まったりお休み★ミニバス暗黙ルール | だんご三兄弟+女の子 母ときどき女。
新型コロナウイルスに関する情報について
NEW !
テーマ:
今日、私はお休みで。昨日の疲れもあるだろうし保育園なども休みにし、

ゆっくりまったりしてました ('ㅂ' ) 

午前中は長男の書き初めを見てあげて、
午後はチビ3人連れて、ドライブ行ったりちょっと遠い公園行ったり…

そんなんで、1日終わりそうですお願い
お正月もあっという間でしたね。

コロナは本当にもうどうしていいのか…
でも1部のコロナを受け入れている病院以外は、普通にやってます。

病院も経営があるから、いつでもほと99パーセントくらいでベッドを稼働させようと努力してるし

コロナじゃなくても満床、て病院がほとんどじゃないかな…
ただではえ冬は気温の関係で、虚血系も増えるし
感染症も増えますわな。

準備するなら4月くらいの段階で、コロナ専用病院を都心に1個つくっておくとか(600床くらいの)
しとかないと厳しかっただろうね。

だっていつ流行るか分からないコロナのために、一般病院がずっと病棟ガラガラで、
人員もぼーとして過ごすわけに行かないし、

コロナが流行り廃りの以上、人員もずっとコロナ病棟に配置しとくわけにはいかないしね。

私たちの感情としても、はい!コロナ流行った!じゃあ今だけ命かけて半年くらいコロナ病棟いきましょう。
それまでは、みんな色々な病棟で散らばってお手伝い頑張ってね。て、そんなサイボーグみたいな扱いは厳しいんじゃないか。

唯一、自衛隊病院とかならそういう辛い状況に耐えられる能力があるんじゃないの?て思うし、
防衛大学系の人はそういう教育をうけてもいいんじゃないかと思ってしまう…(例えば)

だって防衛医科大学なんて倍率何百倍で入れる人限られてるし
その何百倍から選ばれる人が、国のために従事できる志をさらに持っていたら尚いいんじゃないかなと思ってしまう…

だって医者なんて絶対に医師会や国の思う通りに動かないw

一般に自分たちで学費だして医者や看護師になった人たちにいきなりコロナだから頑張れ!て言われてもピンとこないよね。
あげく差別されたりさ。ボーナスカットされたり。ばかも休み休み言え、て感じだよ。

好きにやったらいいじゃない。
知らんよ、もう。

とにかく学校を休校にしたりとかは本当に辞めて欲しい。
バスケに関しては仕方ないと思う部分はある。

本当に個人の心がけにすべてがかかっている気がする。


先日、バスでおそらくCOPD+喘息のような人が咳を堪えていて本当に可哀想だなと思った。

先日、AEONのスリコで私が咳払いをしたらあからさまにジロジロ見て避けるママさんがいて

は?て思いめちゃ睨んだけど
そんな嫌なら外に出るんじゃない!
未来永劫、引きこもってろ。


*☼*―――――*☼*―――――

ところで、バスケは通常通り運営中…

長男は有難いことに、ベンチメンバー決定なのか
正式なユニフォームのハーフパンツ 笑だけもらいました。 

ナンバーはじっくりコーチ陣が決めるだろうからね…

うちのミニバスは本当に1学年10人くらいの大世帯なんだけど力関係は実力主義。

子供の実力主義です。というか、
「あ。なんとか君の保護者…」
みたいな気を使われる雰囲気がでる。

まれにうちの子うまいもん!みたいなひとりよがりの親もいますが、結局コーチが決める采配がすべて。形だけ高学年だから。とベンチに入っても試合に出ない子もたくさんいる。15人中、試合にでるのは10人。

そしてそれ以外の学年では高学年に付帯して呼ばれる2.3人がすべて。

あとは、だいたい上手い子の父親ががちでミニバスのコーチをやっていたり(ルーキー君ちとか)
引越したえーんエースだった奏くんちもお父さんまじうまかった。

うちもたけど、高校バスケや大学バスケでいい線言ってた…みたいな感じの家庭は、
やはり子供ももちろんうまくて(個人に家庭教師がついてるようなもんだ)

ミニバスで気を遣われたり、一目置かれたりするかな。あとお兄ちゃんがバスケで県代表だった、とかね。

以外とミニバスて親は素人が多いからな(・⊝・)


バスケ経験者の父親は絶対に、子供の試合応援ときマイバッシュを履いてる傾向にあると思う 笑(*˙ᵕ˙ *)

チェックしてみてください。
AD

桜子さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