こんにちは
私が再婚したのは今から5年前の話
その時、娘はまだ6歳(小1)でした。
離婚という大きな出来事を経験した私と、きょうだいと離ればなれになり、さらに転校でお友達とお別れを経験した娘
娘も私も前を向いて生きていこうと必死でした。
少し落ち着いて、私たち二人を理解してくれる今の夫に出会い、再婚しました。
再婚に至るまでさまざまな問題がありましたが、今はなんとか落ち着いて生活ができています
今の夫と娘が初めて会ったのは6歳のとき、今では11歳。
日に日に成長する娘、心も体も大人になろうとしています。
そうですきてしまったんです
魔の思春期が
思春期に突入した娘の対応にどうしていいかわからない夫
そりゃそーだ、夫は子育ては初めて。
ましてや自分の子どもではないので、余計に関わり方が難しい
夫に、直接強い口調や態度をとることはないのですが
娘もそのへんはわかっているらしい
私は離れて暮らす子どもの思春期を経験しているので「こーいうときはそっとしておこう」なんて対応がわかるのですが、夫はあたふたです
ときには私と激しく言い合いになる娘
そのあと娘の機嫌をとっている夫の姿を見ると、すごく頑張ってくれているなと思います
そんな娘も4年生の頃まで、夫と一緒にお風呂も入るほどの仲良し。
なので、三人でよく温泉にいっていました
今では、私ともお風呂に入ってくれない
女同士だからいいやんっといっても断固拒否
そのくせ、お風呂上がりにパンツ姿ででてくるから夫も困惑
夫よ、女はそんな生き物なんだよ
まだまだ思春期は始まったばっかり
これからどんな思春期物語があるのやら
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
私の楽天ROOMはこちら