京都の森にある救護センター掲示板では
 京都市内で見ることのできる野鳥を随時,紹介しています。
 今回は,ハクセキレイです。
 
 水辺を好む鳥なので,ハクセキレイを見かけたら
 近くに川があるのではと予測できます。
 それがどうしたという豆知識ですが
 知らない町をぶらりと歩く時に,役に立つかもしれませんね。
 近くに水辺があれば,駅にも駐車場にも出没します。
 動物園にも姿を見せています。
 
   みんなからピーちゃんと呼ばれています♪
 警戒心が薄く,人との距離がとても近い鳥です。
 トコトコトコと歩いて近寄って来ては,尾羽を上下にフリフリして
 可愛らしさを猛アピール。
 
 「ほらほら,そこのあなた!この可愛い私に何かちょうだい」と食べ物を要求し
 コンビニでは食べこぼしをついばんでいるようです。
 基本的には昆虫食なのですが…。
 顔が白いので,ハクセキレイという名前がついています。
 冬は背中や頭の羽が灰色で,夏は黒っぽくなります。
 また,冬はまるまるした印象です。
  1月上旬
  3月下旬
 春になると,羽はだんだん黒く,そしてスリムになってきます。
 夏のハクセキレイは,上から見るとセグロセキレイとそっくりですが,
 頬が白いのがハクセキレイです。
 
   私がハクセキレイ。よろしくね♪
救護センタースタッフ 吉川