当ブログなどに関して「海外FXふぁんくらぶ」が公式で批判しているようですが、「海外FXふぁんくらぶ」に対して否定的なブログは当ブログだけではありません。(批判的なブログは「ネガティブなレビュー記事」でリンクを貼り付けています)
「偽りであり誹謗中傷だ」などと掲載し反論しているようですが、これだけ情報があると「名義が別だから」などの理由は言い訳としてはちょっと苦しすぎます。
また当記事は情報をまとめているだけで中傷する意図などはございませんので個々人の判断で情報を選別してください。

海外FXふぁんくらぶとは

海外FXふぁんくらぶとは「台湾を拠点としている信頼性の高いIB業者」とのことです。

自サイトに都合の悪いコンテンツをgoogleに名誉毀損されたと報告し検索結果から削除するといったこともやっているようですので細かなことはかけません。(当ページの削除依頼も行っているようで事実であろうがなかろうが名誉を傷つければ名誉毀損のようでおそらく「海外FXふぁんくらぶ」で検索した際の検索結果上位のネガティブなブログに対して削除を試みているようです)

そのため当ページでは検索結果から削除されたネガティブなブログなどを含めまとめておきたいと思います。

海外FXふぁんくらぶにネガティブなレビュー記事

見つかった限りだと海外FXふぁんくらぶにネガティブなレビュー記事は下記ページなどになります。

一番上の記事はnaverまとめで一番下のブログは他ブログへのリンクですが一部伏せ字にしています。特定キーワードを含めると名誉毀損としてgoogleに検索結果の除外依頼などを行われるので上記内容について気になるかたはご覧いただければと思いますが当ページでは言及は避けたいと思います。
削除依頼を頻繁に行われているようなのでおそらくはもっとあるかも知れません。

海外FXふぁんくらぶにポジティブなレビュー記事

海外FXふぁんくらぶにポジティブなレビューは下記2サイトに集約されています。

  • https://traders-fx.com/
  • https://tw-fx.com/

上記2サイトに関しては色々なページで「海外FXふぁんくらぶ」の紹介やリンクが貼られており「サポート体制が優秀」や「知る人ぞ知るIB」などと言った文章で紹介されており、他の高還元IBなどに対して検証なき批判が行われています。(「https://traders-fx.com/ib/」など)

現時点では削除されているようですが上記2サイトでは「LAND-FXでは出金拒否はない、少なからず弊社顧客からはそのような苦情はない」といった文章や「アフィリエイターにゴリ押しされている脱税旅行者が運営しているサイトがある」などと言った文章が掲載されておりました。(「弊社顧客ってなんだよ」と思いましたが、これらを信用するかしないかは個々人の判断にお任せします)

また過去には有名どころのTariTaliやFinalCashBack、FXRoyalCashBackなどのIBサイトに対しては「金で評判を買うIB」などというネガキャンのような記載もされていたようです。

実際にこれらのIBが「金で評判を買っているか否か」に関しては「海外FXふぁんくらぶのSNSでの評価」を参照ください。

海外FXふぁんくらぶのSNSでの評価

2ch(5ch)などでは正直なところ運営者が書き込みをしたりするステマやネガキャンなどが多いのであまり参考にはならないのではないかと思いますがTwitterであればある程度利用者の反応を見やすくトレーダーはTwitterで情報収拾を行なったりすることが多いのでTwitterで調査しました。

少なからず2015年頃は非常に評判が悪く複数の「詐欺被害サイト」に投稿されており、直近では「海外FXふぁんくらぶ」に言及するツイートもないようです。(ちなみに現時点ではリンクなしのツイートで検索したところ検索結果はなしとなっているようです)

ちなみに有名どころのキャッシュバックサイトである「TariTali」や「ファイナルキャッシュバック」、「ロイヤルキャッシュバック」での検索結果を見ると少なからず言及されているようです。

リンクありの検索結果はただ気になった記事のシェアだったりアフィリエイトリンクだったりステマだったりするのでツイート内容にリンクを含まない検索結果を知りたい方は下記よりご覧ください。

リベートレート比較

「高リベートレート」を謳っている海外FXふぁんくらぶですが他業者のレートを見てもそこまで高いレートではありません。

またリベート率引き上げも受け付けているとのことですがTitanFXとiForexは対象外とのこと。

この調子だとFinalCashBackのFXDDのレートをぶつけても対象外と言われそうです。「最高リベート率保証」を謳っているのであればもう少し頑張って欲しいですね。

キャッシュバックの出金スピード

出金スピード最速を謳っている海外FXふぁんくらぶですが、実際の出金スピードはそこまで早くはありません。取引履歴の反映もTariTaliよりも数時間から1週間ほど遅くなっています。
またFinalCashBackであれば毎月月中旬に自動で出金、TariTaliであれば日付指定で自動で出金できるというサービスもあるため海外FXふぁんくらぶの出金に関しては反映していることを確認してから出金という手順を踏まなければならないため面倒です。

海外FXふぁんくらぶのまとめ

あまりどうこう書くとGoogleへ名誉毀損されたと報告され検索結果から削除しようとされたり色々と面倒なので細かなことは書きませんが、「海外FXふぁんくらぶ」が公式サイトで掲載(https://www.fxfan.club/?p=20540)している通りにポジティブなレビューを掲載しているサイトやネガティブなレビューを掲載しているサイトなどをご覧いただき自身の目でご判断ください。(ネガティブなレビューを掲載しているサイトは検索結果から削除しようと試みていたりするようですのでなかなか見つかりにくいのが実情です)

個人的や意見としては利用者数が極端に少ないキャッシュバックサービスが信頼できるかと言われれば難しく明らかに有名どころのサービスの劣化版ですし、問題が発生した際にスルーされればそれまでです。

キャッシュバックIB自体が色々ときな臭い業者だとは思いますが、このような汚いやり方で自社をごり押ししているキャッシュバックIBが存在しているということに驚きを隠せません。

ちなみに他のキャッシュバックサイトの比較に関しても下記で掲載しておりますのでよろしければご覧ください。

海外FXキャッシュバックサイト比較

checkこちらの記事も参考にどうぞ
FXマイレージ(FX MILEAGE)の評判と実態