固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1093,3117,284このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート曽布川拓也@sobukawa·5時間家で自由にネットが使えない児童生徒がいるのはわかってる。下に揃えるな。ネットを使える子は家に置いてコロナ感染から守り、かつ教育を受ける機会を保証せよ。ネットが使えない子の多くは他のことから守らなくてはいけないケースが多いから登校させて学校で守れ。それだけでも学校の密を緩和できる。158110このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート曽布川拓也@sobukawa·1月4日全国のSobu研出身(定義については各自に委ねる)教員へ。オンライン授業の準備をせよ。慣れていない人には準備に付き合う。本来ならば新年3が日の間にやって欲しかったが今からでも遅くはない。まずメールをくれ。アドレスは調べればわかる。機材についてもまず相談に乗るが、少なくとも窓7は更新せよ。引用ツイートアニ@gorotaku · 1月2日さー教職にあるみんな、オンライン授業の準備しよう。オンライン授業は人類が感染症と戦うための武器。武器は使い手がちゃんと使えないと役に立たない。手元に置いて、磨いて、使い方に習熟しよう11027このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970·3時間日本で最も安全な言説パターンなんだよね。引用ツイート中野晃一 Koichi Nakano@knakano1970 · 3時間とりあえずリベラルに苦言を呈して、本当の保守は素晴らしいと言う日本しぐさ、つまらん。13869
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間「第3波は人災だ。我々野党は第2波がピークダウンしたころから、インフルエンザの流行期には第3波がありうるとみて、なによりも積極検査を訴えてきた。平時の検査こそ着実に行うことで、安心安全な社会空間を作ることができる。それによって経済活動を活発にしていくべきだった。しかし、政府はそれを引用ツイート毎日新聞@mainichi · 5時間第3波は検査徹底しなかった政府による人災 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210105/pol/00m/010/002000c…362148このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小池 晃(日本共産党)@koike_akira·3時間このような急変に至る病態の解明が急がれます。 無症状、軽症者に対する現在の対応がこのままでいいのかどうかにかかわる重大な問題です。 コロナ感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁 | NHKニュースコロナ感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁 | NHKニュース【NHK】新型コロナウイルスに感染したあと、自宅で体調が急に悪化するなどして亡くなった人が全国で少なくとも122人に上ることがわか…nhk.or.jp341,0171,704
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート烏賀陽 弘道@hirougaya·6時間放射能の健康被害が新型コロナウィルスのように短時間で発現し、致死性であったなら、日本社会の福島第1原発事故への態度は全く違ったものになっていたのではないか。4132321
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート毎日新聞@mainichi·5時間八王子市の都立大の教職員や学生の有志が、新型コロナ禍でアルバイト収入が減るなどした学生に食料品を無料配布する支援を続けています。利用者は延べ1200人以上に上ります。困窮学生を支援 食料無料配布続ける 都立大で有志の教職員ら 感染再拡大で利用者急増 /東京 八王子市の都立大の教職員や学生の有志が、新型コロナウイルス禍でアルバイト収入が減るなどした学生に食料品を無料配布する支援を続けている。利用者は延べ1200人以上になり、感染が再拡大した昨年11月から再び急増した。今週中にも緊急事態宣言が再度出される状況の中、学生の生活を支える役割を担っている。【野mainichi.jp170108
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート真由子@mayuko4460·14時間ごめんなさい、つぶやかずにはいられない。 部活のおかしさ、非常識さ、異常さは分かってたつもりだった。 それらはコロナ禍でさらに浮き彫りになった。 教育課程外ですから!不急不要のものですから!153001,165
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート$tina$@tinasuke·1月4日飲食店が2時間閉店早めただけで、パンデミックに勝てると思ってるの怖いんだけど1291.3万8万このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートcovid-19 i Sverige@living_sweden·4時間スウェーデンのクラスター 第50週には学校が75%を占め、その中でも基礎学校(小中)が45%を占めました。引用ツイートMårten@marteneriksson · 7時間Skolor 75% och speciellt grundskolor var drivande 45% v50.このスレッドを表示5158146このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·1月2日テレワーク実施企業は25% 規模や地域でばらつき https://sankei.com/economy/news/210102/ecn2101020003-n1.html… テレワークを「実施している」と答えた企業は25・3%で、「実施しておらず、予定もない」とした企業の64・7%を下回った。企業規模が小さいほど実施率は低く、「通信機器の導入など、初期投資が障壁」と分析。テレワーク実施企業は25% 規模や地域でばらつき日本生命保険はテレワークに関する全国の取引先企業など約5600社へのアンケート結果を発表した。テレワークを「実施している」と答えた企業は25・3%にとどまり、「…sankei.com18220187
