やっちまったなぁ

テーマ:
今回は反省を込めた愚痴なので 苦手な方はスルーしてもらえたら。



今日から新学期が始まり、三女は小学校に登校。

絶賛不登校中の次女(中2)は 10:00〜介護職員初任者研修を受けることに。




08:00
中学校の校長からメールが


「今日は次女さん 介護講習だと思うのですが、始業式だけでも参加しませんか?」



と言う内容。





うーむ。
当日の朝8:00に連絡いただいてもさ。
学校行くつもりじゃなかったので 制服の用意もしてないし、本人の心の準備もできて無いし。



「当日の朝誘われても準備できないですし、始業式今日でも 学校は前日からやってたんですよね。前日に連絡いただけますか?
 次女を学校に来て欲しいと言うわりに 次女が学校に来やすい状態を作る気が本気ではないと感じてしまいます。

いきあたりバッタリ思いつきで誘わないでいただきたい。」




つって。
ちょっともう 学校に対してずっと諦めていて、期待しないようにしていたけど、ちょっと精神的に我慢出来なくなって来ていたので、トゲのある返信をしてしまう。





「次女さんには2学期終了時にプリントと通知表を持ってきて直接お誘いしていたのですが... 前日に改めて連絡するべきでしたね。すいませんでした。」





とお謝りの返信をいただく。




「次女が記憶の定着が弱く、次女に直接言われても1週間時間が空いたら覚えていられないとお伝えしていると思うのですが。
 7月から不登校ですが、その間に学校から次女に直接なぜ学校に来れないのか聞き取りとかされたことありますか?次女に寄り添う気も全く見えず、校長に私がお願いしたことも全く改善されてませんが?
形式だけ声をかけているだけに思います。」




と返信したらスルーされた。わけでも無いんだろうけどが。






夕方仕事を終えて 1日を振り返って納得いかず。校長に電話をする。




「朝のお忙しいところ電話してしまって申し訳ありません。」との謝罪から始まり






いやそんなことで怒ってるんじゃなくて、学校は本気で次女に学校に来て欲しいと思ってるんですか?それにしてはあまりにも声かけがいい加減じゃ無いですか?


協力学級で次女の事であった働きかけを親にも教えてくれると言ってくれて あれから何ヶ月経ちました?学校は何もしてないんですか?



何もする気がないなら何も期待しませんので 週一でプリント持って来るだけで レクに誘うだけの 根本的な解決にならない「とりあえずやってます。」みたいなポーズも要らないんですよ!





ってね〜〜〜💦
ちょっと溜まってたものをぶつけてしまいました💦





そんなつもりではない、次女さんとお母さんともう一度ちゃんと話をさせてください。





と言われたけど、7月から半年。校長と話してたこと何一つまともな返事もなく ただ「申し訳ないです」の謝罪だけで、謝ればいいって事じゃ無いですよね。校長や担任と話しても何も伝わらない 変わらない。




話をするなら 第三者を挟んで話がしたいです。





と突っぱねたら、「ではスクールカウンセラーに間に入ってもらいましょう。」



となって 近日中に校長 担任 私 スクールカウンセラーで話をすることになりました。





人様に感情をぶつけるのは後味悪いんで嫌いなんですが😢




しかし当たり障りなく我慢していても、全く相手に伝わらず。


その面白くない気持ちを お友達に愚痴っても悪口言ってるみたいで気持ち悪いし。





とりあえず、今回も全く伝わらなかったけど、本人に直接言えたことで胸のムサムサは消えました。




こんなことになっちゃったので 校長から連絡行くと思います。とスクールカウンセラーに連絡。







さてさて。


どんな話し合いになるんかしら。




ちょっとやっちゃったなぁ💦と思いますが。
でも 正直学校やお役場関係の人ってごねる人に弱いもんね。


黙ってお利口にしてると不満が無いと思われて終わるので ぶっちゃけ不満しかない状態を 第三者挟んで話ができるのはいいことかもしれない。





私に都合のいい決着にならないかもしれないけど。





やっちゃったもんはしょうがないので、話し合いの時にはブチ切れないよう。


冷静に話ができるように頑張ろうと思います。







すっかり忘れてましたが、私結構切れキャラだったんだよね💦
歳をとって 丸くなったと思ってたんだけどな。






人は変わらないわね。
気をつけよう💦






愚痴に付き合ってくださってありがとうございました😅





明日からおだやかに頑張りたいと思います。
AD