こんにちは
昨日 次女が中学校に初登校しました。
3年の長女と一緒にだったので、あんまり緊張してないかな?と思いながらお見送りしました。
そして放課後。お迎えに行ったら
「大便を漏らしてしまいました。」と先生から。
が、本人が漏らしていないと言い張ったのを先生が尊重して、私が迎えに行った夕方4:30までそのままでした。
先生方も臭いがきつい事は気が付いていたのですが、本人が漏らしていないと言ってるので、汗をかいての体臭がきついのか?とも思っての、保護者への連絡事項に 汗ふきシートを持参ください。とありました。
家に帰るまでの車内も相当なウンコの匂いで、先生はこれを体臭だと思ったのだろうか?と謎に思いつつ、帰宅後すぐに風呂場へ。
パンツ、上の下着にまでべったりと付いてました。
この状態で何時間くらいいたのだろうか?
長女の部活終わりに迎えに行った際に、
「・下着の着替えを持たせます。
・スカートの予備1着学校に置いておきたいです。
それでも服が足りなくなったら、連絡もらえたら仕事中でも抜け出せるので呼んで下さい。」
と伝えました。
入学式後の先生とのミーティングで
・便意を感じるのが弱く、便意を感じてからトイレに行くまで時間がかかると間に合わないことがある
・過集中気味なので、調理実習などの作業に集中し過ぎると、漏らしてることがある
・6年の三学期にもウンコを漏らした事があります。
とは伝えてありましたが、緊張していたのか、初日からウンコ漏らしてしまいました。
排便のコントロールが上手く行くようになるまでは、協力学級の参加は様子を見てからにしましょう。と言われました。まあね。あだ名がウンコ野郎になってしまうのは避けたいですもんね。
先生はトイレに1時間ごとに連れていってくれていたようです。
「とりあえず、2〜3時間は間を開けてもらっても大丈夫です。大便の方のタイミングは私にもつかめてないので、初日、緊張してのタマタマだったかもしれません。」
と、伝えました。
初めての中学校。
初めての先生。
お互い手探りです。
入学式後の学級開きという保護者も参加しての会での一幕。
先生と一人ずつ写真を撮るというのがあったのですが、次女が並んでるのに、誰も彼女に声かけず、どんどん抜いて行く。
本人も声を出せず、諦めてニコニコしながら一番最後まで待ってました。
これが、今現在の 次女とクラスメートとの距離感なんだよね。
と、ちぃっと切なくなりましたが、しょうがない!
ここから なんとかうまくコミュニケーション取れるように親子共々頑張らなくては!
高校受験目指して頑張ろう!
AD