過酷な環境でも圧倒的な機動力を発揮する
OM-D E-M1 Mark II。

他の追随を許さない小型軽量ボディーに、あらゆる種類の手ぶれを補正する5軸手ぶれ補正機構と、過酷な環境での使用にも耐えうる防塵・防滴・耐低温性能を搭載。OM-D E-M1 Mark IIは、撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行える、圧倒的な機動力を持つプロフェッショナルモデルです。さらに、AF/AE追従最高18コマ/秒、AF/AE固定最高60コマ/秒の高速連写と、121点オールクロス像面位相差センサーによる高速AFも実現。驚異的な高速性能によって、動く被写体を逃さずに、一瞬の動きを切り取ることができます。なお、E-M1 Mark IIは最新の機能や性能を盛り込み、最高の状態に保つためのファームウェアアップグレードの対象機種です。プロフェッショナルモデルに相応しい最新の機能・性能をぜひご体感ください。


ファームウェアバージョン3.0の追加/改善項目
(アップグレード実施:2019年6月)


  1. C-AFならびにS-AFの性能向上
  2. C-AF中央優先、C-AF中央スタートを追加
  3. AFターゲットモードに25点グループターゲットを追加
  4. C-AF+MFに対応
  5. AF低輝度限界が-6EVに向上
  6. 低感度画像処理(解像優先)を追加
  7. 高感度時ノイズの改善
  8. OM-Logを追加
  9. LVブースト[On2]に「LV表示速度優先」を追加
  10. 深度合成の機能強化(撮影枚数が3~15枚から選択可能に。ガイド線表示も追加)
  11. ISO L100(ISO100相当)を追加
  12. アートフィルターに「ネオノスタルジー」を追加
  13. Olympus WorkspaceのUSB RAW編集機能に対応(USB接続でのカメラRAW編集機能に対応)
  14. カード書き込み中の設定変更や再生表示に対応
  15. クイック画像選択を追加
  16. フリッカーレス撮影を追加

ファームウェアバージョン2.0の追加/改善項目
(アップグレード実施:2018年2月)


  1. プロキャプチャーモードが進化
    1. 全押し前画像記録枚数を最大35コマに増加
    2. プロキャプチャー作動中のGUIを改善
    3. 対応レンズを拡充
  2. 深度合成モード対応レンズにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを追加
  3. AFターゲットモードにスモールAFターゲットを追加(S-AF、C-AF)
  4. 撮影画像再生時の拡大倍率の指定と、ピクセル等倍表示に対応
  5. 新アートフィルター ブリーチバイパスを搭載
  6. ボディー内Fisheye補正(フィッシュアイ補正撮影機能)を追加
  7. フリッカーの影響を抑える細やかなシャッター速度調節「フリッカースキャン」を追加
  8. その他改善項目
    1. コンティニアスAF(C-AF)の性能を向上
    2. AEL/AFLボタンで行う親指AF設定でのAF動作レスポンスを改善
    3. 動画撮影時の手ぶれ補正性能を改善
    4. OLYMPUS Captureを使ったテザー撮影でのレスポンスと安定性を向上
    5. 電池残量表示を改善
  9. パナソニック株式会社製交換レンズ「LEICA DG ELMARIT 200/F2.8/POWER O.I.S.(H-ES200)」に対応

一瞬を切り取る高速連写/高速AF

他の追随を許さない圧倒的な連写性能や、飛躍的な進化を遂げた高速 AFシステム、高速ファインダーにより、捉えることが難しかったその一瞬を逃すことなく高精細に切り取ります。

圧倒的な機動性と揺るぎない信頼性

圧倒的な機動性と揺るぎない信頼性を有する防塵・防滴・耐低温の小型軽量ボディーが、過酷な環境での撮影を可能にします。

一眼トップクラスの高画質

高い光学性能が定評の「ZUIKOレンズシステム」。その実力を余すところなく引き出す「新20M Live MOSセンサー」と「新画像処理エンジン TruePic VIII」。さらには高度な制御技術が実現する新開発の「手ぶれ補正機構」が一体となり、一眼トップクラスの画質を提供します。

OM-D ムービー

4K動画撮影記録に対応。強力な手ぶれ補正機構により、本格的な手持ち4K動画撮影が楽しめます。

充実の基本機能

無音撮影が可能な撮影モードや、深度合成モード、ライブコンポジット撮影モードなどオリンパスならではのユニークな撮影モードを搭載しました。

システムアクセサリー

本格的な撮影を支える防塵・防滴・耐低温のシステムアクセサリーが充実しました。

基本情報

製品名 ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
価格 オープン価格
  • 価格は、販売店にお問合せください
発売日 2016年12月22日:ボディー(ブラック)
2018年6月15日:12-40mm F2.8 PROキット(ブラック)
2019年2月22日:ボディー(シルバー)※100周年記念限定カラーモデル
  • シルバーは限定モデルのため、限定数量に達し次第販売終了となります
主な同梱品 ボディー、USBケーブル(CB-USB11)、ケーブルクリップ(CC-1)、ショルダーストラップ、取扱説明書、保証書、付属フラッシュ(FL-LM3)、リチウムイオン充電池(BLH-1)、リチウムイオン電池急速充電器(BCH-1)
販売形態
  • ボディー(ブラック/シルバー)
  • 12-40mm F2.8 PROキット(ブラック)
JANコード表はこちら
  • 写真はイメージです。
  • モニター画面は、はめ込み合成です。

ソーシャルメディア公式アカウント

  • Facebook
  • Olympus Live YouTubeチャンネル