初めて義母に振る舞うお茶が大惨事 | ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記
新型コロナウイルスに関する情報について

ありんこ母ちゃんの気まぐれ日記

日々の変化や気付きを記録。
京都出身の二児ワーキングマザー、ドタバタ日記☆

アリンコ母ちゃん
アラフォー夫のパパ
2012年産まれの長女のシリ子に、
2016年産まれの長男(低酸素性虚血性脳症、ウエスト症候群)の餅男の4人家族をよろしくお願いします!

NEW !
テーマ:




義父の突然の入院

年末年始は我が家に
お泊まりに来てくれている義母ニコニコ


(義母は私と同じ京都出身)




シリ子は大好きなおばあちゃんと
ずっと一緒に居られるので

日中はシリ子部屋でおばあちゃんと遊び
お風呂もおばあちゃんと入り
寝る時もおばあちゃんと同じ部屋で寝たウシシ



最近、怒りっぽかったシリ子も

自分だけを見てくれて話を聞いてくれて
いっぱい遊んでくれるおばあちゃんと過ごし

ずっとニコニコして
とても表情が柔らかくなったと思う。


おばあちゃんの存在すごい。


私も両親が共働きだったけど
あまり平日でも寂しい思いはしなかったのは
祖父母が家にいたからだし、


やはり、
こうしておばあちゃんが一緒にいるのは
子供の情緒の安定には効果的面❗️



私は餅男と家事で手一杯だけど

シリ子の遊びの相手をニコニコとしてくれるのは
助かる以外の何者でもない。





そんな義母と
お昼ご飯を食べるときに


そういえば、

以前に日本茶を貰ったことを思い出し
お茶🍵でも淹れてみようと思い立った。



しかしながら
我が家には急須🫖というものがない

そして湯呑みも使わないから
数年前に人に譲ってしまった滝汗




けど、茶漉しならある‼️





と、言うことで


今、家にある物で
3人分の日本茶を淹れてみることにした‼️



まず100均の大きめプラスチック丼に
日本茶を大さじ2杯投入❗️



そこにティファールで沸かしたお湯を
目分量でジャバボボっと淹れて




マグカップに茶漉しを置いてから




溢れることを想定して
シンクの中にてマグに流し込む‼️



はい‼️



出来上がり笑い泣き笑い泣き笑い泣き




マグカップの外にまで
お茶の粉が付着した

長男の嫁が初めて義母に出す日本茶です。



こんな日本茶でも飲み切って
お代わりまでしてくれたお義母さん。


ひたすらこんな嫁ですみません滝汗




とりあえず、
急須と湯呑みくらいは揃えておきます。






下矢印楽天もAmazonも初売り開始ー‼️

下矢印お茶請けにオススメ福袋





AD

Ameba人気のブログ