このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.8万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
引用ツイート
YOKO #国会を見よう


@granamoryoko18
·
吉川さおり筆頭の
機敏な物言いシーンをまとめました!
このスレッドを表示
2:19
3,931 件の表示
78
143
このスレッドを表示
引用ツイート
上西充子
@mu0283
·
【HBO!】安倍前首相は国会で答弁を「訂正」するはずではなかったのか? hbol.jp/235518
書きました。単なる委員会出席ではなく、答弁の「訂正」をみずから求めた場であったという位置づけが適切に報じられるべきだった。冒頭発言終了後に議事進行を止めた 吉川沙織議員の行動の意味も。
このスレッドを表示
2
27
30
"視野の一部がチカチカとまぶしかったりゆらゆらと揺れて見える人、突然閃光が走るような感覚を覚える人、目を閉じたときに光を感じる人、飛蚊症がある人、そして近視の人は、ぜひこの記事を最後まで読んでください。…"
21
1,159
1,562
このスレッドを表示
疑惑は深まった
引用ツイート
辻元清美
@tsujimotokiyomi
·
修正された3年分の安倍後援会収支報告に補てん分の領収書(2604908円他)が添付されていない問題。紛失なら再発行可能だがなぜしない?仮定①領収書の宛名が違う(宛名が資金管理団体なら代表者は安倍前総理)②本当に紛失したが実は「出納帳」が存在するため細かい金額が記載可能…疑惑は深まった
19
35
[告知]本日12月28日(月)17:00から「年末年始の支援情報。ためらわずにご相談ください #生活保護は権利 」を配信いたします。CLPとしては年内最後の配信となります。コロナ禍で行政機関がストップする年末年始に、いま必要な情報を届けます。
[出演]みたらし加奈/稲葉剛/川上翔
youtu.be/TJNcao0TFho
1
303
375
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 哲学言語学習きゃりーぱみゅぱみゅ
- ヴィーガン大坂なおみ大学院
- バレエ本田圭佑ホテル
- 経済ニュース有機食品アイアン・メイデン
自公政権のダメさ加減が骨身に染みてわかっている今だからこそ、野党共闘は、本気で政権交代を目指してほしい。そのためには、「ガラスの天井」をぶち破る党内人事で、「主張」だけでなく、新しい社会の有り様を具現化してほしい。日本初の女性総理の誕生は、大きな変化になるだろう。
42
857
2,924
コロナで死んだ人が79歳だとしても、コロナじゃなければ82まで生きられた人が3年早く死んだなら、悲劇に決まってるだろう。「ほぼ寿命」だから大したことないって、それでも人間か?そんな態度で「戦争だから仕方がない」って戦争中に罪のない人々を殺しまくったんだろう?
3
149
389
3
478
910
90年代頃までは、寄附等の「収入」ばかりが注目され、「支出」は、政治活動費と経常経費に適当に割り振って記載するのが実情だった。2006年に佐田玄一郎氏が、「不適正支出」の問題で大臣辞任に追い込まれた頃から「支出」も注目されるようになり、松岡利勝農水大臣は、「光熱費」問題で追及され自殺。
引用ツイート
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】
@nobuogohara
·
茂木外相の政治団体、使途不明の支出が1億2000万円以上 全体の97%占める:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/76952
1
93
166
このスレッドを表示
大学生がバイトできずに学費が払えない、生活ができないというのはコロナの問題というよりも、働かないと払えない学費や生活費の問題ではないの?
これはコロナが終わっても解決する問題ではないよね
4
503
1,308
二階氏が「反発」だっていいよね。
本当に「反『論』」なのか?『論』か??
野党が主語だとすぐ「野党は反発」とか書いちゃう癖があるのにね
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
二階氏が「強弁」「居直り」みたいな見出しでいいと思います twitter.com/asahi/status/1…
2
65
171
体制や物量が不足してた春先ならともかく、何で日本では未だにPCR検査するか否かが議論になってんだろ?
この島の外側、地球上の残りの場所ではみんな検査すること前提にして、どういう対策しようか議論してんのに。
2
237
577
一見よさそうにみえても、裁判所弁護士の関与なく当事者の協議のみで妥当な養育費を決められるケースなんてほとんどないですよ。そんなことできるなら今やれてる。自助に放り投げるだけの案。しわよせは弱い側にいきます。超低額に合意させられるとかなかなか離婚できないとか
1
30
57
たまたま食べ物と飲み物がテーブルにあったから、出会いのついでに口に運んだかもしれないが、会食ではない、ということか。これも、「言葉の定義を都合よく変換する」という、安倍晋三以降当たり前となったいつもの手法だが、随分とやり方が拙くなってきた。
3
163
269
<(英語力向上には)リーディングとライティングが大切です。優先してほしいのはリーディング。音読から始めるのを勧めます。(中略)文法を知らなくても音読しているうちに自然と身につきます。フレーズも覚えます。スピーキングとリスニングの力も音読で補えます>
2
3
11
22
270
623