祭nine. 白色の
京都府出身 高校3年生17歳
うらぽんこと
浦上 拓也(うらがみ たくや)です!
ぽんっ
昨日は僕にとってすごくすごく特別な日です。
ぽんっ
2016年6月18日に行われた、
むの名古屋テレビ塔下無料ライブで僕はBOYS AND MEN研究生トウキョウ(仮)としてみなさんの前にお披露目しました。
2年目を迎えることになりました。
人生が変わった日。
まさにその言葉通りです。
3回オーディションに応募して、落ちて、
4回目でようやく研究生になることが出来て、
数を送ることが正解じゃないけどめげずに送り続けて良かったなと思います。笑
今まで何気なく過ごしていた日々も
ボイメン研究生になってからは本当に充実した毎日でした。
夏フェス冬フェス春フェスとたくさんの会場でライブが出来たり、
ドドンコDon't worryやセンチュリーホールでみなさんと伝説を作ることが出来たり、
祭nine.に選んでいただいてメジャーデビューをさせていただくことになったり、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
僕はタイミングが良かったと言われます。
自分でもそう思います。
研究生が売り出される時に加入して、
それに便乗してたくさんの経験をさせていただきました。
たくさんのチャンスをいただきました。
でも、自分の実力不足でそのチャンスを掴むことも出来なくて悔しい気持ちで溢れた時もありました。
不甲斐なさや悩み抱え込んでしまうこともありました。
それでも逃げたいなんて思ったことはありませんでした。
本当に本当に楽しかったから、
ステージに立って歌って踊ること。
みなさんを笑顔にすること。
メンバーと夢を追いかけること。
みなさんやメンバーと一緒にいれることが本当に嬉しくて楽しくて大好きなんです。
応援してくださるみなさんがいたから全力で走ってこれました。
こんなに恵まれたことは無いです。
だから今の環境を当たり前だと思っちゃいけない。
今の状況がずっと続くと限らないし、
常に危機感を持って走っていかなくちゃいけないです。
それは祭nine.になって、
たくさんのお仕事をさせていただいてる中で感じた気持ちです。
BOYS AND MEN研究生として活動してきて、
これからも未来を繋げるために僕たちが今を頑張らないといけない。
責任感も前よりも一層強く感じるようになりましたし、
祭nine.としての自覚や覚悟も胸にしまっています。
僕自身としてもやりたいことや、
叶えたいことが出来ました。
それを絶対に叶えるためにも
今の自分からもう一段階、二段階と変わります。
いつも応援してくださっているみなさんに、
新しい浦上拓也を見せます!
本当にみなさんには感謝してもしきれないです。
1年目の僕が祭nine.に選ばれたものみなさんが僕を見つけてくれて応援してくれたから。
だから前とは違うねって言ってもらいたいし、
自分自身の自信にも繋げたい。
こんな僕でも応援して良かったと思っていただけるように感謝と謙虚さを忘れずに頑張ります!!
みなさんの自慢の推しになります!!
2年目の浦上拓也もよろしくお願いします(*´˘`*)♡
\ ぽんっ /
このスタンスは変わらないんだろうな〜〜笑
昨日は父の日。
みなさんは何かお父さんにしましたか?
最近は会話する機会が減ってしまって、
ふと何か話す時が少し照れくさく感じる年頃です←
こういう日くらいは素直に感謝を述べたいと思います。笑
パパ。
本当にいつもありがとう。
芸能界に入ることを反対していたパパ、
それでも「自分のやりたいことをやれ」と言ってくれて今祭nine.の活動が出来ています。
でも芸能活動していく中でも僕には言わずにずっとずっと反対していたことをおばあちゃんから全部聞いていました。
いつも僕の意見を尊重してくれました。
名古屋から地元に帰って来て、
夜遅いのに駅まで迎えに来てくれてありがとう。
芸能活動をしてることで色々我慢させてしまった部分とか負担になっている部分もたくさんあると思います。
僕に出来る親孝行は「浦上拓也」という芸能人として世の中に出てる姿を見せることだと思うので、息子の名前を胸を張って言って貰えるように頑張ります!!
さて〜〜
明日は朝7時5分〜テレビ東京系列「おはスタ」に生出演させていただきます(*´˘`*)♡
楽しみだなああああぁぁぁぁぁぁぁ
おっはあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ◎
#サキドリ
みなさん早起きして絶対に見てくださいねっ!
寝坊した子には塩撒きます←
ぽんっ
脱力感。
+++
明日も1日嬉しいこと楽しいことで溢れるといいね(。•ω•。)♡
以上、浦上拓也でした。
*see you again*
+++
※お披露目日を19日と勘違いしていた方ごめんなさい。
改めて過去のスケジュールを確認してみると18日の土曜日でした。
ラジオやLINE LIVEなどの媒体で19日と誤った発言をしてしまっていたので、勘違いしていた方も多いと思います。
本当にごめんなさい!
AD