旦那様?ご主人?
旦那様?ご主人? 営業職です。 ご結婚されているお客さんにたいして いつも「旦那様」「奥さま」と呼んでいるのですが 旦那様と呼ぶことは失礼にあたるのでしょうか? ご主人様と呼ぶ方がいいらしいのですが… どちらも同じではないんでしょうか?
あいさつ、てがみ、文例・8,395閲覧・100
ベストアンサー
どちらが正しいのかわかりませんが、私は、『ご主人』『ご主人様』というようにあえてしております。 それは、茶道の先生に言われたからです。 結婚したてのとき、夫のことを人前で『旦那』といっていました。※もちろん、他の若い女性陣も… そると、ある日、お稽古終わりに、先生に呼び止められ、 『茶道をやっている者が「旦那」なんて汚い言葉をつかうものではありませんよ。 「旦那」というのは、娼婦を抱えている男のことですよ(⇒正確には覚えていませんが、こんなニュアンス)』 と言われ、びっくりしました。自分の夫のことをいうだけでなく、相手の伴侶をいうときにも然るべきと・・・ 日ごろ、気をつけて聞いてみると、ご年配の気品あるマダムが『旦那』と言っていたりするので、どちらが正しいかはわかりませんが、 少なくても、うちの先生のようなお考えの方がいるのは確かなので、どちらでも間違えでないなら、『ご主人様』と使われるのが無難な気がします。 ですが、そのことを、会社の年上の女性に言いましたところ、 『男女は平等で、なぜ、男を主人といわなくてはいけないのか。私は、男に仕えているわけではない』とおっしゃっています笑 その方に、『なんと呼べばいいでしょうか』と問うと、明確な答えがありません。まぁ、そういう考えの方もいると頭の隅っこにいれておいていただければ・・・ う~ん、うまくまとまっていない気もしますが、参考になれば、幸いです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど、それはびっくりです! 勉強になりました! ありがとうございました。
お礼日時:2013/4/20 21:29