HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 1月3日(日)の番組内容
05:25 オープニング
05:27 天気予報
05:30 明日もいきいきショッピング
06:00 おはよう!輝き世代
新年初めてのロケは晃瓶さんが京都府の南部・笠置町にある「笠置寺」で一日修行!山道を歩き、巨岩をすり抜け、不思議な伝説を聞き、絶景に感動!高さ15mのご本尊の頭上から視聴者の皆さんの幸せを祈念します!「おとりよせ」ではおせちではなく、なぜか向日市・激辛商店街の激辛料理やお酒を試食!こうへいさん・あみるさんの口から火が出ます!?さらに大好評「かんたん健康長寿レシピ」、皆様からのお便りもご紹介します!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる
06:30 北海道・函館 とれたて!美味いもの市
07:00 豊かな輝き通販
07:29 天気予報
07:30 はやく起きた朝は…[解]
視聴者からのおはがきによる不平、不満、愚痴をもとに、松居直美、磯野貴理子、森尾由美の三人が楽しいおしゃべりを繰り広げるトークバラエティ。笑える話、ためになる話も満載。また、手軽にできるアイデア料理や、巷に流れる気になるワードの数々、そして様々な種類の占いなど、知って得するおもしろ情報をお届けします。◆<出演>松居直美 磯野貴理子 森尾由美
08:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
08:30 童謡コーラス名曲大合唱&みんなの音楽会テレビ
<司会>上原拓也(うえたく先生) <アシスタント>中谷麻意
08:45 比叡の光 「新春 天台座主より」
第257世天台座主 森川宏映猊下は、2020年は新型コロナウイルスで生活が萎縮してしまった年だと振り返り、これからはコロナとも共生していくことが必要ではないかと説きます。森川座主猊下は2020年の印象的な出来事として、北野天満宮で550年ぶりに再興された北野御霊会をあげ、本殿内陣に入ったとき感じた思いを語ります。そして、いよいよ迎える伝教大師1200年大遠忌をコロナ禍でも完遂することが重要なのだと意気込みを語ります。◆<出演>第257世天台座主 森川宏映 猊下
09:00 赤い袋のヒミツとは?
09:30 U字工事の旅!発見 「大谷 後編」
<出演>U字工事
10:00 お買い物天国
10:30 これは便利!
11:00 ポケットモンスター[再] 「カイリューの楽園、ハクリューの試練!」
サクラギ博士から「カイリューたちが暮らす島があるらしい」という噂を聞いたサトシとゴウは、その島を探しに出かけることに。道中でゴウが捕まえたジュゴンに乗り、海に出たものの、突然の嵐に遭い、波にさらわれてしまった二人を救う影。とある島の海岸で目を覚ましたサトシたちの前に現れたのは、たくさんのカイリューたちだった!◆<声の出演>サトシ:松本梨香 ゴウ:山下大輝 ピカチュウ/ピチュー:大谷育江 サクラギ博士:中村悠一 コハル:花澤香菜 オーキド博士:堀内賢雄
11:30 辻敬太のハピジャパ 「TERAKOYA TOKYO~現代版の寺子屋~」
「新しい時代の経営者」として、今最も注目を集めている若手起業家「辻敬太」をメインコメンテーターに迎え、京都をメインステージとして、日本の様々な魅力を発信して日本全土を盛り上げる番組。辻敬太は、飲食店・美容院などを多角経営する傍ら、「起業サロン」を運営し、起業家を志す若者を中心に絶大な人気を誇っている。そんな辻敬太が、新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けている飲食・観光・サービス産業を中心に、実店舗や施設、オフィスに出向き、そのサービス内容や魅力を視聴者にわかりやすく伝え、集客に繋げ経済の活性化を図る。日本全体が下を向いている現在、復興に向けて新しい風を巻き起こす番組を目指す。◆<メインコメンテーター>辻敬太 <リポーター>坪井安奈 <ゲスト>都丸紗也華
