新型コロナウイルス感染症について
大臣メッセージ
- 令和2年12月21日付大臣会見 検査機能の強化等について
- 令和2年12月18日付大臣会見 「コロナウイルス感染症情報」データ等について
- 令和2年12月8日付大臣会見 ひとり親世帯の臨時特別給付金の再支給について
- 大臣会見の詳細はこちら
- ※新型コロナウイルス感染症関係の冒頭発言があった会見を掲載しています。
手話付きの会見動画につきましても、民間事業者のご協力の下、掲載していますのでご覧ください。
「静かな年末年始」へのご協力をお願いします!
いつも感染予防ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症が流行してから初めての冬を迎えることになります。
命と暮らしを守るためにも、みなさまには、年末年始を静かに過ごすための工夫をしていただくよう、ご理解とご協力をお願いします。
「静かな年末年始」のポイントは、以下の2つです。
「飲食は家族、いつもの仲間と」「帰省は慎重に検討を」
詳しくは内閣官房のホームページをご覧ください。
「感染リスクが高まる『5つの場面』」にもある懇親会や飲食の場面では、是非ご協力のほどよろしくお願いいたします。
感染リスクが高まる「5つの場面」
10月23日、新型コロナウイルス感染症対策分科会より、『感染リスクが高まる「5つの場面」』の提言がありました。
この5つの感染リスクが高まる場面が、みなさまの生活の中に潜んでいないか、ぜひご覧になってください。
新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。
ぜひご覧下さい。
・(12月時点)新型コロナウイルス感染症 の“いま についての 10 の知識(※12月25日掲載)
・(11月時点)新型コロナウイルス感染症 の“いま についての 10 の知識(※11月27日掲載)
・(10月時点)新型コロナウイルス感染症 の“いま についての 10 の知識
検疫の強化の対象となる国・地域の指定について(令和2年12月28日更新)
国民のみなさま向けの情報
政府の取組等
概況
陽性者数 2,939 人(累計 219,640 人)
PCR検査実施人数 11,963 人(累計 4,326,840 人)
入院治療等を要する者の数 31,098 人(前日比 +729 人)
退院又は療養解除となった者の数(累計) 182,947 人(前日比 +2,065 人)
死亡者数(累計) 3,251 人(前日比 +39 人)
PCR検査の実施件数
重症者数 661 人(前日比 +2 人)
病院の稼働状況
- ※前日時点での医療機関の状況を表示しております。
- ※都道府県の協力により調査対象医療機関を日々追加していますが、すべての入院病床を有する病院の情報を網羅しているものではありません。お近くにある病院で、この地図に載っていないものがある場合には、その病院のホームページ等でご確認ください。
- ※医療機関状況は、TableauPublicを利用して表示しております。Tableauのプライバシーポリシーはこちらをご覧ください。
都道府県の病院の稼働状況をご覧いただけます。