おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)

3,668 件のツイート
フォロー
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
都民ファーストの会。32歳。尾島紘平(おじまこうへい)です。早稲田大学政治経済学部卒業。衆議院議員小池百合子秘書、練馬区議会議員を経て、東京都議会議員。「新しい、正しい、わかりやすい」政治を目指します。
東京都練馬区ojimakohei.jp誕生日: 1988年10月10日2016年8月からTwitterを利用しています

おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)さんのツイート

東京都の陽性率が13.6%まで上がっています。WHOが適正とする陽性率は3〜12%。年末年始に民間検査(比較的陽性率が低い)がお休みだった一方で行政検査(〃高い)は動いていた影響で、一時的に上昇した可能性はありますが、来週も下がらなかった場合、感染拡大に検査が追いついていないことになります。
画像
10
113
219
●施設内の内訳は、医療機関5ヶ所で患者2人、職員7人。高齢者施設4ヶ所で利用者4人、職員1人など。 ●最近は検査から結果までが早くなっており、今日も約3分の1は昨日検査を受けた人。休み明けの検査数が1万3千件を超えており、その影響もあるようです。 ●死者も過去2番目の多さ。最多は5/2の15人。
2
31
67
このスレッドを表示
つまり「東京都が20時までの時短要請をしていれば、緊急事態宣言を出すような状況にはなっていなかった」という政府の主張は否定されました。その論拠とされている「大阪や北海道はそれで減ったのだから」という主張も同じく。こんなのは実際の現場を知っていれば、考えなくてもわかることなのですが。
13
64
211
このスレッドを表示
「8割おじさん」こと西浦博教授によるシミュレーションの結果。現在、東京の実効再生産数は1.1。飲食店に限定した時短営業の効果は弱いため、実効再生産数は10%しか下がらず、0.99。この場合、新規感染者数はほぼ減ることなく、2月末時点でも1,300人/日ということになります。
16
296
434
このスレッドを表示
政府は今回のゴタゴタについて、しきりに「小池の失政」と喧伝しているが、さすがに無理がある。むしろ、小池さんに尻を叩かれた政府というカッコ悪い姿が強調されるだけで、腹いせの責任転嫁も恥の上塗りなので、やめた方が良い。国民・都民はよく見ている。別のところで名誉挽回すべきだと思います。
35
87
372

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 齊藤京子
    伝統的なゲーム
    ザ・ビートルズ
  • 石原さとみ
    千鳥
    与田祐希
  • 中居正広
    ビットコイン
    リップル仮想通貨
  • 宝塚歌劇団
    ユルゲン・クロップ
    B1A4
若者の間では飲食店がダメならということで、レンタルルームを貸し切っての飲み会が流行っているとの報告を受けました。確かにそのような感染事例もあります。そういうことじゃないんだよな。しかし、これを規制するのは「宅飲み」を禁止するぐらい難しい。結局、いたちごっこになってしまうんだよな。
45
296
526
本日の都内新規感染者は1,278人。大晦日に次ぎ2番目に多い数字となりました。重症者も111人に、増加に歯止めがかかりません。この後には緊急事態宣言・時短要請が控えていますが、効果が現れるのは2週間後。ピークはまだ先になります。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
14
89
232
このスレッドを表示
「成人式が中止になってしまった世代のための成人式」は絶対にやるべき。私の経験からしても、成人式での同級生との再会はそれくらい価値あるものだと思います。大人になってからの出会いはまた違うもので。時期をずらしてでも自治体主催でやるべき。その意味では中止でなく延期としておいた方が良い。
18
134
534
「緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針」というわかりにくい表現ですが、7日に諮問委員会(特措法に基づき設置される専門家会議)にかけ→妥当と判断されれば対象期間・区域を国会に事前報告の上、発出を決定→記者会見で発表という流れです。実際の発効は最短で8日の0時か。
12
112
190
成人式について、式典そのものは感染対策を徹底すれば行うことも出来ますが、どうしてもその後には飲み会があります。今はこれを避けなければなりません。リスクは元から断つのが行政の責任ということで、断腸の思いで中止する自治体が多いです。練馬区についても、一両日中に発表があるかと思います。
24
134
385
都立学校に関しては、感染防止対策を徹底しながら継続しますが、感染状況に応じて対面指導・オンライン学習の配分を変更します。部活動や合唱など飛沫感染リスクの高い活動は中止。公立小中学校については区市町村の判断になりますが、都教委としては「継続」をお願いします。受験生のフォローも必要。
画像
32
165
344
東京都は今週末1/8(金)から「酒類を提供する飲食店」を対象に、20時までの時短営業を要請します。すでに22時まででお願いしていますが、さらに繰り上げ。 週明け1/12(火)から1/31(日)までは「全ての飲食店」が対象になります。 いずれも補償(協力金含む)を行いますが、詳細は調整中。 取り急ぎです。
画像
20
148
186
真面目な話、東スポさんは頻繁に私のTwitterを取り上げてくださるんですが、すごく名誉なことで感謝しています。このようにピンで書いてもらったのは初めてかもしれません。実家の父は喜んで切り抜きを保管しています。小池さんに怒られたこともないのでご安心ください。いつもありがとうございます。
引用ツイート
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
·
これ怒られるやつかな tokyo-sports.co.jp/entame/news/25
23
49
315
本日の都内新規感染者は884人。これまで月曜最多は12/28の481人でしたが、大幅に更新しました。休み明け月曜でこの数字は衝撃、年末年始の減少バイアスより増加スピードが上回ったということです。重症者も108人に、こちらも過去最多。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
17
197
312
このスレッドを表示
緊急事態宣言の発出と併せて、海外からの入国規制を強化すべき。日本の水際対策は控えめに言ってガバガバ。特に東アジアに関しては、ほとんどフリーパスで入国できている現状です。国内の移動を制限する一方で国外からは好き放題に入ってくるようでは、国民の理解も得られない。コロナ対策に聖域なし。
32
368
821
夜がかき入れ時の飲食店にとって「20時までの時短」は完全な休業に等しい。1日5万円でそれをやれと言われても受け入れるお店がどれくらいあるのかという話。補償は家賃や人件費の観点から考えるべきだし、そのための法整備は国会でしか出来ない。冬が来る前にやるべきだった。
11
101
254
緊急事態宣言が発出される見込みとなりました。時期について明言はありませんが、早くて今週末、遅くて来週頭。よりピンポイントで強力な措置+より手厚い補償という方向性は正しいと思います。心配なのは、必要な法整備が遅々として進んでおらず、また「やった感」で誤魔化すのではないかということ。
31
133
371
●施設内の内訳は、医療機関8ヶ所で22人(患者10人、職員12人)、高齢者施設4ヶ所で8人(利用者7人、職員1人)など。 ●重症者が101人に、緊急事態宣言解除後で最多。入院中も2,902人/3,500床とキャパが埋まってきており、さらに入院・療養調整中も3,015人。 ●年末年始の陽性率は明日更新されます。
3
36
93
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治 · トレンド
NO HE DOES NOT
7,529件のツイート
ナショナルホッケーリーグ · トレンド
Matt Martin
アメリカ合衆国のトレンド
Carson
158,499件のツイート
政治 · トレンド
h&r block
Some H&R Block and TurboTax customers are reporting issues receiving their stimulus checks
トレンドトピック: TurboTaxThe IRS
アメリカ合衆国のトレンド
Kappa Alpha Psi
2,324件のツイート
さらに表示