このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.8万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
シンプルに金の話にすぎないことを、あたかも生き方とか各人の好みとかの話であるかのように、摩り替えられて語られてる これ女性の就業にまつわる話題でよくあるパターンだと思う
1
28
71
このスレッドを表示
太田啓子「これからの男の子たちへ」を読んでいる トロフィーワイフという言葉、知っていたけどあらためて男特有のこの発想に衝撃を受けている 勝負に勝ったり何かを達成したら彼女ができる、って、本当に何???
2
4
31
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習きゃりーぱみゅぱみゅ
- 大学院大坂なおみヴィーガン
- バレエ本田圭佑ヨガ
- ホテル経済ニュース日本プロ野球
「『お母さん食堂』は、このネーミングをどう受け止めたらいいのかよく分からなくて」
私もまさしくこの状態です。「お前も一家の食事係だろう、これを買える立場か?」と言われている気分になって、買いたいと思わなかった。
引用ツイート
§ 佐藤倫子
@sato__michiko
·
ローソンみたいに、お惣菜に名前なんかなくても、何も困らない気がします。ローソンは自社ブランドの商品のデザインを統一していて、なんか可愛いですよね。ちなみに、ファミマの「お母さん食堂」は、このネーミングをどう受け止めたらいいのかよく分からなくて、本当に実際手を出せていませんでした
このスレッドを表示
1
13
38
このスレッドを表示
国立大学の運営費交付金を毎年減らし続けて、正規雇用の職をどんどん減らし続けて、それで研究者が外国に活路を求めて出ていくのを憤慨するのを見ても、それはそうなるように長年やってきたのにどうして憤慨するのかとしか思えないわけで。
25
4,133
1万
2
62
151
『これからの男の子たちへ』の最後の章を高校の国語の教科書に載せたらいいと思う。それで結構解決すると思う。
6
53
「洗礼」浴びるべきは笑点メンバーの方じゃないの、、 二度とこんなことやれないと思い知るような何か「洗礼」がありますように。
2
190
929
このスレッドを表示
私は、「ブラック部活」→「ブラックバイト」→「ブラック企業」は「理不尽さに耐える」という点で、つながっていると思います。
引用ツイート
岡田圭二
@hiyaya10
·
ブラック部活>ブラックバイト>ブラック労働のコンボ。現代的奴隷制度のメカニズム。 twitter.com/shima_chikara/…
56
161
教職でも、若手教員がどれだけメンタル不調で志半ばに職場を離れているか...
その原因は長時間労働だけではありません。
管理職先輩教員、さらに保護者からの理不尽に耐えられないのは、本人の資質ではなく、職場の課題。
教員志望者含め、子ども達に職場での理不尽に抗い逃げる力を育てるべき。
1
83
208
このスレッドを表示
そんなわけないよという先生方、過労死啓発授業でも、ワークルール授業でも、一度呼んで欲しい。
子どもが職場でしなないように、メンタル不調に追い込まれぬように、説得力ある話ができると思います。
リモートでもやれます。
2
65
132
このスレッドを表示
教育の効果は、将来を見据えて見定めるものと理解しています。
ハラスメントは連鎖します。
教え子が職場でハラスメント被害に遭いながら受け入れ被害が拡大したり、生存バイアスも加わり加害者になるリスクを、先生方に伝えたい。
1
81
147
このスレッドを表示
理不尽な校則部活指導に耐えることを善、抗うことを悪と叩き込まれた子どもたち。
そんな子ども達を喜んで受け入れる職場は、理不尽なハラスメントが横行しがちって、学校の先生たちは知ってほしい。
労働弁護士としては。
5
296
583
このスレッドを表示
ひどいセクハラ。笑いをとるつもりでこういうの本当に有害。綾瀬さん側マネジメントはこういうの許容するんだろうか?
記事は「洗礼」なんて言葉使うべきじゃないですね。芸能人だからってセクハラに耐えることが何かの「洗礼」だなんておかしい
22
1,341
3,646
このスレッドを表示
医療崩壊したら老人が死ぬと思ってる人多いけど、どっちかというと救急外来が止まったり、ICUがコロナで埋まって短期集中で治療すれば助けれるはずだった若い命が助けれなくなる未来の方が想像できてしまうのはうちだけですか。
116
9,122
2.9万
他にも検査抑制論者が言いがちな詭弁をまとめているので、一度でも検査抑制に疑問を持った人は、目を通しておいて損はないと思う。陰性証明を免罪符に歩き回るとか、陰性証明に使えないとか、陰性でも翌日陽性になり得るとか、検査の多い欧米でも抑制できていないとか。
2
229
387
このスレッドを表示
ワクチンを待つしか解はないと思っている人もいるが、日本は人体にほぼ無害なPCR検査ですら他の先進国に大きく後れを取る数しかやれていない。ワクチンが迅速に打てるとは思えない。接種が終わるまでにコロナはいくらでも被害を広げ得るし、それまでの蔓延を抑えられた方が良いことにも変わりはない。
2
294
507
このスレッドを表示
逆に言えば、蔓延を押さえられた右下の国ほど、経済打撃も少ない。感染対策と経済はトレードオフの関係には無くて、むしろ両方守れるか、どちらも失うかの二択だったということだ。つまり、日本のウィズコロナという方針は、健康も経済も捨てるという宣言に他ならなかったのである。
1
285
492
このスレッドを表示
新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。
19
1,355
2,957
このスレッドを表示