私がVLCに行う初期設定です

検証環境

私のVLC設定 

再生速度変更UI追加

声のトーンそのままで再生速度を変更、時間を節約したいあなたに

  1. [表示]→[ステータスバー]を選択
  2. 下に表示されたステータスバー右下の[1.00x]を選択すると再生速度を設定出来る

 

2点間再生ボタン追加

再生の始点・終点をセットします
同じシーンを繰り返し再生したい時に

  1. [表示]→[拡張コントロール]
  2. 左下に表示された[A→B]と表示されたボタンで再生の始点・終点を設定出来る
    押す度に「始点セット」→「終点セット」→「始点・終点解除」となる

 

ファイル名を表示しない

再生開始時に下に出るファイル名を非表示にします

  1. [ツール]→[設定]
  2. [字幕 / OSD]→[ビデオ開始時にメディアタイトルを表示]をオフ→[保存]ボタン
  3. VLCを終了させ、再度起動すると設定が反映される

 

ウィンドウサイズを自動変更させない

動画ファイルによってウィンドウサイズが自動的に変わるのを止めます

  1. [ツール]→[設定]
  2. [インターフェース]→[ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ]をオフ→[保存]ボタン
  3. VLCを終了させ、再度起動すると設定が反映される

 

少し戻る・少し進むボタン追加

  1. [ツール]→[インターフェースのカスタマイズ]
  2. 「メインツールバー」タブを選択し、「ツールバーの要素」にある[少し戻る][少し進む]アイコンをドラッグして加える
  3. 「ツールバーの要素」にある[スペース]アイコンをドラッグして加える
    これは無くても良いが、隣のボタン押し間違え防止として入れておいた方が無難
  4. 「全画面表示コントローラー」タブを選択し、「ツールバーの要素」にある[少し戻る][少し進む]アイコンをドラッグして加える
  5. 「ツールバーの要素」にある[スペース]アイコンをドラッグして加える
    これは無くても良いが、隣のボタン押し間違え防止として入れておいた方が無難