11:45 私の健康対策~小林式EPA~
11:50 京の水ものがたり 「綾部を潤す水の流れ」
綾部市内を流れる由良川にかかる綾部大橋の下流には、綾部井堰と呼ばれる堰があります。江戸時代以前に作られ、人々の生活と密接に関わっていたという綾部井堰、そしてここから流れ出る綾部用水。今も続くこの水の流れのお話です。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)
11:55 京都新聞ニュース・天気予報
12:00 第99回全国高校サッカー選手権3回戦 昌平(埼玉)×創成館(長崎)
<解説>中田浩二 <実況>ラルフ鈴木
13:50 ミューポイント00
13:55 天気予報
14:00 府議会cafe京都 特別番組 令和3年新春対談
<出演>田中英夫(京都府議会議長) 前波健史(京都府議会副議長) <番組進行>市川いずみ
14:30 旅タカラジェンヌ 極 「プレイバック<3>」
<出演>風間柚乃(月組) 結愛かれん(月組)
15:00 新春シアターSP 「広告会社、男子寮のおかずくん 劇場版」
ミナト広告で働き、社員男子寮に入居している西尾(黒羽麻璃央)・東良(崎山つばさ)・北(小林且弥)・南郷(大山真志)の4人は、クセのあるクライアントに悩まされながらも、“幸せな広告を作るため”お仕事にまっしぐら。ライバルの電報社からコンペで勝ち取った「江の島グルメ協会」からの新プロジェクトは、未だ広告に掲載されたことのない店舗紹介を求められる江の島グルメのタウン誌制作だった。仕事に行き詰まっていたおかずくんに、地元神奈川出身の東良が、高校の先輩・中野美夏(逢沢りな)の父・中野友和(田中要次)がオーナーでシェフをつとめるイタリアンレストランを紹介する。絶品ペスカトーレを口にしたおかずくんは、タウン誌への掲載を依頼するがお店から追い出されてしまう。入社3年目の夏に直面する、“広告”の理想とシビアな現実の行方はいかに!1週間の疲れを癒すため、毎週金曜に晩ごはんを持ち寄る「ハナキン持ち寄りごはん会」も必見。◆<出演>黒羽麻璃央 崎山つばさ 小林且弥 大山真志 ほか
16:25 日本ふるさと百景[字] 「栃木編3」
16:50 天気予報
16:55 新春狂言 「千切木」
あまりに横柄な態度をとることから仲間内の連歌の会に呼ばれなくなった太郎は、仲間外れにされた腹いせに無理やり呼ばれてもいない連歌の会に参加しようとします。しかし、いつものように文句ばかり言う太郎に周りの人たちは堪忍袋の緒を切らし、力づくで太郎を追い返してしまいます。さんざんな目に合ったものの実は気の弱い太郎は、多勢に無勢といったんは泣き寝入りしかけますが、気が強い女房は仕返しに行けとしきりに太郎をけしかけます。はたして太郎は無事に仕返しができるのか・・・・・。◆<出演>太郎:茂山茂 女房:茂山逸平 主人:茂山七五三 太郎冠者:茂山千三郎 立衆:松本薫 丸石やすし ほか
17:25 赤い袋のヒミツとは?
17:55 京都新聞ニュース
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
19:00 新春シアターSP 「闇の歯車」
『逢魔が刻(おうまがとき)』それは、人の顔が闇に溶け、静けさが街を支配する一瞬の時。人々は、魑魅魍魎が蠢(うごめ)くといわれるその時刻を畏れをもって迎えた…。闇の世界で日々の糧を得る佐之助は、行きつけの酒亭おかめで、謎の男・伊兵衛と出会う。「儲け話があるんですよ。一口乗っちゃくれませんか」危険な匂いを感じ、席を蹴る佐之助。同じ頃、ふとしたきっかけでおくみという女と暮らすことに。彼女との未来に仄かな希望を抱く佐之助は、やがて伊兵衛の誘いに乗るが…。―狙うのは、逢魔が刻、さる商家に眠る七百両。回りだす闇の歯車。◆<出演>瑛太 緒形直人 大地康雄 中村蒼 蓮佛美沙子 高橋和也 石橋静河 津嘉山正種 中村嘉葎雄 橋爪功
20:55 天気予報
21:00 京都浪漫 悠久の物語 「京都の大神宮~屈指のパワースポットを訪ねて~」
