契約解除の結末



こんにちは、かやですニコニコ


ご覧頂きありがとうございますラブラブ




契約解除の記事、やっとここまで来ました…笑い泣き



当初思っていた以上に長くてなってしまいました滝汗
お付き合い下さった皆さま、本当にありがとうございます!





うめぴーにも協力してもらって、メモや経過を読み返したりしながら二人でできる限り思い出して書きました。

うめぴー言われたことはほとんど覚えていました。笑
私もケンカするときは気をつけねば笑い泣き





「あ!こういうやりとりしたね!」とか、「私はこの時こんな気持ちだったよ。」とか話し合って、二人で嫌な思い出を消化できたことはとても良かったと思いましたニコニコ






そしてこの先、私たちの経験が誰かのお役に立つことがあれば、この上なく嬉しいです!

(もちろん、私たちと同じ経験はしてほしくないですが💦




では、いつも以上に長くなりそうですが、結末までご覧下さい!





……………………………




本社の島崎さんとのやりとりを終えてから1時間ほど経って、ついに橋本さんから電話がかかってきました!










🦓「法務(課)に確認したところ、やはり土地の分の100万円はお返しできないということです。」







🦒「それは前から同じですよね。じゃあ、前回の話し合いのことを踏まえても変わらないということですね?」








🦓「契約書に書いてある通りなので、【お返しできない】ということです。」






🦒「【お返しできない】ということはないでしょう?本社の方に聞いたら、不手際があれば返すこともあるって言ってましたよ?」









🦓「本社ですか?」








🦒「契約のさせ方も強引だし、打ち合わせの内容も含めて【そういうやり方は会社として勧めていない】って言ってましたよ!本社の島崎さんがそうおっしゃってましたよ。そちらに連絡来てないですか?」








🦓「連絡来ましたよ。」

なんと!本社から連絡が来たのに最初はとぼけていたんです!そしてなぜか開き直ってました。







🦒「連絡来たんじゃないですか。じゃあこの前【会社としてそうだ】と言い切ってたけど、本社の意見と橋本さんが言ってたことは違うということですよね?」







🦒「本社の意見をもう一度確認してみて下さいよ!」





🦓「………………分かりました!確認してまたお電話します!」

なぜか逆ギレ気味。





……………………………




🦁「何あれ!?ムカつくわー。てか、橋本珍しくイラついてたね。」

橋本さんはいつも淡々と話すのでそれに驚きました。








🦒「まさか本社の人間が自分と違うこと言うと思ってなかったんだろ。最後だから徹底的にやり合ってやる!ムキー

うめぴーがこんな風に言うのもかなり珍しいのでそれにも驚きました!よっぽど橋本さんに負けたくないんだなって思いました笑い泣き







🦁「大丈夫!私たちには萩野先生もついてるんだから。でも、萩野先生に任せたらもう直接やりとりしないんだし、最後に思ったこと言ってやりなよ!」






🦒「あいつ、すげームカつくわ。でも冷静に攻めよう。」





……………………………




そして20〜30分後、折返しの電話がかかってきました。







🦒「本社に確認しました?橋本さんと言ってること違いましたよね?」








🦓「確認しましたよ。でも、あくまでもあれは個人的な意見です。会社としての意見ではありません。」








ムカムカムカムカムカムカ


🦒「そちらには島崎さんくらいしかまともな社員がいないんですね!」







🦓「どう言われようと結構です。【契約書に書いてある通り】です。法的に問題ないということです。再三申してますが、変わりませんので!」








🦒「話し合いで解決できなそうですね。そこまで橋本さんが【契約書の通り】【法的に問題ない】って言うなら、法のもとで解決しましょうか。」







🦓「私は話し合いで解決したいのに、梅野様がややこしくしてるんじゃないですか!」







🦒「そっちができるのにやらないだけじゃないですか!私たちはもう橋本さんとやりとりすることはありません。今後の連絡は代理人に依頼することになりますので。」






🦓「そうですか!こちらも契約解除に向けて動かせてもらいますから!」





……………………………




こうして、うめぴーも橋本さんも最後はかなりヒートアップしてやりとりを終えました。












🦁「うめぴー、お疲れさま。」






🦒「あいつ、ムカつくわー。島崎さんの方が若そうだったし、橋本が抑え込んだのかな。」






🦁「支社と本社とは言え、役職的には橋本の方が上かもね。でもさ、島崎さんに謝ってもらって私は少し気持ちが晴れたよ。」







🦒「島崎さんにもう一回電話するわ。ちゃんと支社に確認の連絡してくれたからさ。」









うめぴーは先程かかってきた番号にすぐに電話をしました。




……………………………






🦒「先程お電話で対応して頂いた梅野です。あの後すぐ支社に連絡して下さったんですね。お手数をおかけしました。」







🐵「いえ、特別なことではありませんので💦







🦒「島崎さんに直接関係ないことなのにすみませんでした。そのお礼だけ言いたくてお電話しました。ありがとうございました。」






🦒「あと、さっきは別にいいって言ってしまったんですけど、これから私たちのような経験をさせないように、本社からも指導してもらえますか?島崎さんにお願いしたいのはそれだけです。」







