グラブル
+1ボーナスガチャ開催中!4日は無料200連確定!
サプチケおすすめキャラ
レジェンド10連ガチャシミュレーター
シャトラ(十二神将)のキャラ評価と運用方法
「ロボミ史上最大の戦い」攻略
12月は総額5000万円相当のキャンペーン!モバフェス

【グラブル】ティターンの理想編成

編集者
ライター・D・デイリー
更新日時

グラブルにおける「土属性の理想装備編成」の中で、召喚石ティターン(土神石)を使った編成を掲載。無課金編成も紹介。高難度クエストやマルチバトル、古戦場イベントを攻略する参考にどうぞ。

ティターン

©Cygames, Inc.

ティターン編成の概要

カイムハイランダー編成がお手軽で強い

キャラ サポアビ効果
カイム
カイム
★サブメンバー時効果
装備している武器が全て異なる時、土属性キャラの
・攻撃UP(20%/別枠)
・ダメージ上限UP(10%)
・防御UP(50%)

リミ武器の必要本数も少なくコスパが良い

土属性はカイムが存在するため、同じ武器を編成に入れないハイランダー編成が非常に強力。ハイランダー編成は必要なリミ武器の本数も少なく、「一期一振」1本から始められるのでコストパフォーマンスが良いのも利点。

余談:ハイランダーとは
カードゲーム用語で「同じ名前のカードを1枚ずつしか使わないデッキ」のこと。

極めるなら通常軸の渾身編成もあり

キャラと武器どちらのハードルも高い

必要武器
一期一振
一期一振
(4本以上)
必要メインキャラ
ナルメア(クリスマス)
ナルメア
(クリスマス)
ゼタ&バザラガ(ハロウィン)
ゼタ&バザラガ
(ハロウィン)
カイム
カイム


季節限定の2キャラに加えて、十賢者のカイムをメインで使用。オクトーなどの奥義火力を使わず、通常攻撃で高ダメージを与えられるのが強み。渾身による安定した火力を出すため「一期一振」が4本は必要になるのでコストパフォーマンスは悪い。土属性を極めたいプレイヤーのみ目指すのがおすすめ。

無課金編成はマグナ編成に及ばない

バアル武器
ソロモンドライブ
ソロモンドライブ
マイムールヴィジョン
マイムールヴィジョン
攻刃(大)/背水(小) 暴君/克己(中)

「バアル討伐戦」で獲得できる武器2種がティターンの加護を受けられる武器の中では優秀。ただし土属性はマグナ2武器を使った編成が非常に強力なため、無課金編成でティターン編成をやる必要性はない。

土属性マグナの理想編成

ハイランダー確定クリティカル編成

メイン石 サポート石 サブキャラ
ティターン
ティターン

4凸
ティターン
ティターン

4凸
カイム
カイム


武器編成
八幡薙刀進境/神威
SLv.15
セラステス技巧/必殺
SLv.15
剣聖の袋竹刀技巧/攻刃
SLv.15
ヴリスラグナ・サンドカモ刹那/奥義上限
SLv.15
一期一振攻刃/渾身
SLv.15
エーケイ・フォーエイ攻刃/乱舞
SLv.15
支配の天秤EX攻刃
SLv.15
ユグドラシル・ブランチEX攻刃
SLv.20
絶対否定の竪琴奥義上限/渾身
SLv.20
揺るがぬ大地の拳天司
SLv.15

入れ替え候補の武器

武器 詳細
マイムールヴィジョン
マイムールヴィジョン
技巧中の枠と入れ替えHPがへるデメリットはあるので長期戦には向かないが、暴君の効果で火力は高い。
白虎咆拳・王
白虎咆拳・王
技巧中の枠と入れ替え四象降臨イベントで入手できるので誰でも入手可能。強力なガチャ部位がないときの代用候補。
白虎咆拳・邪
白虎咆拳・邪
ダメージ上限を上げられるので、短期戦で連続攻撃や進境スキルが必要ない場合の編成候補。八幡薙刀と入れ替える場合、メイン武器は終末武器かユグドラシルブランチを装備して対応。
エンシェントバンテージ
エンシェント
バンテージ
高難度でHP維持が難しい場合は、支配の天秤を抜いて編成し耐久力を上げる。天秤の効果によるダメージ上限は下がるが武器はバラバラなのでサブのカイム効果は発動する。

特徴

確定クリティカルで安定した高ダメージ

技巧Ⅱ武器が増えたことにより、確定クリティカル編成が武器3本でハイランダーでも達成可能になった。クリティカルによる安定した高ダメージと、カイムの防御UP効果による耐久力を両立できる強力な編成。

技巧中の武器は種類が多いので、手持ちで所持している中から編成したい。所持しているなら限定キャラの武器ではあるが、ヴリスラグナ・サンドカモが刹那+イクシードスキルで必殺と合わせて奥義も強化できるのでおすすめ。

ハイランダー渾身編成(カイム編成)

