今日、次女が学校で付けてるデイリーライフなる 一言日記みたいなのを見たら「高校調べまとめ」が明日提出です。家にあると言ってます。よろしくお願いします。
と先生からコメントが書いてある。
この先生、昨日も「明日締め切りの 音楽発表会で感想文2枚と、数学の期末テストの直しレポートの提出が、明日締め切りです。」って言ってきて。
感想文はまだいいとして、数学のテスト、次女は0点でしたよ?
間違えた問題文と正当を全てレポートに書いて提出って。
テストの全ての問題文を書いて、答えは丸写しでいいって。
テスト全部?
正気かしら?
次女が感想文書いてる間に テストの文章全て母が書き写しましたよ。
前回宿題でこれをやったら、文を書くにも本人に書かせてくださいって言われたけど、今回も言われたらぶち切れる!と思ってましたが、今日は何も言われなかった
全文書き写す意味とは?
新しくプリント渡してもいいのでは?だって0点なのに。答えも結局丸写ししてるのに。
更には火曜日の朝、あと5分で家を出るって時に先生から電話がかかってきて、「今日締め切りの提出物ですが、私には学校にあるし もうできていると言ってましたが、別の先生におうちにあると昨日言ってたそうで。今日締め切りなので、おうちの方で探してもらえますか?」って。
「はああ?今家を出ようとしてるんですが?」と拒否しましたが
「今日締め切りなので、カバンや机の中をもう一度見てください」
次女に時間取られたら、長女や三女が遅刻するんですけど!と思いながら イライラしながらカバンや棚を探すが出てこない
「今探しても出てこないから、先生に無かったですってちゃんと言ってね!どうしても今日出さないといけないんなら、新しい紙をもらって書き直すんだよ。先生が怖くてごまかしてても もういいよ。なんて許してもらえないんだから、ちゃんと言うんだよ!」と送り出す。
ブルーな顔で登校する次女。
夕方帰って来て聞いたら学校にあったとのこと。
でも学校にあった事は先生から連絡は来ない。
提出物地獄 3日連続ですよ。
しかも今日のはもう、母娘揃ってどう手を付けたらいいのかも全くわからん!
デイリーライフにお手紙を挟む。
「高校調べのまとめですが、紙はありますが次女本人も、何をどうしたらいいのかわからないとのこと。母も全くわからないのでどう対応していいのかわかりません。ので白紙で持たせます。
次女の理解力の弱さや記憶の定着の弱さを考えて、大事な提出物は 次女だけにではなく母にもどう言う状態でいつまでに出すのかわかるようにしてもらえませんか?
提出物の締め切り前夜に言われたり、登校直前の探し物などにも対応しかねますので、大事なものは早めにお知らせください。」
とお願いしました。
でも 二学期の最初の話し合いでも もっと言ったら1学期最後の三者面談でもお願いしたのにね。
この提出期限直前の「明日までです」の先生からの連絡に 無駄にイライラしてしまい、次女にもキツく当たってしまう。ダメだなぁ。と思う。
から、そこの辺りは先生サイドも 保護者の協力を求めるなら、保護者が協力しやすい もしくは出来ることにして欲しい。
私の手紙は届くでしょうか?
まあ、毎回びっくりするくらい話が届かないので期待出来ませんが。
学期末しんどいです。
早く冬休みになって欲しいなぁ。
AD