本日の日記

賀正

2021年1月1日(金曜日)

新年明けましておめでとうございます。
心地の良いお正月をお迎えのことと思います。
今年も毎日、思いのまま書いてまいります。
あなた様に少しでも私の思いが届きますように、又、私の書くことで元気に過ごしていただけますように。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

松原照子の印

本日の世見

十二支獣

2021年1月1日(金曜日)

  • 古代文明・歴史
  • 文化・学問

新年明けましておめでとうございます。
今年は丑年で、働き者にとっては頑張りどころを発揮できる年でもあります。
十二支で言いますと、二番目に登場するのがこの丑です。
十二支の順序の起こりでは、何故ネズミが十二支獣のトップになり、牛が二番目なのかというのも気になりますよね。
その由来にはこんな有名な昔話があるのですよ。
ある年の暮でした。
神様が動物達に「元旦の朝、挨拶に来なさい。一番早く来たものから十二番までに来たものは、一年間その年の大将にします」というお触れを出しました。
牛は自分の足が遅いので、大晦日の朝早く牛舎を出たのですが、牛舎の梁にいたネズミは素早く牛の背中に飛び乗って神様の元に出掛け、なんということでしょう。神様の前に来ると、ネズミは牛の背中から飛び降りて先んじたために、ネズミが一番で牛が二番目になってしまったのです。
ネコが十二支に入っていない理由が気になる方もおられることでしょうね。
実は、ネコは神様の所へ行く日を忘れたので、ネズミにいつだったかを尋ねたところ、ネズミはネコに一日遅れの期日を騙して教えたのです。ネコは元日当日ゆっくりとしていたために、十二支の仲間に入れませんでした。
このことがあってから、ネコとネズミは仲が悪くなり、ネズミはネコに追いかけられるようになったと言われています。
十二支獣の考え方が中国から日本にやって来たのは1200~1300年前だと言われています。
これほどの時を経て現在まで伝わる十二支獣なのですから、今年は丑年だということを念頭に置いて過ごしましょうよ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

松原照子の印