5年程度の社会人経験ならびにMBA/経営関連の知識があることを前提とします)
-
スタートアップを経営することに意欲のある方
-
プログラム期間中京都に自費で滞在可能な方
募集人数
若干名
募集締め切り
3/4(水)17:00 (日本時間)
選考フロー
1. アプリケーションフォームよりエントリー
レジュメと志望動機(400字以内)をご送信ください。
2. 書類審査
いただいた資料を元に、ご経歴とKUMBLシーズとのマッチングを弊社で判断致します。
3. 個別面談
書類選考通過者のみ、弊社・KUMBL担当者とビデオ面談にてお話を詳しく伺います。
4. プログラム参加決定!!
(選考期間はトータル2~3週間を予定しております。)