メイン石 サポート石 サブキャラ
ティターン
ティターン

4凸
ティターン
ティターン

4凸
カイム
カイム


武器編成
ユグドラシル・ブランチメイン武器
EX攻刃/アビ上限
SLv.20
一期一振攻刃/渾身
SLv.15
英雄王の槍攻刃/奥義上限
SLv.15
虚空の楔槍EX攻刃/与ダメ
SP
宝剣アンダリス攻刃/上限
SLv.15
エーケイ・フォーエイ攻刃/乱舞
SLv.15
絶対否定の竪琴奥義/渾身
SLv.20
八幡薙刀進境/神威
SLv.15
揺るがぬ大地の拳天司
SLv.15
支配の天秤EX攻刃
SLv.15

入れ替え候補

武器 詳細
白虎咆拳・邪
白虎咆拳・邪
アンダリスと入れ替えアンダリスと同じくダメージ上限を7%引き上げられる武器。攻刃2スキルを持つが攻撃力が低いためアンダリスより劣る。四象降臨で取得できるので入手難易度が低く、アンダリスを持っていない場合に使える。
刃鏡片
刃鏡片
英雄王の槍 / 八幡薙刀と入れ替えHPとDA率を上げられる優秀な武器。PT全体の安定性を上げたいときに使える。八幡薙刀のスキル「進境」は中〜長期戦で輝くスキルなので、短期戦時は別武器の方が役立つ場面が多い。
ニーベルン・クリンゲ
ニーベルン
・クリンゲ
英雄王の槍 / 八幡薙刀と入れ替えHPが欲しい場合の入れ替え候補。加護が乗らないため少量しかHPは上昇しないが、攻撃力は少し伸びる。八幡薙刀のスキル「進境」は中〜長期戦で輝くスキルなので、短期戦時は別武器の方が役立つ場面が多い。
ストラトゥムバンカー
ストラトゥム
バンカー
虚空の楔槍と入れ替えHP80%以上を維持しにくい際に入れ替える。背水スキルによって、HPが減った際のダメージを補える。
エンシェントバンテージ
エンシェント
バンテージ
虚空の楔槍と入れ替えHP80%以上を維持しにくい際に入れ替える。背水スキルと堅守スキルにより、HPが低いほど攻撃力と防御力が上昇する便利な武器。
ブラビューラ
ブラビューラ
虚空の楔槍と入れ替え通常の攻刃に加えて、ダメージを受けるほど効果量が上昇する攻刃スキル、堅守スキルを併せ持つ。高難易度マルチバトルで強みを活かしやすい。

特徴

ティターン編成の強みを活かせる

カイムと土属性の強力な編成を使った渾身軸のハイランダー編成。終末武器の5凸とリミテッド武器「一期一振」は必須に近い。マグナ編成よりもガチャ武器で強力なものが多くティターン編成の強みを最大限活用できるのがメリットだ。

英雄王の戦斧は使うのが難しい

武器 詳細
英雄王の戦斧
英雄王の戦斧
「支配の天秤」とスキルの効果量は同じだが、「武器」ではなく「武器種」を全てバラバラにする必要があるため発動条件を満たすのが難しい。

「英雄王の戦斧」は発動条件を満たすのが難しいだけでなく、ダメージ上限UPの効果が「支配の天秤」や「アンダリス」などと同じ枠のため、最大20%しか効果がない。「支配の天秤」+「アンダリス」で合計17%まで達成できるので「英雄王の戦斧」を採用する価値は低くなる。

ハイランダー背水堅守編成(カイム編成)

メイン石 サポート石 サブキャラ
ティターン
ティターン

4凸
ティターン
ティターン

4凸
カイム
カイム


武器編成
絶対否定の竪琴メイン武器
奥義/背水
SLv.20
エンシェントバンテージ背水/二手/堅守
SLv.15
ブラビューラ攻刃/反逆/堅守
SLv.15
ストラトゥムバンカー攻刃/背水
SLv.15
宝剣アンダリス攻刃/上限
SLv.15
エーケイ・フォーエイ攻刃/乱舞
SLv.15
刃鏡片無双/刃界
SLv.15
八幡薙刀進境/神威
SLv.15
揺るがぬ大地の拳天司
SLv.15
支配の天秤EX攻刃
SLv.15

特徴

堅守と背水で長期戦にも強い

背水と堅守スキルによりHPが下がるほど防御力と攻撃力がUP。HPが維持できない長期戦でも安定した戦いができる。HPが減るまでは火力が低いので、敵によってハイランダー渾身編成との使い分けが必要。

渾身編成

メイン石 サポート石
ティターン
ティターン

4凸
ティターン
ティターン

4凸
武器編成
オメガブレイドメイン武器
連撃/CB上限
SLV.10
一期一振攻刃/渾身
SLV.15
一期一振攻刃/渾身
SLV.15
一期一振攻刃/渾身
SLV.15
刃鏡片無双/刃界
SLV.15
宝剣アンダリス攻刃/上限
SLV.15
一期一振攻刃/渾身
SLV.15
虚空の楔槍EX攻刃/与ダメ
SP
永遠拒絶の竪琴奥義/M渾身
SLV.20
揺るがぬ大地の拳天司
SLV.15

