令和3年1月7日
募集番号(02総秘01)

職員の募集について

職種

DX推進ビジネスデザイナー/アーキテクト(課長補佐クラス)
金融庁のデジタライゼーションを推進する業務に従事する職員

業務内容

各種業務のデジタル化を行い、金融庁のデジタライゼーションを推進する領域に携わっていただきます。
・ 金融DX推進に向けたシステムの企画
・ システム開発の外部委託のための調達要件の決定
・ システム開発会社担当とのシステムの要件定義、金融機関等が使いやすいUI/UXの設計
・ ベンダーマネジメント、プロジェクトマネジメント

応募条件等

(1)必須条件
下記のいずれも満たす方
・業務要件定義、システム要件定義、設計・テスト、プロジェクト管理経験(上流工程の経験)を通算して経験5年以上
・プロジェクトマネージャとして、10人月以上の複数案件の管理経験

上記に加えて、情報処理推進機構(IPA)による情報処理技術者試験のうち、次の試験(いずれも旧試験区分を含む)のいずれかに合格していること
・プロジェクトマネージャ試験
・システムアーキテクト試験
・ITストラテジスト試験

(2)歓迎条件
下記のいずれかの業務経験を満たす方
・行政手続に関係するサービスの開発等に従事した経験(行政手続を簡素化する民間ITサービス等を含む)
・金融機関向けシステム設計、開発の経験
・ITコンサルティング企業、ITベンチャー企業において、プロダクトマネジメントに従事した経験
・コンサルティングファーム又はITコンサルティング会社での経験3年以上
・SIerでの経験3年以上
・事業会社の情報システム部門での経験3年以上

情報処理推進機構(IPA)による情報処理技術者試験のうち、次の試験のいずれかに合格している方
・ネットワークスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験
・情報処理安全確保支援士試験(登録は不問)
・システム監査技術者試験

その他、以下の資格保有者の方
・ISACAのCISA(公認情報システム監査人)資格認定試験の資格保持者
・米国プロジェクトマネジメント協会のPMP(Project Management Professional)の資格保持者

募集人員

2名

採用形態

一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号。以下「任期付職員法」という。)に基づき、任期付の常勤の国家公務員として、採用します。

給与

これまでの経験、保有資格等を考慮の上、国家公務員の給与規定(任期付職員法又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)等)に基づき決定します。

勤務地

金融庁

雇用期間

採用日から2年間程度(予定)
 ※業務の必要性に応じ、任期の更新もあり得ます。
 ※勤務開始日はご相談に応じます。

勤務時間

原則、9時30分から18時15分まで(昼休み1時間を含む)
 上記勤務は、必要に応じ超過勤務があります。また、フレックスタイム制の適応も可能です。

応募方法

(1)本ホームページから所定のExcel履歴書(Excel:30KB)をダウンロードし、写真貼付の上、必要事項を記入して下記の書類提出先までご郵送ください。
(2)履歴書の募集番号欄には、本募集の番号(02総秘01)を記載してください。
(3)所定の履歴書がダウンロードできない場合には、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
 ※ 提出書類は返却しませんので、予めご了承ください。

選考方法

(1)書類選考後、面接試験により合否を決定します。
(2)書類選考合格者には、面接日等を個別に電話又はメールで連絡します。
 ※ 電子メールによる連絡が可能な場合には、履歴書にメールアドレスを併記してください。

応募締切

 令和3年2月3日(水)(締切日必着)
 ※ただし、応募人員に達した時点で応募受付を終了する場合がありますので、予め御了承ください。

その他

応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

書類提出先

〒100-8967

東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館

金融庁総合政策局秘書課情報化統括室総括係 宛

お問い合わせ先

金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)

金融庁総合政策局秘書課情報化統括室総括係 (内線5375)

関連リンク

新着情報配信サービス

調達情報配信サービス

金融庁ソーシャルメディアアカウント

Download AdobeREADER(新しいウィンドウで開きます)
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader日本語版が必要です。
お持ちでない方は、上のDownload Adobe READERボタンをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください(新しいウィンドウで開きます)。

サイトマップ

ページの先頭に戻る