町公式キャラクター「おぶせくりちゃん」による Twitter での発信内容についてのお詫びと見解
町公式キャラクター「おぶせくりちゃん」によるTwiiterでの発信内容についてのお詫びと見解(令和2年12月30日)
本日、町の公式キャラクターである「おぶせくりちゃん」の Twitter アカウントにて発信されていたツイートの内容の一部に、新型コロナウイルス感染症への直接的な言及はないものの、「ただの風邪」「人間は不要不急でできている」など、町の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取り組みに対して誤解を招く内容やリツイートが継続的に行われていたことがわかりました。
本件により、新型コロナウイルス感染症に対する町の取り組みについて、疑念や混乱を生じてしまったことにつきまして、心よりお詫び申し上げます。
おぶせくりちゃんにより発信された当該のツイート内容につきましては、町の公式見解とは異なるものです。
町としましては、感染状況を踏まえながら、感染防止対策と経済社会活動との両立を目指して様々な施策に取り組んできております。令和 2 年 3 月から一貫してマスクの着用や三密の回避など、基本的な感染症対策の徹底について町民の皆様にお願いし、役場内でも取り組んできているところです。
また、全国的に急激な感染拡大期にある状況を踏まえ、12 月 28 日には年末年始の感染防止の徹底について、町内全戸にチラシを配布するとともに、成人式をはじめ 1 月以降の諸行事についても、規模の縮小や延期などの対応をとっております。
今回の事案が発生した原因としては、組織として、担当職員が発信する内容について十分なチェックを行わないまま発信することを黙認していたことにあり、感染防止策への協力をお願いする立場にある町長として、監督不行き届きであったと猛省しております。
おぶせくりちゃんのツイッターでの発信については、当面見合わせることとし、発信体制の見直しや再発防止策の検討に取り組んでまいります。
今後とも町民の皆さんやご来町のお客様と協力しながら、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と社会経済活動の両立を目指して取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
小布施町長 市村 良三
町公式キャラクター「おぶせくりちゃん」によるTwiiterによる発信内容についてのお詫びと見解.pdf (PDF 136KB)