🐵「かしこまりました…。」





……………………………




🦒「まだ萩野先生の事務所やってるよね?電話するわ。もう先生にお願いしよう。」







🦁「うん。でも、ちょっとだけ待ってみない?」

この時なぜか直感が働きました。






🦁「明日、HM休みでしょ?今日この時間じゃ橋本も他の人に報告もしてないだろうし、休み明けにもう一回連絡が来る気がするんだけど…。私たちが弁護士に依頼するって通告したの初めてだし。」








🦒「そうかなぁ……。でもかやちゃんがそうしたいなら2〜3日待ってもいいよ。」







🦁「珍しく橋本もイラついてヒートアップしてたし、あれから考えることもあるんじゃないかなぁって。何となくね!」







🦒「わかった。じゃあ金曜日まで待ってみよう。」





……………………………




うめぴーと橋本さんのやりとりを聞いて、もちろん私も腹の底から怒りがこみ上げていましたし、萩野先生にお願いすることは決めていました。





でも、なぜか少しだけ待とうという気持ちになったんです。





おそらく、うめぴーの気持ちを少し落ち着かせたかったこともあったと思うのですが、なぜそう思ったのかは今でもよく分かりません。






しかし、HMの休み明けの木曜日、私の直感が思わぬ形で的中することになりますびっくり











その日、うめぴーは泊まり勤務明けでお昼過ぎに仕事が終わりました。





仕事が終わって携帯を確認すると、橋本さんから着信があり、その後メールも届いていたそうです!







メールを見るとまさかの内容が…ポーン
















🦓『梅野様のご希望に沿う形で解約の手続きを進めたいと思います。』とのこと!


















急転直下の和解案!!ポーンポーン









この前のやりとりからなぜそうなったのかも分からず、ビックリし過ぎて嬉しいというよりただただ困惑しましたガーン








うめぴーの帰宅後、私もそのメールを確認し、二人で話し合いました。





今までの経緯から「何か裏があるのでは?」と疑心暗鬼になっていたので、メールではなく直接電話をして確認することにしました。






……………………………





🦒「メール見ました。土地の手付金の100万円も返金するってことですか?」







🦓「はい。印紙代の2万円以外、土地と建物の手付金は全額返金するということで社内で調整を進めたいと思います。」







🦒「間違いないんですね?こちらは後から条件を変えられても契約解除には応じませんよ?」







🦓「はい。これから社内でとりまとめて、合意書を作成させて頂きます。少しお時間はかかりますが、その準備ができましたら再度ご連絡させて頂きます。」







🦒「急にどうしたんですか?何で変わったんですか?」







🦓「いえ……。私も会社の人間としてつい声を荒げたりしてしまいましたが、これ以上長引くのはお互いの為に得策ではないということになりました。」







🦒「………??よく分かりませんが、じゃあ連絡待ってますね。」






……………………………




HMの意見が急に変わったことは本当に想定外で、その理由がなぜなのかは今でも分かりません。
【本社の力が働いたのか?】【裁判を避けたかったのか?】




橋本さんだけの意向ではないような気はしました。












そして、それから一ヶ月後……。





ようやく合意書を交わす準備ができたと連絡をもらい、私たちは支社ビルへ向かいました。






解約の条件として、契約書、見積もり書、その他の関係する全ての資料を引き渡すことが提示されたので、全て持参しました。

(こちらも処分に困ってたからちょうどよかったのですが……)






そして一通り合意書の内容を確認し、署名・捺印をしました。




合意書は【土地売買契約】と【建築請負契約】それぞれA4用紙1枚ずつのあっさりしたものでした。



合意書の中身は………



・契約解除の内容をまとめたもの。



・手付金の返金を以て、お互いに今後一切の請求をしないこと。


・お互いに誹謗中傷等はしないこと。



・振り込み金額と口座の記載。



が書いてありました。




返金の日にちだけ書いてなかったのが気になったのでその点を指摘したところ、翌週には返金するとのことでした。






署名・捺印を終えたときの爽快感は契約したときとは真逆でした爆笑







そして私たちはさっさと帰ろうと思っていたのに、橋本さんが話し始めました。







🦓「今まで梅野様と話し合いを進めてきて、嫌な対応をせざるをえなかったこともあり、声を荒げることもありました。その点はお詫びしたいと思います。」






🦓「私も社内から【肩を持ちすぎだ】と言われましたが、梅野様の為にもこれ以上長引くのは良くないと思い、土地の売り主のA社にも頭を下げました。」






🦓「正直、土地の売り主もうちであればもっと早く返金はできたんです。A社の弁護士とうちの弁護士が最終的に話し合いをしました。全額返金というのはなかなかないことではあります…。」







