五等分の花嫁「2期の製作会社が変更された話」と「第2期どこまでやるかの予想」

この記事は約8分で読めます。

 

2020年2月19日発売の「週刊少年マガジン12号」で五等分の花嫁の原作漫画が無事完結しました。

おめでとうございます。

 

 


また原作完結と同時にアニメ2期のPVと概要が発表となりました。

 

 


制作会社と監督の交代にびっくりされた方が多いかもしれません。

どうして変更になったのか?勝手に予想してみました。

 

 

スポンサーリンク

なぜ制作会社と監督が交代となったか?

予想される理由は2つ。

個人的には以下の2つの理由が重なり変更になったと推測します。

 

 

まず1つ目は桑原監督と手塚プロダクションが忙しいから。

実は手塚プロと桑原監督、今年(2020年)に「安達としまむら」という作品の放送が決定しているのです。

 

おそらく五等分の花嫁1期が終わった後から「安達としまむら」の制作に入っているでしょうから、五等分の花嫁2期の製作をする余裕はなかったと思います。

これが1つ目の理由。

 

2つ目の理由は作画的な問題。

五等分の花嫁1期、作画に不満があったことは多くの視聴者が同意するところだと思います。

視聴者が作画を絶賛したのはシャフトに丸投げした11話だけでしたので。

 

当然視聴者の不満は製作委員会の耳にも届いているはず。

仮に制作会社を代えなかった場合、「安達としまむら」と同時進行となるので、多く原画は中国へ外注に出されていたことでしょう。

1期の時も中国頼りだったことがEDから推測されていたので。

 

2期も手塚プロが担当した場合、作画は1期とさほど変わらない、いや、下手をすると2期より酷くなっていたかもしれません。

だから製作委員会としては制作会社の変更も考えていたのではないでしょうか?

 

そして結果的に「安達としまむら」で手一杯だった手塚プロと桑原監督、作画を問題視していた製作委員会、奇跡的に両者の思惑一致して制作会社が変更になった。

個人的にはこう予想します。

 

あと放送時期が秋になったのは製作会社の変更が大きいでしょう。

新規PVを見ればキャラデザもかなり変わっていたので。

 

新しい制作会社である「バイブリープロダクション」がアズールレーンの修正で忙しいので、時期が遅れたと考える人もいるでしょうけど、たぶんそれはないと思います。

 

正直製作会社の変更と放送時期の決定は最重要事項であり、当然去年の5月に2期決定アナウンスの時点で決まっていたでしょうから。

あの時アズールレーンがこんなことになるなんて予想できませんでしたしね。

 

 

まあ、素人の妄想ですからその辺はご了承ください。

 

五等分の花嫁第2期は原作のどころまでアニメ化するの?

 

第1期は原作4巻までをほぼアニメ化しております。原作組の方はわかる通り、一部エピソードの入れ替えなどはありましたが概ね原作通りでした。

これには賛否両論あるかもしれませんが、本作の場合は原作のストーリーがよくできているので、変なオリジナル要素入れられるよりは遥かによかったです。

オリジナルを入れたせいでネットで叩かれた作品結構ありますし。

 

ではアニメ第2期ではどこまでアニメ化されるのでしょうか?(ここから下の文章にはネタバレを含んでいるのでご注意ください)。

 

制作会社と監督が変更となりましたが、シリーズ構成の大知さんが続投。そうなるとおそらく第2期も原作4巻分、つまり第8巻のラストまでアニメすると考えられます

 

第8巻のラストは旅行先でフータローに5つ子の誰かが〇〇。花嫁が誰になるのか予断を許さないところであり、次巻9巻から3年生の新学期が始まることを考えるとキリはいいと思います。

 

第5巻から第8巻までのストーリーの流れを知りたい方は、私が別のブログに感想記事を書いているので、よかったらそちらをご覧ください(ネタバレも含みます)。

一応こちらでも簡単な内容を書いておきます。

 

第5巻の簡単な内容「二乃と五月の大げんかが始まる」

【漫画】五等分の花嫁第5巻の感想 「風太郎があの子にプロポーズしちゃった」
風太郎があの子にプロポーズ。これで風太郎を巡る姉妹の争いが決着する?そんな訳ありません。まだまだ風太郎と巡る恋の戦いは続きます。そしてラストでは風太郎の初恋の相手が。

 

第5巻は林間学校の後フータローが入院したところから始まります。またこの巻のラストでは二乃と五月が大喧嘩を始めてしまい二人とも家出することに。

 

第6巻の簡単な内容「フータローが自主的にあることをやってしまい、5つ子も決断する」

【漫画】五等分の花嫁第6巻の感想「フータローが家庭教師辞めちゃった」
二乃と五月の喧嘩が終わったと思ったら、フータローが家庭教師辞めちゃった。この緊急事態に5つ子が出した結論とは?

 

5つの喧嘩が終わったと思ったら、今度はフータローが大変な決断をしてしまい、その結果5つ子も大きな決断をすることに。

またフータローの初恋の相手がフータローの前に姿を現します。一体彼女の正体は?

 

第7巻の簡単な内容「ラストで5つ子の誰かがフータローへ告白しちゃった」

【漫画】五等分の花嫁第7巻の感想 「最後の最後であの子が告白」
今巻は試験に臨む5つ子の心情が詳しく描写されています。そして何より最後の最後で5つ子のうちの1人がフータローへ告白しちゃった。

 

この第7巻のラストで5つ子の誰かがフータローに告白しちゃいます。一番そんなことをしないだろうと思ってたあの子があれをやっちゃうとは。

 

 

第8巻の簡単な内容「旅行の最後に衝撃的なラストが」

【漫画】五等分の花嫁第8巻の感想 「メインヒロインは三玖としか思えない」
愛の暴走機関車(二乃)の勢いは止まらないと思ってたのに、まさか三玖に美味しいところを持って行かれてしまうなんて。妖艶で色気があるシーンと笑顔のシーン両方ある三玖さん。やっぱりメインヒロインは三玖ですわ。

 

第8巻は上杉家と中野家の家族旅行の話。偶然(?)旅先で出会った二つの家族。まあ、絡むのはフータローと5つ子ですけどね。

この巻は三玖ファン必見ですわ。

 

 

 

2期の製作発表されてもう1年ぐらい経過したのね

 

 

2期が発表されたのは1年近く前(2019年5月5日)に開催された五等分の花嫁のイベント。

 

 

 

 

 

 

まあ、あれだけ売れたら2期やりますよ。

それに毎週ツイッターで更新されていたライブ2Dの動画でも、一花や二乃が意味深なこと言ってましたし。

 

この二乃のやつなんて特に。「これで最後だとは思わないことね」。たぶん2期の前振りみたいな意味だったんでしょう。

 

原作読んでいる方だったらわかるでしょうけど、5巻以降さらに面白さが加速するので、今回の2期決定はホント嬉しいです。

 

アニメ第1期の感想はこちらからどうぞ。

五等分の花嫁第12話(最終話)の感想 「キャンプファイヤーの最後にフータローの手を握っていたのは?」

 

終わりに

アニメ1期は作画的に微妙な回もありましたが、やっぱりプロの声優さんがキャラに声を拭き込んでくれるとそのキャラが身近に感じることができます。

重要な新キャラなどはほぼ皆無ですけど、ホントアニメ第2期楽しみですわ。

 

:)