固定されたツイートMariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·4月25日Showreel updated のテレビ局で就活時に提出する自分のレポートを数分にまとめたショーリール BBC社内で別のポジションに応募する時も必要 私は大学生の時からコミュチャンでレポートし、卒業時にショーリールをDVDにやいて提出 即戦力になれることをアピールすることがメディアを再生できません。再読み込み983700このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·4時間Our report re inventor @origamicat from 3yrs agohttps://bbc.com/news/av/business-40802119… 「日本の20代の起業家たち」で、3年前に取材させて頂いたオリィさん。 闘病のために通えなかった時の「自分の分身がほしい」という気持ちからOriHimeを開発。 ALS患者の武藤雅胤氏に勇気づけられたレポート。引用ツイートBBC News Japan@bbcnewsjapan · 2017年8月21日BBCニュース - <動画>自分の分身でどこにでも ロボット開発した日本のベンチャー http://bbc.com/japanese/video-40996059…25このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·4時間Wow, an ALS patient drew using only his via @origamicat’s robot. 写真に見えるけど、視線入力だけで描いた絵。 「我々はツールを作るが、人に希望を与えられるのはそれを使う人達だ 誰かの”できた”が、他の誰かの”できるかもしれない”に変わる」 お薦めnote。ALSになっても視線入力だけで絵を描き続け、人類の可能性を更新し続けた仲間の物語|吉藤オリィ|note私達には尊敬する仲間がいた。 ALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症し、呼吸器を装着して寝たきりになる中でOriHimeを知り、導入してから3年間、365日欠かさず使い続けた榊浩行氏だ。 ALSが進行し、筆を持てなくなり、話せなくなり、ついには眼球しか動かせなくなっても、視線入力だけで数々の絵を描き続け、更にはOriHimeで出社して仕事を続け、「共に生きて行こう」と多くの方を励まし、チームOr...note.com128113このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·4時間料理好きな小学生がフランス料理を習うために渡仏 ケイタくんの巧みなクラファン文章に驚き!https://camp-fire.jp/projects/view/202215?fbclid=IwAR0sgWyPxlDr7tmPre7sXUOLo0BxrazHJda87wrlhaXYUkvkQBjxa7E4Lfk… そして11月に本を出版 https://nhk.or.jp/radio/magazine/article/gentobu/Cc6O9-wz-.html…で@takagengenさんもおっしゃっている通り、1歳で包丁に興味を持った息子を止めなかったりと、学ぶことの多い家庭環境生死をさまよった11歳の僕は、本場のフランス料理を学びたい奇跡的に命を救われた僕だからこそ、食べられることがどれだけ幸せかを知っています。たとえ小学生でも、美味しい料理を作ることができて、家族を幸せにすることができます。「小学生でも料理で幸せを広げよう!」と、フランス料理修行からの発信します。ぜひ応援してください!camp-fire.jp524
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·5時間’s final day of kindergarten How she’s grown from day 1 of childcare Primary school from Monday!! 大晦日が幼稚園最終日 月曜日からはピカピカの一年生 生後8ヶ月で保育園に通いだして早5年半。大きくなったなぁ 英語も中国語も図工もバレエもよくがんばりました284
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·22時間Postpartum hair loss has begun just like when I was filming #whatIdontlikeaboutchildbirth 産後の抜け毛が始まった を撮影していた時も髪が薄くなっていて、オンエアで見る度にってなる。 第一子だったから、産後に髪が抜けることも(悪露も!)知らず、焦ったなぁ。引用ツイートMariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi · 2016年10月18日My fav cameraman makes his BBC debut as one of the latest countdowns starts at Shibuya Crossing! @BBCWorldの最新カウントダウンは渋谷スクランブル交差点でスタート!メディアを再生できません。再読み込み13
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月28日何十年もかけて、もと対等に戦地や危険地帯から報道できると証明してくれた先輩記者たち。 彼女たちのおかげで、私たちは育児との両立を当然の権利として主張できる。 次世代に私がもらったアドバイスをシェアし、いろ②な前例を作っていくことが私たちの役目だと思う。BBC大井真理子「ワーママキャスター」を選んだ理由dual.nikkei.com543このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月28日働くパパママのサポート体制は手厚いBBCだけど、を出産した2014年当時のシンガポール支局では10年ぶり&1人だけ。 でもその後入社した同僚たちが出産し、搾乳仲間ができた 「入社初日に真理子の子供が会社で遊んでいて、いい会社に入ったと思った」と言われた時は心底嬉しかった引用ツイートMariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi · 12月18日Proudly present our very mother friendly newsroom Pumping together with @tessa_wong Because @BBCNewsAsia was & is led by amazing working mums. Miss you @corbil88 @sissydissy 同僚と会社のメイクルームで一緒に搾乳 BBCはとことんワーママが働きやすい会社です1658このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月28日Must watch @netflixの「Motherhood in Focus」 https://fb.watch/2EY6iOwI-b/ We’re not difficult or a liability or entitled. We’re a mother. Show them what a mother can do. ハリウッドで働くママへのメッセだけど 越しのおはよう&おやすみ どこでも搾乳 めっちゃ刺さる1731このスレッドを表示
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月25日 requested a whiteboard to teach alphabet #Christmas mission accomplished にあいうえおを教えたいとホワイトボードをお願いした 数週間前にどデカいが届き、娘が受け取った時はバレるかと思ったけど、無事に任務完了! 「僕はいらない」と言っていたもをもらえました1167
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月21日先週は午前3時起きの寝不足でお返事しきれていなかったハピバメッセージを読んでいたら、「20代に戻りたいね」という言葉を発見 当時の体型とか、自分の時間とか、恋しいものもあるけれど、常に突っ走ってきたから、思わず「いや、戻りたくない」って返しちゃった 私は早く40歳になりたい引用ツイートMariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi · 2019年9月10日55歳で引退するジャック・マーについてレポート中 彼のアドバイス 20〜30歳はいい会社に入り、いい上司から学びなさい。30〜40歳はやりたいことに挑戦しなさい。40〜50歳は得意なことに集中しなさい。50〜60歳は次世代の人を育成しなさい。60歳を超えたら孫と過ごしなさい。 twitter.com/BBCMarikoOi/st…このスレッドを表示1227
Mariko Oi 大井真理子@BBCMarikoOi·12月19日Watching her own pre-recorded ceremony on の録画卒園式オンライン観賞会 Our usual hangout (to kill time while is in class) was shut = watching on the floor の日本語クラスと時間がかぶり、おまけに毎週時間潰しに行くカフェが閉まっていて床に座って見るドタバタ23