新しい年の幕開け。新春にふさわしい京都屈指のパワースポットを紹介する。まず最初に訪ねるのは、山科区にある太陽神・天照大御神を祀る日向大神宮。京都で最も古い神社の一つで、伊勢神宮と同じ建築様式である神明造りの内宮と外宮がある。境内には、天照大御神の一族をはじめ、この国の始まりにかかわった神様をお祀りする社が点在し、それぞれの神様のご利益めぐりをする人の姿も見られる。さらに伊勢神宮遥拝所や天岩戸と呼ばれる巨岩など、京都屈指のパワースポットと呼ばれるにふさわしいエネルギーに満ちた場所も訪ねる。次に向かうのは、亀岡市にある大国主命と三穂津姫命をご祭神として祀る出雲大神宮。境内には、大国主命を中心に国譲りの物語にまつわる神々がそれぞれの社に鎮まっている。なぜ亀岡に出雲の神様が?また出雲大神宮が「元出雲」と呼ばれる理由とは?さらに出雲大神宮が日本一の縁結びの神様とうたわれる由緒とは?ご神体山にも足を踏み入れその理由を探る。◆<語り>池田昌子 <ナレーター>鹿瀬ハジメ
21:55 キレイいきいき通販
22:00 洋楽天国+ 「エドワード・ヴァン・ヘイレン追悼」
伝説的ロック・バンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エドワード・ヴァン・ヘイレン。ロック・ギターの演奏技術に革命を起こし進化させた史上最も素晴らしいギタリストの一人。数々のヒット曲と彼のギター演奏が堪能できるミュージック・ビデオを紹介!
22:30 あんぎゃでござる!! 「#141京洛八社あんぎゃ!!前編」
新春恒例、昨年にひき続き御朱印巡りをすることにした森脇と柳田。今回は京都市内を南北に通る烏丸通に近接する8つの神社を参拝し、朱印を集めていく京洛八社巡りにチャレンジ。しかも二人は今回、ロケ車を使わず歩いて八社の完歩をめざす。厄除け開運の御利益をいただける御霊神社をスタートして、水難除け、火除けの神様、水火天満宮へ。さらに蹴鞠で有名な白峯神宮、そして走る男、森脇がいつも参拝する足腰の神様、護王神社へと京都市内を南下して行くことに。果たして2人は、無事8つの御朱印を集め、良い年明けを迎えることはできるのか。◆<出演>森脇健児 柳田光司(構成作家)
23:00 目指せ!!クラウン!11~シングルへの道~ 「プレイバック」
毎年12月に開催される「阪神タイガース応援チャリティーコンペ」。2019年のチャリティーコンペに参加した真弓明信、中西清起がチームとなり、エイミー・コガプロに挑んだ模様をプレイバック。◆<出演>真弓明信(元阪神タイガース監督) 中西清起(元阪神タイガース一軍投手コーチ) エイミー・コガプロ <進行役>酒井連子
23:30 洋楽天国+ 「ジョン・レノン特集」
生誕80周年を記念しジョン・レノンのソロ作品で最も重要で、最も愛された楽曲を集めたニュー・ベスト・アルバム「ギミ・サム・トゥルース.」がリリースされた。このアルバムのエグゼクティブ・プロデューサーを務めるオノ・ヨーコも出演している「イマジン」を始め、名曲のミュージック・ビデオを紹介。
00:00 ソルトフィッシング パラダイスTV 「ライトゲームは極小メタルジグでなの」
和歌山県は南紀、串本町でのライトゲームです。ペルビー貴子は、小さな小さなメタルジグにサビキをセットした「ナノアジサビキ」で。広瀬さんは、「ナノアジサビキ」と「ナノアジメタル」のジグ単体の両方を駆使します。串本は黒潮の影響を受ける魚種豊富な地。メッキや根魚など次から次へといろいろな魚が釣れます。どんな魚であれ、アタリが多いということは楽しさ抜群!初心者やお子様でも楽しめるのです。◆<出演>広瀬達樹 ペルビー貴子
00:30 大林幸二”歌旅”きょうの夜!
<出演>大林幸二
00:45 お買い得市場
01:15 ケンコバのバコバコテレビ
<出演>ケンドーコバヤシ
02:10 Shoppin’On
02:40 天気予報最終便
02:43 クロージング
02:44 試験電波(CL後)
04:52 試験電波(OP前)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら