AE2048E8-84FE-4659-8F12-F02C8AFA979B.jpeg

新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

トイロ


2021年になりました。
今年もお正月を彩る料理、色々と頑張って用意しました^^

まずはローストビーフ。
低温調理で57度3時間。2キロのお肉で作りました。

3571AD98-4558-4363-8293-6C144A4ACB35.jpeg

ローストビーフにはマッシュポテト必須!
この組み合わせ、みんな大好きなんですよね。

62984087-BAB8-4C8B-9738-497DB9F69769.jpeg



年に一度、お正月には尾頭付きの海老よね〜♡
旦過市場だと安かったので例年の倍量仕込みました。

04D24240-EEB5-4D39-9477-05FBAC0D7331.jpeg



ぶりの照り焼き。ごはんのおかずになるもんね^^

817FD91B-C734-47ED-980E-0C2EDF5CA37F.jpeg



金時にんじんとゴボウを巻いた鶏チャーシュー。

29A3FE18-F800-4E4D-81F2-5208E935F88D.jpeg



我が家のだし巻き。

3F280344-31E4-4ADD-99F9-640EB452EA2D.jpeg



先日たっぷり作ったきんかんの甘露煮。

A1F348C0-F912-4103-BB15-79D944C689B6.jpeg



ツヤツヤに出来ました、黒豆!

2C3851EC-AE64-4529-A677-CD9FEEA0472E.jpeg



菜の花が売ってあったので、おひたしにしました。

61E5EE78-86A1-4BA2-BB39-D9DDD63F7135.jpeg



娘が大好きな栗きんとんも作りましたよ。
秋に作って冷凍しておいた栗の甘露煮、登場!

34F6346E-6A8F-4CF7-A18E-57D4C727C0A2.jpeg



カブは白いものとピンク色のもの2個使って甘酢漬けにしました。
金時ニンジンも薄くスライスして一緒に漬け込んで可愛らしく^^

924DA0A9-98DD-471B-BFF4-92C921F0595A.jpeg

このレシピの大根をカブで置き換え。


海老芋は煮物にしました。

577805F3-820A-4969-BB7E-02F8B950CF3E.jpeg



かまぼことハム。
もうこの辺りで疲れが詰め方に顕著に現れる。笑

DAA94BE4-0E72-4CFE-AD60-747E2AACB345.jpeg

今年はもうそんなにたくさん作らないぞ〜!!なんて言いながらも、去年よりも多く作ってました。笑
私あるあるです。

みんなが好きなもの、私が作りたいもの、年初めにお腹いっぱい食べられるだけで幸せな気持ちになるもんね。だからこの日は特別!!
そう自分に言い聞かせながら、数日間頑張って作りました。

214735C5-C058-4F01-8101-7621D96597FD.jpeg

美味しい!の顔を見ることがやっぱり好きだな。嬉しいな。
2日間くらいはなーんもせんで、作ったものちょこちょこ食べて、のんびりダラダラ過ごさせてもらいます^^

2021年は去年より絶対いい年にしましょう!!
今年もトイロとトイロノート、各種SNSをどうぞよろしくお願いいたします。

去年に引き続き、挑戦の年にします!一緒に頑張りましょう!

EC6C3D07-9A02-46F1-927B-700BA5546F7F.jpeg


2021年がみなさんにとって笑顔溢れる素敵な1年となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
トイロノート
トイロノートのyoutubeチャンネルです。 2020年9月〜動画に挑戦することに! 色々な動画をUPしていってみようと思います。 超初心者の状態からの伸び代しかないスタート。 学びながら成長したいので、ヘタクソでも色々アップしてみるつもりです^^ 温かい目で見守っていただけると嬉しいです。笑 自分へのチャレンジ企画! 応援・チャンネル登録よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- 【トイロ】 北九州在住。 ブロガー・家庭料理家 2005年からブログを書き始める 料理レシピを中心に、楽しく暮らすためのアイデアなどを日々綴る LINEのお友達20万7000人突破!(2020年9月現在) 2016年のLINE BLOG OF THE YEAR受賞 クックパッドのマイキッチンの総アクセス数は2億4千万回を超える レシピブログアワード2015『ママの料理部門』グランプリ受賞 2017年、自身のレシピサイト【トイロノート】開設 楽天ROOMのオフィシャルユーザー(フォロワー34万人) 2019年、小倉城公認アンバサダー就任
www.youtube.com

