来る2月9、10日 沖縄本島の金武町立体育館にて、沖縄県中学校バスケットボール選抜優勝大会なるものに参加することになりました大原中学校。
沖縄県大会に大原中学校からの出場は18年ぶり!
いやっほうな事柄なんですが、県大会など夢のまた夢、絵空事だと思っている人が大部分だった先生、保護者サイドとしては、船に乗って、飛行機に乗って、レンタカー借りて、3泊宿泊する本島への遠征費をどうするか?という話になり、竹富町から一人¥12、000くらい助成金が出るようですが、まだまだかかる。
とりあえず、八重山ではよくやる手口の泡盛3号瓶(510円)を¥1、000で買ってもらうぼったくり商法と、あちこちに募金箱を設置する人頼みする事になりました。
個人名は伏せてみました。
記念ボトルは地域の皆さんが快く「協力するさ〜子どもたち、頑張らせてね!」と応援メッセージつきで買い取ってくださり、また、いしがきのJA職員の皆さん、竹富町役場職員の皆さん、知り合いの社長の皆さん、学校の先生の知り合い…etc多くの皆さんのご協力、援助頂き 予想以上に買ってもらえてます。
ありがとうございます!
そして、昨日、由布島内にある由布茶屋という喫茶アイスクリーム店営業の父母から素敵なlineが入って来ました。
寄付のお知らせ。
「観光のお客さん。
娘さんがバスケをやっているから、とのことでペットボトル募金箱に1000円入れてくださって
お礼を言いながら、その方の思い出話を聞いていると
帰るときに、再び1万円をペットボトルに入れてくれました!
なんでも、中学の時は東京〇〇中という学校で
東京で優勝したそうな。
お名前教えてくださいといったら、
私はいい。娘は、西◯〇〇といいます。
継続は力なり。
がんばってください。
ってことでした。
長くなってすみません。
嬉しかったので、報告です。」
なんて有難い!
見ず知らずの離島の弱小バスケ部に¥11、000もくれるなんて!
保護者一同 代表して、この場を使って(一日20人も訪問者いませんが)お礼を申し上げます!
ありがとうございました!
県大会頑張って来ます!