餅つきの報告

テーマ:

19日に行ってまいりました 繋がる会郊外編 餅つきの遠足

 

報告が遅くなりました。

ものすごく寒いよー。と注意を受けていたので 参加者にもしつこいくらい

防寒対策しっかりね!と声かけしていましたが

 

念のため 出発直前に栗源ファームに 上からドームをかぶせてみたら

当日は 予想外に風もなく穏やかで

なんと丸一日 外で過ごすことが出来ました。

やったあ!

参加者さんも魔法陣をかけてくれてたみたいなので!


 

で 現地に到着したら 薪で無農薬玄米もち米をふかしてる最中でした。

この光景ですでにテンション上がります。

 

ふかしたもち米を 臼でつき

おしゃれなことに ビーツをすりおろしてそれを餅に混ぜて 紅白のお餅を作っていただきました。


暖かい野菜たっぷりのお汁と

大根のふろふきには、自家製味噌とトマトを合わせた味噌だれで。


玄米餅を胡麻油で炒めて醤油をからめ、海苔で巻いた焼き餅も絶品!


 

今回の大焚火は 無数の銀杏の落ち葉に彩られてますます素敵。


焼き芋も美味しかったし

オーナーさんのバイオリン演奏も焚き火を囲んで聴けるという素晴らしい環境の中


丸一日焚き火と過ごせた幸福感といったら!


帰りには無農薬野菜たくさん担いで帰ってきましたよ。


来年の繋がる会郊外は

春が来てからですね。


また、春も楽しみです。




 

 

 

 

AD