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·4時間8人のステーキ会食をしていた菅首相は、年末に感染が勝手に収束すると思っていたようだ。これがいまの日本のリーダーという絶望 菅首相「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えていたが、まだ上向いている。それで緊急事態宣言という判断をするべきだと考えた」「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース新年最初のプライムニュースには、1月第1週の放送には官房長官時代から8年連続の出演となる菅義偉首相が緊急生出演。感染拡大に歯止めがかからない中、「限定的・集中的に行う」とする緊急事態宣言の発出をはじnews.yahoo.co.jp2092,5155,151
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート次原 悦子。@tsugihara·1月4日ウィルス接触確認アプリcocoa、間違いなく登録終了してるのに、濃厚接触者の息子の携帯がこれ。14日間なら会社のメンバーにも届いてるはずなのにまだ誰にも届いていない。 一体どういう事?401,2592,165
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートYuko Watanabe 渡邊 裕子@ywny·3時間ほんと… ウィルスに年末も年始もない。年中無休。てか、ホリデーシーズンは逆にリスクが上がる。メルケルだってクリスマス前に必死に言ってたじゃんね。菅首相は何を根拠に年末年始になると感染が下がると思ったのか、そのロジック聞きたいよ。引用ツイート望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI · 4時間8人のステーキ会食をしていた菅首相は、年末に感染が勝手に収束すると思っていたようだ。これがいまの日本のリーダーという絶望 菅首相「年末年始で感染状況のベクトルが下向きになると考えていたが、まだ上向いている。それで緊急事態宣言という判断をするべきだと考えた」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab07d4a3843476cb1468d578b9ce436a1937d1a5…23359
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート佐々木浩久@hirobay1998·1月4日取り敢えず、肺炎になって酸素吸入が必要にならないと39度の熱が続いても病院での治療は受けられません。発症して7日目がその見極めどころ。ここで自然治癒で熱が下がると退所となり、8日目になって熱が下がらないと重症化リスクで更なる経過観察があり、肺炎症状が出ると治療が始まります。引用ツイート佐々木浩久@hirobay1998 · 1月4日妻のホテル療養でわかったこと。ホテル療養は治療ではなく、感染拡大を防ぐための隔離。治療はなく、朝8時と15時、一日2度の体温測定とパルスオキシメーターの数値をLINEで報告。同じ時間にホテルからの安否確認の電話が入るのみ。あとは体調急変になった時の連絡先を渡され、自助によって治るのを待つ51,2521,700
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートくぅ@wishforpeace22·3時間マスクを外して家族以外の人と喋る機会が最も悪い。そのような機会が飲食店に次いで多いのは『学校』です。体育・部活・昼食など。 #モーニングショーこの会話に返信できます104261
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート清水 潔@NOSUKE0607·18時間どうしてもオリンピックをやりたいなら政府は徹底的なPCR検査や感染対策を取れば良かったんだよ。しかしコロナ対策の金もケチって、医療機関への支援も薄く、国民には突然に旅行しろ、飯食えと真逆に突き進んで、結果大感染しても「五輪は絶対だ」とかさ、まるでわがままな子供だよ。271,9274,113
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」 何もしないで勝手に少なくなるだろうと、何の科学的根拠もなく無責任に楽観していたこともひどいし、それをあっさり話せるのも、無責任であると認めることだと認識さえできないんだなと、ため息しかでないな、、「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース新年最初のプライムニュースには、1月第1週の放送には官房長官時代から8年連続の出演となる菅義偉首相が緊急生出演。感染拡大に歯止めがかからない中、「限定的・集中的に行う」とする緊急事態宣言の発出をはじnews.yahoo.co.jp2190426
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間「1月12日頃には病床利用率が85%を超え入院調整が困難になる見込み」 今の状況で子どもを学校に行かせて、家庭内感染が拡がる危険性について神奈川県はどう考えているのでしょうか?ますます病床利用率が深刻にはならないでしょうか。引用ツイート神奈川県庁広報@KanagawaPref_PR · 17時間【#新型コロナ 病床等のキャパシティ推計】 4日時点の実績値を更新しました。 1の線が入院者数、2の線が病床数。病床拡大に努めていますが、1月12日頃には病床利用率が85%を超え入院調整が困難になる見込みです。 生活に必要な場合を除き徹底した外出自粛を! https://pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/k-vision/capacity.html…813