Oculus Rift・HTC vive対応ゲーム『VRchat』のwikiです。ここでは基本説明と自作アバターの追加方法などを載せていきます。



0.VRに使用するヘッドマウントディスプレイ(HMD)について

VR専用なの?

ヘッドマウントディスプレイを使用しないデスクトップモードでのプレイができるので、ノートパソコンで楽しんでいるプレイヤーも居ます。

VRでのプレイにはゲーミングPCでも上位クラスのものが必要になりますが、デスクトップモードでは高性能なCPUとGPUを搭載した標準的なゲーミングPCであれば古いモデルでも動作します。

ヘッドマウントディスプレイは何がおすすめ?

フルボディトラッキングでのプレイ(予定も含め)と予算で考えます。

ある程度の予算と空間が確保出来て、フルボディトラッキングも視野に入れているのであればHTC Vive Pro、HTC Vive Cosmos Elite、Valve Indexのいずれか。
予算を抑えたい場合は中古でHTC Vive CEを買うのもありです。

フルボディトラッキングが不要またはベースステーションの設置が困難、予算を抑えたいという場合は、ベースステーションが不要なタイプがおすすめです。
PCを持っているのであればOculus Rift S。
VRでプレイできるPCを持っていないのであればOculus Quest。後からPCを買ってPCと同じワールドで遊ぶこともできます。

1.アカウント作成とログイン

VRChatをプレイするには以下のいずれかのソフトとアカウントが必要になります。
使用するヘッドマウントディスプレイのメーカーに合わせて登録してください。
  • Steam
  • Oculus
  • Viveport

アバター、ワールドのアップロードをする場合は、VRChatアカウントとUnityアカウントが必要になります。
UnityはGoogleかFacebookのアカウントでも登録ができます。

VRChatのアカウント作成

VRChat-Register から登録してください。

Steamアカウントでもログイン可能ですが、アバター/ワールドをアップロードする為にVRChatのアカウントが必要です。
※後々ログイン先のアカウントは変更できますので間違ってログインしてしまっても大丈夫です。

また、VRChatアカウント以外の場合は末尾に四桁のコードが付きます。

ログイン後

初めてゲームを開始した際チュートリアルが始まります。

VRでプレイしている方はまず身長の設定画面がでます。
3cm刻みでしか設定できないので自分の身長に一番近い数字を入れてください。
※自分の身長とかけ離れた数字にするとおかしな挙動になる可能性があります。

チュートリアルの後に自由にワールドを巡ることができるようになります。
チュートリアルでの説明はすべて英語のため、まずは日本語チュートリアルや機能説明のあるワールドに行ってみましょう。

URLをクリックすると、VRChatが起動し選んだワールドから始めることができます。
「インスタンスを選んで入る」のリンクを開くと自分以外誰もいないワールドに入ることができます。
wiki内こちらのページを参考に「Invite」を選択してワールドに入ってください。

Oculus QuestをPCと接続せず単体で利用している場合はQuest対応の表記のないワールドには入ることができません。

[JP]TUTORIAL WORLD(Quest対応)
 インスタンスを選んで入る

CONNECT STATION
 インスタンスを選んで入る

Japan Street(Quest対応)
 インスタンスを選んで入る

[JP] QUEST日本人向け集会場(Quest対応)
 インスタンスを選んで入る

チュートリアルなどはありませんが集会場に行って情報収集するのもおすすめです。
すずらん集会場Suzuran Shukaijou
 インスタンスを選んで入る

[ QUESTONLY ] すずらん集会場 SUZURAN SHUKAIJOU(Quest対応)
 インスタンスを選んで入る

ポピー横丁-POPPY STREET-
 インスタンスを選んで入る


詳しいワールド内容や他のワールドについてはwiki内こちらのページ日本人が多いワールドを参照ください

VRChatの終了の仕方とクイックメニューについて




VRモードではメニューボタン、デスクトップモードの場合はESCキーで呼び出せるクイックメニューです。
ワールド移動やフレンド(メニュー内Socialで)、システム設定などがここから選択できます。
VRモードで座ったままプレイする場合は、SeatedPlayのアイコンを選択して切り替えるとアバターの立位が維持されます。



クイックメニューからSettingsを選ぶと表示されるシステムメニューです。
EXIT VRCHATを選択することでVRChatを終了することができます。
VRChat内のsystemから「PERSONAL SPACE」のチェックを外す。

2.操作方法

VRモードでは各VRヘッドセットのコントローラー、デスクトップモードではマウスとキーボード(WASD移動)、またはゲームパッドで操作します。
各コントローラー、キーボードの操作はこちらの簡易的な表にまとめてあります。
操作方法

最新の操作説明詳細は下記リンクから。
VRChat Guides

3.フレンドについて

もし気に入った人がいた場合思い切ってフレンド申請を送ってみましょう。
フレンドになるとログイン状態とワールドの位置がわかり、フレンドのいるワールドに飛んだり自分がいるワールドに招待できるようになります。
フレンド申請の送り方は「フレンドについて」をご確認ください。

フレンドを増やすには

Twitterなどで「VRChatはじめました」+「(可能であれば)プレイヤー名」とツイートしましょう。
VRChatの現状のシステムでは「招待されたプレイヤーのみが入れるワールド」を作成できるので、その際にフレンドリストが充実していないと困ります。
また「フレンドのフレンドまで入れるワールド」でも、フレンドを経由してワールドに入場する必要がある為、フレンドリストを充実させるのは重要です。
VRChat内でメニューを開き[SOCIAL]のタブを選択した状態で右上の[Search...]を押すとプレイヤーの検索&フレンド申請ができます。
運よくVRChat内で巡り合うとよいのですが、招待されたプレイヤーのみしか入れないワールドに人が集中していたりするケースもあるので…
SNSやDiscordを活用すると、日本人のプレイヤーに会える可能性が上がります。
日本人が多いワールドも参考に

クイックメニューのWorldからJapanと検索してでてきたワールドや、日本モチーフのワールドには比較的好意的な海外プレイヤーや日本人が
集まる傾向があります。英語に抵抗がなければ、話しかけてみるのもいいでしょう。残念ながら不快な振る舞いをするプレイヤーもいますので、
もし遭遇してしまった場合には移動するなりクイックメニューからmuteするなり自衛する手段も覚えておきましょう。
2018/02/24のアップデートでパニックボタンが実装されました。覚えておくと良いかもしれません。

4.ゲームの負荷を軽くする

下記サイトに画質設定の方法が記載されています。(外部サイト)
VRChatが重いと感じたら
VRChatが重い場合の対処法(画質を下げる)

5.その他

どなたでも編集できます