スレッド
会話
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
こらこらこ、
こういうふうに言われますよ。
引用ツイート
わいわい
@waiwai_xyz
·
代ゼミの亀田、相変わらず"ヤってて"すき
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
1
1
7
昨日、いろいろありましてね
返信先: さん
「使う、使わない」は、もう子どもに任せりゃいいと思うんですよね。「教えること自体が悪だ!」っていうのは、逆に批判してる人たちや教える側のエゴな気がします。
少なくとも…算数壊滅してた幼少期の私には「ありがたいもの」でした!
1
2
9
公式3つ並べて書くのと何が違うのかっめ話だと思います。
嘘を教えていたり手抜きをしていたりしてませんから堂々としてます。
1
3
2
返信を表示
返信先: さん
この図を用いて式を立てられる子は 少なくとも問題で何を聞かれているかは読み取れている。生活経験から速度と時間の関係は 年齢が上がれば自ずと理解出来てくる。そうすればこの図はもう必要なくなる。
中学高校で数学ができない子は 他の要因がある。この図は関係ない。
1
10
11
こんにちは。
お二方へ純粋な質問なんですが、社会の歴史が超絶苦手な子に
いいか、とりあえず流れが重要なんだ。内容はとりあえずいいから年号を語呂合わせで覚えるんだ。内容は後からついてくるから大丈夫だ!とにかくまずは語呂合わせだ!
という指導は、アリですかね?なしですかね?
2
1
4
返信を表示
返信先: さん
この人の言うとおりかなぁと。例えば4年生で習うことを4年生で理解できないこともありません。公式として覚えておけば、後々、『こういう意味か!』となることはある。覚えてなければこの経験はないです。
引用ツイート
elkiti
@elkiti
·
私自身は速度を習った時に、その時は先生の解説が理解出来ず、とりあえずこの図を使って問題を解いていくうちに「あ、コレってこういう意味だったんだ!」と理解出来た。
算数が分からない子にとって、この図は救世主。いつか分かる日が来るまでの補助輪。
頭のいい人には分かってもらえないけど。 twitter.com/sash3sash3/sta…
1
7
×理解できないこともありません→○あります
3
返信先: さん
算数LDの子に、計算も理解も、は負担です。
この公式を教えると、できた!→もっと解きたい!→そーゆーことか!→計算は苦手で答えは間違ってるけど、式は出せた!!
本質的にはわかってないでしょうけど、「嫌い!」は回避、もっとがんばりたい!にはつながります。学びの順番は、人それぞれかと。
1
1
嫌いを回避することって、大事ですよね
まずはそこからだと
返信先: さん
嫁がゴリゴリの算数数学専門家ですが、「この図超嫌い!でも、分かりやすい!って言う子どももいるはずだから一応示すよ…」って言ってました。私も1つの手段としてアリだと思います。児童観と教材観と指導観のバランスが大事だと思いました。自分は社会科専門なのですが、論争には興味ないです笑
1
3
ありがとうございます
私も論争に興味ありません笑
1
返信をさらに表示