ゲタバコ倶楽部 (げたばこくらぶ)

これからプログラミングを始める子にまず見てほしいブログ

Unity

Unityでデータベースを作成する

投稿日:

はじめに

膨大な数の位置情報や、ゲームのアイテム、キャラクターなどの管理はデータベースを作成し、そこから引っ張り出す形にすると便利です
今回はそんなデータベースを作成していこうと思います

データベースに入れる各データの作成

今回は、避難場所のアイコン、名前、情報、緯度、経度を格納していきます
基本的に作り方は一緒で、項目の名前や変数の種類を変えるだけですので、適宜カスタムして使用して下さい
今回はスクリプトの名前をShelterにしておきます
※このスクリプトはScriptableObjectというタイプのスクリプトで、このタイプのスクリプトはオブジェクトにつけないで使用します

作成するスクリプト

作成してCreateをおすと、CreateShelterというメニューが増えているので、おします

すると、データベースに格納するデータが作成されますので、名前をつけます

作成されたデータを選択すると項目が設定できるので、各項目を入力します

同様の手順を繰り返して、必要なデータを揃えましょう

データベースの作成

ShelterDataBaseというスクリプトを作成します
こちらも、オブジェクトにつけないタイプのスクリプトになります

入力するスクリプト

作成したら、Create → CreateShelterDataBaseをおして、データベースを作成します

データベースの名前を入力します

作成したデータベースを選択し、▶︎をおして、登録するデータの数を入力します

作成したデータをドラッグ&ドロップします

データベースを操作する

ShelterManagerというスクリプトを作成します
こちらは通常通りオブジェクトに貼り付けるタイプです

入力するスクリプト

作成したら、Create → CreateEmptyをおし、空のオブジェクトを作成します

空のオブジェクトに作成したShelterManagerスクリプトをドラッグ&ドロップします

空のオブジェクトを選択し、データベースをドラッグ&ドロップします

テストプレイしてみると

デバッグログでデータベースの情報が出力され、データベースが出来ていることがわかります

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-Unity

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Unityで制限時間や得点を表示する

Score&Time もくじ 得点を表示する 制限時間を表示する 得点を表示する 文字を作成 Create → UI → Textをおします Canvasの横の▶をおし、Tex …

no image

Unityのゲーム画面を動画にする【mac】

QuickTimePlayer を起動します MaximizeOnPlay をおして、▶ をおしてテストプレイを始めます QuickTimePlayer のアイコンをおしてファイルをおし …

【初心者向け】Unityで3Dシューティングを作るチュートリアル

今回作るゲームは画像のような3Dシューティングゲームです ス○ーフォッ○スみたいですねw まずはこちらのUnityパッケージをダウンロードして下さい パッケージを入れる方法はこちら プレイヤーの移動 …

no image

タイトル画面からゲーム画面の呼び出し

UnityでGoogleMapを読み込み、表示させるとこから経路探索まで

はじめに Unityで現実世界の地図を表示するにはGoogleMapを使うのが便利です 大規模に使用しない限りは無料で使用できますが、登録のためにクレジットカードが必要になりますので、 必ず、用意して …

ゲタバコ倶楽部へようこそ

  • 132385総閲覧数:
  • 59今日の閲覧数:
  • 96468総訪問者数:
  • 53今日の訪問者数:

住所
Akita,Japan

営業時間
月~日: 10:00 AM – 10:00 PM

このページはゲタバコ先生の日々思うことや活動、プログラミングの習得方法を発信するページです。
仕事のご依頼、メッセージ等、サービス概要をご覧の上で、お気軽にご連絡ください。

getabakosensei@gmail.com

:)
S