橋下徹@hashimoto_lo·4時間コロナ危機対応 浮かんだ課題(上)病床逼迫、医療体制に弱み: 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO67798560Y0A221C2EE8000… ➡︎医療機関や医療人材が分散している日本において、機能分担・役割分担に基づく医療機関の統合・再編は喫緊の課題だった。コロナ危機対応 浮かんだ課題(上)病床逼迫、医療体制に弱み新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。収束が見通せず、経済の先行きも不透明だ。パンデミック(世界的大流行)という危機への対応で浮かんだ課題は何か。 「想定していた病床確保のフェーズを超えそうな都nikkei.com321211,009
橋下徹@hashimoto_lo·4時間しかし、病院を潰すな!という声を恐れて政治家は医療機関の統合・再編から逃げて、結果コロナに対応できなくなった。大阪でも府立市立病院の小児・周産期の統合(ハイリスク対応)をやったが、いまだに病院を潰した!という不勉強な批判がある。24101994
橋下徹@hashimoto_lo返信先: @hashimoto_loさん病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。午前0:22 · 2020年12月30日·Twitter for iPhone115 件のリツイート78 件の引用ツイート1,150 件のいいね
忠犬外科医@ 素人投資 x オペ好き@micscardiac·3時間返信先: @hashimoto_loさんそうそう大阪に大病院はひとつ2つで十分。 集約化をすすめてほしいです!医療従事者みんながもっている願い。 質の良い医療を効率よくするにはどうやっても集約化が必要です。 人口なり、半径でもいいので、ちゃんとプランして基準にみたない公的病院は潰してください。3
のしめ@n0sime·3時間返信先: @hashimoto_loさん「熱が出ても4日自宅待機」言われる中,平熱でも診てくれる病院があってよかったですねセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示11149
アルクトゥルス@FD3S@arukuprobe·2時間返信先: @hashimoto_loさん病院の統廃合・移転について、旗振りする人間がしっかり道筋を示さないとしんどい話になるとおもいます。 広島市では施設の老朽化に伴う安佐市民病院の移転問題が過去にあり 結局、双方がしんどい状況が長期につづいた事があります。
たけたけ@0Vz7jZiLntXlbyn·2時間返信先: @hashimoto_loさんこれは本当にそう思います。今後も未知の病気に国民が脅かされる可能性はあるはずなので、再編はやってほしい。非常時の災害レベルは都道府県単位で違うこも経験できた。1