要は……


【私たちの為に俺頑張ったんだよーニヒヒ


ってアピールでした。笑








そして、一通り話し終わった後に、橋本さんから【何かおっしゃりたいことがあればどうぞ!】って振られたんです滝汗

いや、特に何も…。早く帰りたいよ。







どうやら橋本さん、私たちと和解して、キレイに終わらせたかったようです笑い泣き





その空気を察して、【ご尽力頂いてありがとうございました】とか言った方がいいのかなぁとも思いました。





でもうめぴーは………












🦒「私からは特に何もないですね真顔

と一言笑い泣き





しかし、さすがに気まずい空気を察したのか、次のように続けました。







🦒「あの土地はとても気に入っていました。これからあの土地をいいお客さんに買ってもらって、いい家が建てばいいなと思います。もう二度とあんな営業はしないで下さい。それと、ICの河合さんにだけは感謝していますのでお礼の気持ちを伝えて下さい。


らしさ全開🦒
気を遣うこともお世辞も一切なし!笑









🦓「かしこまりました…。河合に伝えます。奥様は何かございますか?」

私に助けを求めてきた!笑








🦁「主人と同じ気持ちです。河合さんにだけはプロの仕事をして頂きましたので、感謝の気持ちを伝えて下さい。他は特にありません。」








🦓「……かしこまりました。河合も励みになると思います。」






……………………………






そして、支社ビルを後にした私たちは満面の笑みで合意書を掲げました爆笑







🦁「うめぴーやったね!お金取り返したよ!!」






🦒「うん、うん…。かやちゃん、一緒に戦ってくれて本当にありがとう!」







🦁「ううん、私は何回も折れそうになった。うめぴーにも当たっちゃったし💦でもうめぴーが自分を曲げなかったからだよ。さすが頑固野郎だな!」







🦒「俺………橋本に勝った真顔

最後までそこに拘ってました笑い泣き






🦁「圧勝だよ!判定勝ち狙ってたけど、KOしてやったじゃん!最後もうめぴーのプライドを感じたよ。笑」





🦒「何か【ありがとうございました】って言わせたそうだったじゃん?そんなこと言うわけないじゃんね。でも、河合さんには感謝してたから、それを伝えられてよかった。」







🦁「うん、私も。でもうめぴーはいい事言ってたよ。【あの土地をいいお客さんに買ってほしい】なんて、私は言えなかったと思う。」







🦒「まぁ……ね。自分が冷静になって初めから契約してなければ、今頃別の誰かが建て始めてたかもしれないしさ。自分の責任もあるから。」







🦁「私たちには縁がなかったんだよ。次は絶対楽しく家造りしようね!」




……………………………





こうして、契約解除の戦いはようやく終わりを告げました。




6月上旬に手紙を投函してから、約4カ月経っていました。




そして、約束通り手付金は無事に全額返金されました札束キラキラ






それから、お世話になった天野さんと萩野先生に契約解除の報告を兼ねてお礼をし、新たなスタートを切ることになりました。





萩野先生の見解がどこまで通用するのか正直気になりましたが、何はともあれ、私たちの望む形で和解できたことは本当に奇跡でした。

(天野さんもかなり驚いていました。おそらく土地の100万円はA社が返金したのではなく、HMが支払ったのではないか?という見解でした。)







これが、契約解除までの私たちの記録です。









皆さま、ここまで読んで下さって本当にありがとうございましたおねがい






何か燃え尽きてしまって………。笑







ブログを書き始めて、うめぴーとゆっくり過ごせてなかったかもってちょっと反省しました。




二人で消化できたことはもちろんよかったのですが、私は口を開けば契約解除のことを確認するばかり…笑

ごめんね、うめぴー。





録画した番組も溜まってるしガーン

【球辞苑】と【プロ野球ニュース】がたくさん!
めちゃくちゃ楽しみにしてたのにすっかり忘れてた。








次の家造りもスタートしたのですが、それはゆっくりのんびり書きたいと思います照れ





何より、家に関する知識は全然なくてあくまでも夫婦の家造りの記録なので、誰かのお役に立てそうな記事にはならないと思います笑い泣き



そして面白くもないと思います。笑






皆さまのブログにはお邪魔させて頂きますので、今後ともよろしくお願いしますニコニコ





今日もかなり長くなってしまいましたが、最後までご覧頂きありがとうございましたニコニコ



AD