どうしたもんだかね

テーマ:
軽度知的障害で 絶賛不登校中の次女の中学校の話。


次女が学校に行かなくなったのは7月中旬。
そこから支援学級担任の先生の思い込みの激しさからモンスターペアレンツ扱いをされ。

 「あの時お母さんがこう言われたので... こうされたのでこうだと思って...」と私の感情をとんでもない勘違いで忖度され続け、学校から次女に対しての意思確認も指導も何も無いまま時間だけが過ぎて行って。






校長に「勝手に気を使われて、勝手に良かれと思われてもなんの解決にもならないので、次女の事についてはお互いに確認して進めて下さい。」

とお願いしたら「協力学級の中の事も お互いに情報を共有して連携して 次女さんに良い方向に進められるようにしましょう!」と言われたのが10月。





11月中旬に 協力学級の保護者グループlineに大量の写真が上がる。
次女のいない 連絡さえもらっていない学校行事「洞窟探検」が行われていて それはもう楽しそうな写真がてんこ盛り。




うーん🧐
なんか凄い寂しいわあ。なんなんだこれ?





と 校長に確認。
私「グループlineに洞窟探検の写真が大量に上がってるんですが、これって次女は声もかけてもらって無いですよね?」




校長「行事予定にもなかった突然のことだったので、次女さんには危険かと思い僕の判断で参加のお誘いをしませんでした。」
って悪びれもせず。




私「何も聞かされて無い中で、突然レクが発生して 楽しげな写真を大量に見せられたら物凄く寂しいですよ。次女に写真も見せられないですよ。」



と言ったら急に慌てて謝罪。




「他のお母さんに お知らせを見せてもらいましたが、10月26日の日付でお知らせが回っていて 実施日は11月10日ですが そんなに急なことだったんですか?」と聞くとしどろもどろ。




「もっと言うなら9月の段階で 学校は私をPTAの仕事から除外して 学校新聞の準会員さんへの配布も サトウキビの植え付け作業にも声がかからないのですが、もう次女やうちの家は中学校に所属していないと判断していいのでしょうか?」






と言ったら平謝りされて🙇‍♂️「お母さんどうかなんでも僕に言って下さいね💦




ですって。





教育委員会とかに言わないで欲しいって事だよね。




なんだかなぁ。





本当にこの人たち 





どうしたらいいのかしら。


校長に言ったって 「とりあえず謝っとけ」って感じで全く話にならないし、解決する気もない。





ただただ私が怖いから怒らせないように謝って、転校するまでやり過ごそう感がすごい。






スクールカウンセラーとやらに相談しようとしてるけど こっちもこっちで忙しいんだか取り合ってもらえない。






校長も支援学級担任も 協力学級担任も



悪い人じゃ無いのはわかるけど。
それなりに頑張ってるんだろうけどよ。





ただただ、頑張りの方向性がおかしい。
次女の事を何も考えていない。




事に気付いてない。



そして3人とも日本語を理解する力が明らかに無い。





だからね。
きっと何を言っても届かない。




ありもしない私の怒りを納めることだけに必死。







上から目線で言っちゃって申し訳ないけど、こう言う状態の人は会話が成り立たないので 本当に解決出来ないのよね。なんでこんな3人(校長と各担任)が揃っちゃったんだか。






圧倒的に色々な能力が欠如してる人に、それを解決する力量が明らかに無い人たちに「ちゃんとしろよ💢」と言ったところで問題点すら一致していないのにできるわけ無い。





ので やっぱり4月に転校するまでの間、何も求めず 期待せず 出来るだけ関わらずやり過ごすのが得策なんだろうか...



という気持ちと



このままの状態で転校なったら 次女の同級生たちはこの先次女のような人に出会った時に 同じことをするんだよ。彼らは次女が勉強について行けないから学校に来れないんだって認識していると 他のお母さんから聞いて絶望してしまった。





学校は何を指導してるんだろう?
次女と生まれてからずっと同じメンツのこの子たちの関係って 何も良い方向に行って無いやんけ。



という苛立ち。





そしてこの苛立ちをどこにも誰にも相談できず解決も出来ず。








どうしたもんだかね。



普段忙しくして、鳥に癒されて 考えないようにしてみたりしてますが この洞窟探検とかの一件があると 学校は次女がいなくてちょうど良かったとか思ってんじゃねぇの?って本当に腹立たしく思ってしまいます。





4月までこんな感じを繰り返すのかなぁ。



はああ😩
憂鬱です。


AD