大根と豚バラの甘辛みそ炒め
大根は棒状に切ってこんがり焼くと子どもたちにも食べやすく、甘じょっぱいみそ味で、ご飯がモリモリ食べられます。
- 番組:
- きょうの料理「おいしい! あきない! あまらせない! 白菜・大根おかず」
- 放送日:
- 2021年1月4日
シェアする![help](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAHgAAAB4CAMAAAAOusbgAAAABGdBTUEAALGPC/xhBQAAACBjSFJNAAB6JgAAgIQAAPoAAACA6AAAdTAAAOpgAAA6mAAAF3CculE8AAAAb1BMVEUAAADKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrs7Oz9/f3////+/v7j4+PZ2dq5uruIi41cYGJKT1Kur7DOz9Ds7e2ipKWVmJn29vZ7foBsb3LExcYAAAC8mqedAAAAEHRSTlMABm7H8xvP0Adt+fjRb8v03bb1CgAAAAFiS0dEAIgFHUgAAAAJcEhZcwAACxIAAAsSAdLdfvwAAAJfSURBVGje7dt7b8IgEABwfE3dS6ZroWhrtd//Ow6zxch11jteXbK7f0w05BcoPQ4MQojJdDaXGWM+m06EjcVTTvU7nha2vyO4Ui5XYm0/Pra7jLH9sORazKybk72ElWfiWcrP3PCnlC/Cdju3u9tZlGGGGWaYYYYZZphhhv8WXJSXyAuXSlfmJyq9P+SB6+aKXvGmTg7Xjfk1jgTaB1bmbqiEcHsyA3FsU8FFZQbjhJSpcP3AtX1OAg+PM+U5E+H9Y9cY1NymwSXGxQ02DdYoGNVlEozrsDH72HAvYVWNsmuEOoOvz5Hh9u78hbkM8S5T4APobnH3J8RCSYHBSB/u/4Z4lSmwmzz0wGhEhgeHMyFcDM7chHCrlNprrU+/jDSY8ZGH+ibqEmSnLuWsHgo3hyByZiTYXbUqRIs4sDvQpskFg7xlCkSbGPABlEMa0ygCDMY5SQWCcpPUXP3ordFpqszHbqq62o1W+7phcL/KRrtBcIgbBB+hi8lYEeBesYvfo4bBYGJVtKMQfxgUuxUmQUeBwUhTj378YbeIR+ar+DD1tCkajH+BI8Pk5gxnC4YZHoyysVumc5P5hP6m4NLkvBW0LN5sEM902R92Cq5TPhhsILpsMKgwyV32hXunfNSn7Av3Ssxcpc9ocAFhYpHpP7nAKQDmvCUODPanlN1LGFy7MOl/xSDYzSAduXnAInFTdJG2a8HwrvxZnrTPuhhWCNSdUh358UaAA4JhhhlmmGGGGf7n8BiXcLZSzse7djSVo1y0morVUo4Qr6txLtMtF5drfJO3901OdfP+NhHiC0iyPpi7WDjTAAAAAElFTkSuQmCC)
材料2~3人分
- 大根350g
- 豚バラ肉(薄切り)200g
- 青ねぎ2本
- 【A】
- しょうが(すりおろす)1かけ分
- 酒大さじ2
- みそ大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
- 塩少々
- サラダ油大さじ1
つくり方
- 下ごしらえをする
- 1青ねぎは斜め薄切りにして5分間ほど水にさらし、水けを拭く。大根は5cm長さ、1cm角ほどの棒状に切る。豚肉は食べやすい長さに切り、塩をふる。【A】は混ぜ合わせておく。
- 大根を焼く
- 2フライパンにサラダ油を中火で熱し、大根を重ならないように並べる。向きを変えながら6~7分間、じっくりと焼き、全体に焼き目がついたら取り出す。
メモ
こんがりと焼き目をつけると中までしっかり火が通り、大根の甘みが増す。
- 豚肉を炒め、仕上げる
- 32のフライパンに豚肉を広げ、ほぐしながら炒める。色が変わったら大根を戻してサッと炒め合わせ、余分な脂を拭き取る。【A】をもう一度混ぜて加え、全体にからめ、器に盛って青ねぎをのせる。
メモ
豚肉の脂はうまみがあるので、全部拭き取らずに程よく残し、調味料を加えて混ぜる。
このレシピは2021年1月15日12時までの掲載です
エネルギーの記載がある場合、特にことわりがなければ、およそ1人分の数値です。材料が3~4人分の場合は4人分とし、1人分を計算しています。