今日 12月21日から 研修が始まりました!


んですが、この日は先週 校長から「生徒会イベントのお楽しみ会があるから次女さん是非来てください!」とのお誘いがあり💦



最近調子のいい次女が「行きたい!」って楽しみにしていて、昨日 福祉支援課に「こういう事情で15:00から学校に行きたいのですが、途中で早退けしてもいいでしょうか?」と聞いてみたところ 
「講師に確認してみます。」との返事。




今朝 校長から電話。
「次女さんは今日来れますか?」


研修先に確認中です。講習が早退け出来たら参加します。と言ったら

「私が迎えに行きますので、連絡をください。」
とのこと。




ですが 早退が無理だったら行けませんよ。と言ったら

「...どちらを優先するかはお母さん次第ではありますが...」




と不満声。




ちょっとちょっと💦
こっちも講習費払ってるしね。
もとより受けていいか?って聞いたら二つ返事でいいですよ!って言って 教育委員会やら福祉支援課に電話したの校長ですやん💦



って思ってたら 講師さんから
「一時間の遅刻や早退は、その日どれだけ講習を受けていても欠席扱いにさせていただきます。


後日 石垣にて補講を受けてもらう事になりますが、僕のスケジュールが8月まで空いてないので 3/1終了予定ですが、補講を受けてから最終試験。石垣でも1日フルでの講習は難しいので3日に分けて、泊まりで受けてもらう事になりますが。」






😱😱😱😱





まじっすか?




でも 次女
お楽しみ会行きたいよねぇ。






福祉支援課の担当の人に
「今日はどうしても行きたいと言ってるので もう行かせようと思います。でも この先の講習期間にも 学校からスケジュール考えないで声かけられたら石垣での補講にも参加しきれないし 次女の講習はキャンセルしたほうがいいかな。と思いました。」



と伝えると
「でも 校長先生からも直接電話で“頑張らせてください”と我々も言われましたよ!」


と言われましたが。





私も学校からのお誘いには参加できない覚悟で申し込んだつもりだったんですが、校長はそんなつもり無かったようです。
今日 校長に講習の日程表を持って行こうと思いますが、伝わらなかったら諦めようと思います。





と言って講習スタート。






講習受けて休憩中に次女に聞いてみたら 「講習頑張りたい。」と言いました👀



「学校のイベントがあっても こっちのお勉強頑張れるの?」って聞いたら「うん。」って。





そうなの?
君がそういうなら...




と福祉支援課の担当の人に
「次女が講習を優先させたいと言っているので、石垣での補講を受けて 遅れて終了目指して参加します。」とお願いしたら




「今中学校に行って 校長先生の方にも日程表をお渡しして 講習を全日程受けないと資格は取れませんのでご協力お願いします🤲。と伝えてきました!」





とのこと∑(゚Д゚)

町の予算や補助を使っての受講だったらしく、町の方としてもキャンセルは困るんだとか😅





なんかすいませんです💦
そしてありがとうございます✨



休憩中に講師の先生と話をして 「14歳で資格取得したら 日本最年少だと思いますよ👀 この資格は更新は無いので 取ったら一生ものなので、もし将来介護職に就くとしたら役に立つからね!頑張ろうね!」




と言ってもらって、本人もなんだかやる気💪です。





朝はどうなることかと思いましたが、なんかちょっといいかも。最後まで頑張ろうね💕

って気持ちが軽くなって帰れました!




私は 3/1 終了目指して
次女は、まあ急いでないので、合格目指して




二人で頑張ります✨



AD

コメント(2)