入れ替え候補

武器 詳細
ブレイド・オブ・コスモス
ブレイド・オブ・コスモス
刃鏡片と入れ替え一期一振の本数が揃っていたり敵の防御値が高くない場合など、ダメージ上限に達してる場合の入れ替え候補。
八幡薙刀
八幡薙刀
刃鏡片と入れ替え中〜長期戦では八幡薙刀のスキル「進境」の恩恵が大きいため、短期戦以外では八幡薙刀を入れたほうが良い。進境の効果量が最大になる10ターン以上戦うバトルかどうかを基準に選ぶと良い。

特徴

編成のハードルが高い

「一期一振」の渾身スキルを活用したティターン編成。終末武器が5凸可能なら攻撃力とHPを兼ね備えた編成が可能。HPを維持できれば安定して高ダメージが出せるが本領を発揮するにはキャラ武器ともに揃えるハードルが高く、土属性を極める人以外は目指すのをおすすめはできない。

無課金編成

神石 属性石
ティターン
ティターン

4凸
ゴッドガード・ブローディア
ゴッドガード・ブローディア

3凸
武器編成
四天刃・界メイン武器
SLV.10
ソロモンドライブ攻刃/背水
SLV.15
ソロモンドライブ攻刃/背水
SLV.15
マイムールヴィジョン暴君/克己
SLV.15
ソロモンドライブ攻刃/背水
SLV.15
ソロモンドライブ攻刃/背水
SLV.15
世界樹の晶剣・マグナM攻刃
SLV.20
ユグドラシル・ブランチEX攻刃/アビ上限
SLv.20
絶対否定の竪琴奥義上限/背水
SLV.20
揺るがぬ大地の拳天司
SLV.15

特徴

編成するなら背水

神石編成は、攻刃に加えて二手や技巧・背水といったスキルにも加護が乗ることが強みだ。大きく分けると技巧を積む編成と背水を積む編成が考えられる。しかしマグナ2武器には強力な渾身技巧武器があるため、無課金かつ技巧積みではほぼ勝ち目がない。よって、ここでは無課金背水編成を紹介している。

マグナ編成との比較

HP25%以下までマグナ2渾身編成と勝負できない

およそHP25%以下であればマグナ2渾身編成にも匹敵するダメージが出せるが、最大HPがそれほど高くないため高難易度では戦闘不能のリスクと隣合わせとなる。

旧マグナ4凸編成には環境次第で勝てる

およそHP50%程度でマグナ4凸編成と攻撃力が並ぶ。HPに大きく依存するが、状況次第では勝てる。麻痺が入っていていくらでも攻撃できるような場合には限界まで背水を効かせられるため有利だが、ヒールオールが飛び交うような場合にはかなり厳しいだろう。

古戦場肉集め用編成

メイン石 サポート石 サブ石
ティターン
ティターン

4凸
黄龍
黄龍

3凸
ザ・ハングドマン
ザ・ハングドマン

最終
武器編成
ヴァッサーシュパイアーメイン武器
魔獄
SP
無銘金重魔獄
SP
一期一振攻刃/渾身
SLv.15
エーケイ・フォーエイ攻刃/乱舞
SLv.15
英雄王の槍攻刃/奥義上限
SLv.15
ユグドラシル・ブランチEX攻刃
SLv.20
ガレヲン・ジョー秘奥/奥義強化
SLv.15
絶対否定の竪琴奥義上限/渾身
SLv.20
揺るがぬ大地の拳天司
SLv.15
支配の天秤EX攻刃
SLv.15

土古戦場2100万(EX+)肉集め編成

攻撃力の計算方法

スキルについて

グラブルの装備編成で重要な要素となる、スキルについてメインとなるものを紹介する。

通常攻刃 主にガチャ武器についているスキル。
バハムートウェポンもこの枠。主なスキル
地裂の攻刃、地裂の攻刃Ⅱ
方陣攻刃 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル
創樹方陣・攻刃、創樹方陣・攻刃Ⅱ
EX攻刃 主にシナリオorコラボイベント武器などについているスキル。主なスキル
名称がユニーク名のもの
▶ 武器スキルの火力計算式

攻撃力計算機について

グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考に。

関連記事

武器編成まとめ
武器編成まとめ武器編成まとめ
マグナ理想編成
火マグナ火マグナ 水マグナ水マグナ 土マグナ土マグナ
風マグナ風マグナ 光マグナ光マグナ 闇マグナ闇マグナ
神石理想編成
アグニスアグニス ヴァルナヴァルナ ティターンティターン
ゼピュロスゼピュロス ゼウスゼウス ハデスハデス
武器編成の知識
スキル上げ効率スキル上げ効率 スキル上げ仕様スキル上げ仕様 火力計算式火力計算式
強力な武器の作り方
英雄武器英雄武器 オメガ武器オメガ武器 天司武器天司武器

オススメの記事

`