●キニナルものとか、買ったものとか



●愛用しているものまとめ

●オススメの記事
新年明けましておめでとうございます! | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
新年あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします トイロ 年が明けてすぐにお寺に除夜の鐘をつきに行き、新年のおつとめをしていただいて 清々しい気持ちで2020年がスタートしました! 寒いけど天気も良く、いい朝ですね^^ 今年はおせちは作らず、家族の好きなものを中心に作って年末年始にいただこうと器に盛ってみました。 まずは毎年恒例!ローストビーフ。 スパイスソルトとニンニクをまぶした牛肉を真空パックにし、低温調理(57度3時間)した後で表面を香ばしく焼いて作りました。 低温調理の際に出たドリップは肉の旨味たっぷり。捨てずに使用。 醤油とみりんと酒を合わせてソースにしましたよ^^ 一緒に食べてもらうマッシュポテトです。 フライパンでしっかり練ったのでモッチモチの仕上がり!これが牛肉との相性最強♡ 同じく低温調理(60度60分)でサラダチキンも作りました。 鶏胸肉がとってもしっとり、柔らかく仕上がるので一度作るとやめられません。 ねぎ甘酢ダレをかけて、あっさり油淋鶏のような一品。 お正月に食べたいえびの旨煮。 旦過市場で購入した車海老、とっても立派です^^ 久しぶりにたっぷりの出汁を入れて巻いた、だし巻き玉子。 卵4個に対して出汁100ml、砂糖大さじ2弱、塩2つまみ。出汁が多いと本当に巻きにくい! でも甘いお出汁がじゅわ〜っと染み出るから最高〜♪ 今年はカブの甘酢漬けを作りました。 おおきなかぶ、皮をむいてスライサーで薄切りにしたら、すし酢大さじ2に水大さじ2、出汁用昆布1枚とゆずの皮、薄切りにした金時人参と一緒に1日浸けました。 これがすごく美味しい♡見た目も華やかだし、ぜひやってみてください^^ 栗きんとんは、四万十栗で作った自家製栗の甘露煮を入れて作ったもの。 ぶりは照り焼きにしました。 鍋いっぱい、1キロ炊いた黒豆煮。 毎年これは欠かせない!金柑の甘露煮^^ 夫の手作り数の子も^^ お重に詰めるのに比べたら楽でいいですね〜^^ 少しずつ好きなものだけ、と思ったけれど、結局こんなたくさん作ってしまいました。笑 子年もみんな元気一杯、ちょこまか動いて頑張るぞ! みなさんにとって、2020年が笑顔あふれる素敵な日々となりますように! 一緒に楽しい1年を過ごしていきましょう^^
toiro-note.com
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
新年あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします トイロ 2019年がスタートしました! 毎年恒例!おせちを囲んで新年のご挨拶^^ 内容はあまり変わりませんが、今年も我が家流のおせちを頑張って作りました。 エビのうま煮、ブリの照り焼き、ローストビーフ、ハム(市販品)。 だし巻き卵、紅白なます、黒豆煮、田作り、かまぼこ(市販品)。 炒り鶏(筑前煮)。 ゴボウと人参巻きチキン(鶏チャーシュー)、 栗きんとん、 きんかんの甘露煮。 亥年、次女が年女になります。 猪突猛進!目標に向かって猛烈な勢いで突き進んでいきましょうー!! みなさんにとって、2019年も笑顔あふれる素敵な日々となりますように! 一緒に楽しい1年を過ごしていきましょう^^ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
新年あけましておめでとうございます | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
新年あけましておめでとうございます 今年もトイロノートをよろしくお願いいたします 2018年、戌年のおせちはこちら。 三段お重と、丸の三段お重に詰めました。 ・えびの旨煮 ・黒豆 ・田作り ・紅白なます ・ローストビーフ ・紅白かまぼこ ・チキンロール ・ぶりの照り焼き ・だし巻き ・おつまみかまぼこ ・炒り鷄 ・栗きんとん ・きんかんの甘露煮 ・ハムとチャーシュー(市販品) 今年も、たくさんの「美味しい!」「楽しい!」を皆さんと共有できれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 トイロ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
おせちリメイク★黒豆蒸しパン | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
おせちで残った黒豆を使って蒸しパンを作りました。 ホットケーキミックスを使って簡単に^^ 黒豆蒸しパン(6個分) ホットケーキミックス 150g 卵 1個 調製豆乳 100ml みりん 大さじ2 黒豆 適量(6粒×6個分) 【つくりかた】 ボウルに、卵と調整豆乳とみりんを入れてよく混ぜる。(調整豆乳がなければ、牛乳でも構いません) ホットケーキミックスを加えて、練らないように、すくっては落とすを繰り返して混ぜる。(あまりぐるぐると練ると生地が硬くなってしまうので注意!) これで蒸しパンの生地の完成! 耐熱カップにマフィンカップを敷き込んで、生地を8分目まで流し入れる。 黒豆を6粒ずつ生地に加える。 カップを蒸し器に並べる。 蒸し器の蓋には布巾をかぶせておいてくださいね^^水滴が落ちるのを防ぎます。 蒸し器(強めの中火)で13〜15分蒸す。 竹串を刺して、どろっとした生の生地がつかなければOK! 黒豆蒸しパンの出来上がり〜^^ ふっくらもっちり、甘すぎず素朴な味の蒸しパンです。 黒豆が柔らかくって、そこだけが甘くって、美味しいの^^ おやつに、朝食に、ぜひ蒸したてアツアツを楽しんでくださいね〜♪ 黒豆のレシピはこちら↓お弁当にも使えるし冷凍保存可能なので、お正月だけでなく1年中作ります。 おせちやお弁当に★ぷっくりツヤツヤ黒豆煮 この蒸し器↓が大きいので、なんでも蒸せてとても使い勝手がいいです! 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達20万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!